• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

My Dua 3周年~♪ヽ(^^)/

My Dua 3周年~♪ヽ(^^)/いつもブログを見て頂き、ありがとうだニャ!


早いもので、yamazioのDuaも3周年を迎えたニャ~。


この一年、いろいろあったニャ・・・。











まず、1番大きい出来事は・・・

コイツだニャン!


ライバル その1


しばらく居候していたかと思えば、なんか居ついちゃってるニャ!

しかも、愛用の爪研ぎ取られ、トイレはオマエ用あるのに勝手に使われ、しかもオレ様用のご飯まで勝手に食べる始末。

どこまであつかましい猫だニャン!




2番目はコイツだニャ~。

どこから来たのか、新顔がまた増えた事だニャ!


ライバル その2


しかも寝てると思えば、うるさいときもあるし、もうタジタジだニャ・・・。




3番目はyamazioのDuaが、さらにプリティーになった事だニャン!
(ここ重要♪)


冬季限定のは、なかなか良かったと思うニャン!


イイ絵だニャ~=^^=


・・・夏は何か仕込むのかニャ~。=^^=




こんなyamazioですが、
4年目もよろしくだニャン!


あ~あついね~。
Posted at 2012/06/07 12:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2012年06月02日 イイね!

フロントウインカーバルブ、交換!

フロントウインカーバルブ、交換!車検が終わってから、復旧&バージョンアップ弄りをしています。

さて今日土曜日は、週末注文していたフロントウインカー用のLEDバルブ交換です。

←ブツはコレ!

前面にプロジェクターレンズの付いた正面3wSMD+側面1.5wSMDが3面です。












今まで使っていたLEDバルブとの比較です。

全長は変わりませんが、太さはかなり細くなりました。


新旧比較~




テスト点灯の図。

側面は発光面の広いLED、前面はレンズ付きになってますので拡散します。


テスト~




フロントウインカーのソケットに、LEDバルブをそのまま刺しても点灯しません。

これは、内部の電気端子がLEDバルブの極性(+-)があってないためです。

最近は、無極性のLEDバルブも出てますが、これは極性有りなのでソケットにアルミテープ
とビニールテープで端子に細工を施します。


アルミのテープと、ビニテで対策♪




装着~♪


完成~♪





運転席側だけ交換し、助手席側は今までのLEDバルブでの動画です。







一応、日に当たっていますが、お日様の元で試してみました。

今度は、運転席側が旧バルブ、助手席側がNEWバルブです。







先週やったリアのLEDも動画にしてみました。





・・・以前よりましか?(^^;)


今回フロントのLEDバルブを交換しましたが、思ったほどの明るさがないですね・・・。(残念

ここはやはり、もう一段の加工を計画することにしましょう。(^_^)





仕入れ元
  ↓
Posted at 2012/06/02 21:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2012年05月31日 イイね!

久しぶりの整備手帳♪

久しぶりの整備手帳♪整備手帳を作ってみました。(^^)ゝ

今月車検に出しましたので、テールランプの復活弄りです。

折角なので、テールランプのyamazio仕様を大解剖?










今回の最大のポイントは、テールウインカーの光量アップ!!


いままでウインカーに使っていたLEDチューブは25cmで、ランプ内では1周しか巻けていませんでした。

改良方法を悩みに悩み・・・

今回はその2倍、50cm!!

小さなスペースに入れるの四苦八苦、トグロを巻く感じでセットしました。



夜に完成しましたので、昼間の様子は確認していませんが、2倍の光量とレンズ手前のセット効果で、



視認性大幅アップ!!!
(当社比)




のハズ・・・(^^;)



整備手帳リンク先 
    ↓
Posted at 2012/05/31 13:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2012年05月25日 イイね!

ブルーのクリアランスランプって?

ブルーのクリアランスランプって?なんだ~?(^o^)


最近ちょっと弄りの妄想してまして、「そうそうDuaのノーマルのライトってどんなんだっけ?」ということで、日産のデュアリスのHP見に行ったのですが、そこにこんな解説が出てました。








さて、後期型ってブルーに光るモノついてるんですかね~。(謎
Posted at 2012/05/25 16:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dua | 日記
2012年05月22日 イイね!

車検を終えて~

車検を終えて~この前の日曜日、車検を終えてDua戻ってきました。(^^)

先ず、これと言った問題もなく無事完了です。

そう、アノ目のフィルムも、床下のピンクLEDや配線もOK♪

リアのフェンダーに貼ったハミタイ対策オーバーフェンダーもどきも、フロントバンパーのデュアルピープーカナードもそのままでOK!

だた、リアのランプ内部構造と4灯化は元に戻し、ウインカーも普通の電球にして、ホイールはスペーサーも外しておきました。





でも1つ対策忘れて、検査に引っ掛かってしまったのがコレ。


あああ・・・


青く光るDUALISプレート。

これはダメだったそうで、光りが漏れないようにリアガラスとプレートの間に紙を挟んで検査してくれました。(^^)




他に、今回車検でちょっと確認をお願いしていたのが、ヘッドランプの片側不点灯になる件。

ディーラーさんで確認してもらったところ、車載コンピュータまではヘッドライト点灯の信号が行ってるそうなのですが、左のHIDが点かない事は確認して貰えました。

ただ、イルミの電源はヒューズから取っていて、電気は車載コンピュータを通ってヒューズに行きますので、その配線関係が悪さしているのでは・・・と。

・・・ん~、でも今回車検に出す際、イルミへは電気行かないように配線切っていたのですがね~。(謎


まあ、確かにヒューズBOXにはイルミへの分岐コード繋がっていますので、この際バッテリーから直でイルミ用の電源取る事にしました。(^^)



車検から帰って、早速取りかかります♪

自宅では場所が狭いので、朝霞のAΒ駐車場で弄る事に。


バッテリーから、エアーフィルター後ろのゴムシールを通って、車内にコードを引き込みます。

白いのが今回のイルミ用電源コード。
黄色いのは以前、リアに仕込んだパワードサブウーハー用電源コードです。


それじゃあ、こうしましょう!


車内は、配線もスイッチもアースも終わってますので、後はカンタン!

ヒューズから取ってる電源引き込みを外して、白いコードにつなぎ替えるだけ♪

ハイ!出来ました~。(^^)/




・・・おや?

キーオフの状態なのに、スイッチのOFFランプが点いてる・・・。



あらま!




は!そうか!!

バッテリー直だから、電気は流れっぱなしな訳ね!



ん~どうしよう。

スイッチのLEDだから消費電力も少ないだろうし、このまま・・・



でも、点きっぱなしってのは弱ってきたバッテリーには優しくないし、またJAF呼ぶのもね~。(^^;)ゞ


そうそう、だんだん思い出してきた。

これ嫌って、ACC連動のヒューズから電源取ることにしたんだよね。

さてどうする??



「リレーば入れて、ACCヒューズONになりよったら電気ながれるごとしらよかよ~」


は!
どこからか博多弁でささやく声が聞こえたような。(爆)




で、早速AB店内へ急行です!

ブツはこれ。


ではでは(^^)


あと、こういうのも。(^^)


分岐パーツも仕込みましょ!


サクサク仕込んで、結んで、繋げて・・・

出来上がり!


こうだ~~!



しかしうちのDua、ミラースイッチの後ろ凄いことになった・・・。(汗

でも、なんとか完成し、ACC連動イルミになりました♪

それにイルミ電源、あと2つカンタンに増やせます♪♪




一生懸命弄った後はコレで祝杯です。(^-^*)


ゴクゴク!
Posted at 2012/05/22 15:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Dua | 日記

プロフィール

「2025年8月最終日のオフ会 http://cvw.jp/b/563457/48630464/
何シテル?   08/31 21:44
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation