• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

おっと気が付けば4周年!

おっと気が付けば4周年!こんばんは~、yamazioだニャン!

とうとう夏になりましたニャ~。



それにしても先週は暑かったニャン!=^_^=大汗

打って変わって今週は涼しい。

夏風邪ひかないように、体調管理には気を付けなきゃだニャン。









さて先週は久しぶりの3連休と思いきや、急な仕事が入り、結局休みは1日だけだったニャ。

そんな貴重な一日、ご先祖様へお参りに行って来たニャン。



姫さまとにっこう君を乗っけて出発!

お寺さんで線香と榊を買って、桶に水くみ。



ばあばと孫の水遊びの図。( ̄m ̄)ププ

どっちが楽しんでいるのやら。


井戸のポンプではしゃぐ姫さま。


にっこう君もちゃんとお参り。


南無南無したね♪


じいじがそこに入っても、ちゃんとお参り来てね。(^_^)


そんな7/13日でした。



翌7/14日は、千葉は市川まで出張お仕事。

忙しいから応援頼まれたのに・・・

事務所内には社員さん1人だけで、他休み。(・・)ェ?

なんだか腑に落ちない気持ちで、さっさと完了~。




そうそう、この日はみんカラ4周年!

最近休みなくって、あまり出掛けていませんね・・・。(^^;)

どこか遠くに出掛けたいゾ!!


こんなところにもマキマキ♪


これからも、よろしくお願いしますニャン♪ =^^=
Posted at 2013/07/18 18:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2013年06月28日 イイね!

ついうっかり!

ついうっかり!先日、日産からETCカードが送られてきました。

そうそう、あのカードにも期限があっんですよね!

普段は装置に入れっぱなしなので、全然気にしていませんでしたが、新しいカードと差し替えないと、ゲートバーが開かないのかな?(^_^;)

早めに差し替えましょう~♪
















と、自分に注意しときます♪(^.^)笑
Posted at 2013/06/28 12:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2013年06月23日 イイね!

全国オフの戦利品(その1)

全国オフの戦利品(その1)全国オフの興奮も落ち着いてきた翌日曜日、ジャンケンゲームでゲットしたもの♪

まことさん提供の「PIVOT 3drive・α」です。\(^o^)/


全国オフに行くとき・・・

「ああ~、高速道路でずーっとアクセル踏みッ放しも、足がつかれるなあ・・・」
「そう言えば、まことさんがクルコン付けてたっけ。」
「結構高速走ること多いし、うちのDuaにもそろそろ・・・」

などと、本気で考えてましたので、コレが提供されているのを見つけて、

ああああああっ!

 こ、これはっっ!! 

あの伝説のアイテムではっ!!!」



まことさん!ありがとうです♪(*^^*)

さて、装着は簡単!

かと思えば、そうはいかず。。。(^_^)ゞ



まず、スピード出力信号線を探します。

ネットで見ると、車内ヒューズBOXの奥にあるカプラーから取り出すとの事。

「なんだ、カプラーからなら簡単ね♡」

しかしクルコンの説明書には・・・

【ハーネスのコード被覆を剥いて、エレクトロタップ使用ぜず、ハンダ付けなど直接結線してください】とのこと。


ところが・・・

カプラーのハーネス短すぎ!


手、手が届かない・・・(><)


指がなんとか届く程度までしかいけません。

・・・悩みました。(ー_ー;)

ステアリングコラム周りのパーツ、剥がして取り付けるか、カプラーに何とかして接続するか・・・。


まあ、すぐに走って試したかったので、バラスは無し!

で、あれば、カプラー側に細工をするか。(^_^;)

そこで、何か使えるものは無いか・・・と探して見ると、ありました!

以前使っていたフォグ用のHIDバルブ。

H11には配線が出ていて、これの先端の端子が、カプラーの穴に入りそう♪

早速試すと、カプラー穴に何とか入ります。


ここに「プスッ」っと♪


このままでは抜けてしまいますので、抜け防止にカプラー側に折り曲げて、ビニテで巻いて固定します。

あとはブレーキペダルとアクセル部のハーネス間に、クルコン付属のケーブルを入れれば終わりです♪


完成後、ちょっと第三京浜走って横浜までテスト走行です。

100キロまで加速して、赤いボタン押してセ~ット!


夜景・・・♡


うまく作動してます、イイ感じです♪

ブレーキ踏むと、ちゃんとクルーズコントロールが解除されます。(^-^)

まことさん、ありがとうです~♪(^-^)/
Posted at 2013/06/23 20:56:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2013年06月01日 イイね!

あめたいさく。

あめたいさく。以前から気になっていたワイパーゴムの劣化、TOMANIさんの情報を元に交換チャレンジです。

交換は、ちょっとした端部の溝を作るカットが必要ですが、ほぼ普通のワイパーゴム交換とかわりません。

どちらかといえば、商品選びの方がいろんな種類あって、時間掛かってしまいました。(^_^;)

貴重な情報、ありがとうございました~♪(^^)/
Posted at 2013/06/01 16:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2013年05月27日 イイね!

スマホをちゃんと設置してみた。

スマホをちゃんと設置してみた。この前の土曜日、Duaの点検してもらっている間、近くにあるABへ散策に行きました。

以前から良いスマホスタンドを探していたのですが、なかなかコレだ!!ってのがね・・・。

理想としては、ナビ近くに置かない、エアコンの吹き出し口に設置しない、数少ないドリンクホルダーをつぶさないコト。

そしたらあるじゃないですか~♪





取り付けはシガーソケットに差し込んで、そこからちょと長めのフレキシブルアームがでてます。
しかも充電用のmicroUSBコネクタまで付いた、私の理想通りの商品が!(^^)/


お店に展示用のサンプルがなかったので、店員さんに「スマホの固定状態を確認したいのですが・・・」と、相談すると、店員さん「コレ箱から出して確認しても良いですよ~」と。


私のスマホ、厚さ6mmとかなり薄め。
これをちゃんとはさめるか気になっていましたが、付属の薄手のスポンジをホルダーに貼り付ければ、全然問題ありません♪

しかも、microUSBコネクタの他に、充電用のUSBポート、DCソケットもありますので、2台同時の充電や拡張性も十分!


本来の装着はこんな感じに


正しい方向?


ソケット上側にフレキシブルアームが来るようにですが・・・


私は逆づけにして・・・



アンダースローで攻めます!(^o^)


これならエアコンの操作にも邪魔になりませんし、シフトの障害にもなりません♪


♪~


まだ位置調整しますが、イイ感じです♪(^-^)
Posted at 2013/05/27 00:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dua | 日記

プロフィール

「2025年8月最終日のオフ会 http://cvw.jp/b/563457/48630464/
何シテル?   08/31 21:44
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation