• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

さて、今年もまた!

さて、今年もまた!もう師走!

一年がはやっ!!(≧▽≦)

今年も昨年同様、仕事が忙しくってフル回転中です・・・。



さて、そんな12月ですが、今年も12/28(金)に海ほたるで〆オフやります♪

集合時間は、大体21時~0時までの間で、PA内でまったりお話しましょう。(^o^)

誰でも参加自由で、車両も自由です。

ただ、参加人数把握と、連絡事項の伝達などありますので、私宛にメッセージかLINEでお知らせください。

また、LINEグループを作りますので、PA内の移動などのお知らせを配信します。




集合場所は、昨年と同じく川崎側からPA入った大型車の駐車場。





木更津側から海ほたるに来た時はここに入れませんので、一度素通りしてUターンして来てください。

また当日、雨が降った時は、海ほたるのランプからそのまま直進して、上階の小型車駐車場とします。








雪の場合は・・・夏タイヤでは行けませんので、オフ会を中止とさせて頂きます。(^_^;)





昨年は20台以上の参加がありました。(^o^)オオ-

今年は何台になるのか、少し不安ではありますが、冬の東京湾の吹きさらしの中で寒さに震えて楽しみましょう~!(≧▽≦)


Posted at 2018/12/05 12:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年12月02日 イイね!

師走の食い倒れオフに参加!

師走の食い倒れオフに参加!12/1は、しーくさん主催の「食い倒れオフ」に参加してきました。


朝は4半に起床。

支度を済ませ、5時出発です。

井之頭通り、環八と走り、東京インターから東名へ。


高速はそこそこ台数走ってましたが、順調に走り抜け、小田原厚木道路を走って、某かまぼこの駐車場に。












到着は一番乗りで、こちらで、しーくさん、ごえもんさん、レガタさんと待ち合わせ。

朝のご挨拶をして、オフ会スタート♪


そして先ずはターンパイクにです!(^-^)b





この日は天気も良くって、富士山もばっちり♪











写真撮ったりしつつ談笑。(*^^*)


お次は伊豆スカイラインにある滝知山園地に。





ここ、なんで園地っていうのですかね?(笑)





ターンパイクの所より少し曇った富士山を背景に、思い思いの撮影おば。









私はやはりこのこの角度からが好きだな~。






ここで少し冷えてきましたので、次の沼津港へ向かう道中に、トイレを探すことに。

しかし、なかなかトイレないですねー。(^_^;)

今回韮山峠で伊豆スカ出ましたが、料金所にもなく、富士見スカイラインを飛んで降り、麓のコンビニで事なきを。(^◇^;)

そこからはゆるりツーリングで沼津港に到着。


そうそう、思い返せばココ、以前S4東海グループとの合同オフでちょっと計画したところでしたね。(^-^)




最初の食い倒れ会場はココ「魚河岸 丸天」です。





いろいろメニューあるのですが、最初はオススメされた漬けマグロの握り。





四貫注文して、みんなで一貫づつ食べてみましたが、これ美味かったです。(^ー^)

んで、私の本命は「海鮮かき揚げ丼」。






このタワーっぷりに惹かれましたが、食べ始めた瞬間から、これ完食無理かもっと、少し冷や汗。

天ぷらつゆをお替りして、どんぶりまで刺さったかき揚げまで何とか到達。

ちょっと時間掛かりましたが、押し込んで完食。(^◇^;)



時間が押してきましたので、次に立ち寄る予定だった「富士山本宮浅間大社」はパスして、ソフトクリーム総選挙で第1位といわれる「まかいの牧場」へ。

こちらで、G'sプリウス乗りのづっきーさんと合流です。(^_^;)遅れてスミマセンです





お目当てのソフトクリームはコレ





意外にも思ったより普通なソフトクリームでした。(^_^)?

食後は近場を散策したり、世界遺産登録看板前でキメてみたりして、1か所目で腹いっぱいになった胃袋を刺激して次の食べ物に備えます。






せっかく広い駐車場が空いてましたので、ここでも集合写真を♪








づっきーさんのサイドグラフィックが良いですね!



さて、次は「忍野八海」に向かいます。

ここは初めて来ましたが、水場はこんな感じです。





水がきれいとは聞いてましたが、ホントきれいですね~。














しかし、外国からの観光客の多さ!

見た目は日本人と変わりませんが、ここは外国か?と思うほど中国語が飛び交ってましたが、一番遠い出口池は、中心部からは離れてましたので、静寂の世界でした。





出口池から戻ってきた頃には日も傾き始め、富士山と藁葺屋根のシルエット、池の水の輝きが良い感じになってましたね~。






ホントはココで蕎麦を食べる予定でしたが、沼津港で食べた丼で腹いっぱいでしたので、今回はパスすることに・・・。(>_<)

またの機会に食べたいものです。

その後は御殿場までづっきーさんと5台でツーリングして、インター前でお別れ。


そこからは4台で厚木を目指して走ります。

途中おサかなさんと合流し本厚木駅方面に向かい、この日最後の食い倒れポイントの「ホルモン焼き千代乃」に。



(画像はネットからの拾い物)


この頃にはお腹も隙間が出来て、おいしい焼肉が食べられました♪







幹事のしーくさん、いろいろ企画や手配、それにおやつまでありがとうございました。(^-^)

参加されたみなさんもお疲れ様でした~。

今回は1ラウンド目でKOされましたが、次は計画的に食い倒れましょう~♪(≧▽≦)笑






Posted at 2018/12/03 02:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月31日 イイね!

WRX S4の会 秋季ミーティングへ参加!

WRX S4の会 秋季ミーティングへ参加!10/28(日)は、清里は萌木の村で行われた「WRX S4の会 秋季ミーティング」に参加してきました。(^-^)


前日の夜、ちと飲み過ぎて頭痛と共に2時半起床。

そこから眠れなくなり、4時に支度始めて、予定より早い5時に出発。

時間余ってましたので、下道走り八王子から高速乗って集合場所の談合坂SAに向かいます。





渋滞もなく順調に進んで、到着は7時前に。(^-^)






今回は7台集まって清里を目指します。

途中休憩をしながら9時過ぎに到着!



早速受付に向かうと、エクスキャリパーを装着されたZenさんにつかまり、一緒に記念撮影。







そして、受付ではちょっと珍しいコーラを頂きました。






今回も愛車(仮)の登場!






いつものテーブルセットも出して、ツキイチオフ「雑談のお部屋」の出張所も開設です。(^o^)/






そして広い会場内を見て回ります♪








10時になって秋季ミーティングの開会式スタート。







幹事の黒金さんや副幹事の方々のご挨拶と、参加ショップの方々のアピールタイムがあって、全員そろっての記念撮影。




(画像はBLUE_SUGIさんの使わせていただきました)




開会式の後は、参加ショップさんに注文してあったパーツを受け取りに。

前々から興味があった「強化ブローオフバルブ」です。






さてと、お次は昨年回れなかった萌木の村の散策へ♪

会場からは遠くはないですが、自転車あると便利です。(^-^)b






村内はハロウィンの飾りと紅葉した木々でいっぱいでした。















村内にはいろんなショップがあり、見て回るだけでも楽しいし、建物と紅葉がとても絵になります。























そんな村内には、唯一のアトラクション?の味わいのあるメリーゴーランドがありました。






散策もそこそこで切り上げて会場に戻ると、メンバーさんから昼食に行きませんか?とのお誘いで、カレーライスで有名なROCKへ行ってみました。





店内はカントリー調。







通されたのは奥の個室でした。






カレーは、ベーコン乗せをチョイス♪






そしてデザートはヨーグルトを。







そんな感じの昼食でした。(*^^*)



午後の部のオフ会は、幹事の黒金さん肝いりのワークショップと、コンクールデレガンスの結果発表&表彰式、そしてプレゼント抽選会です。


プレゼントはよくあるじゃんけん大会なのですが、もう1回戦で負け続き・・・。

そしてお子様向けの景品として、BRZのラジコンをゲット!






にっこう君のお土産にピッタリ♪






そして、不意に出てきたクスコのリアクロスメンバー(改)






youさんとの一騎打ちのじゃんけんに勝利し、初めてのボディー補強パーツをゲット!!

このパーツ、なぜ(改)かと言うと、画像のようにクロスメンバーの上側にストラットパイプが追加されてます♪






こんなの手に入れると、すぐに付けたくなりますよね!

という訳で、即バラシ。






ごえもんさんに手伝ってもらい~






装着完了です♪






コレ付けるとトランクスルーが使えなくなり、トランクも狭くなりますが、もう気にしません♪(^m^)







この後テスト走行してきましたが、何が良くなったとかはなく、コーナリング中の挙動が変化します。

今まで通りな走り方するとちょっとヤバそうなので、しばらくは挙動をつかむための走り込みが必要ですね。





さて、ミーティングも終わり、帰路は中央道の渋滞に巻き込まれ、23時に無事到着。




幹事の黒金さんやスタッフのみなさん、お疲れ様でした。

今年は昨年以上に楽しかった秋季ミーティングでした。(^-^)

また来年も楽しみにしています♪




Posted at 2018/10/31 02:36:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年08月10日 イイね!

8月のツキイチオフは~

8月のツキイチオフは~今年も暑い8月がやってきましたね。

毎年段々暑さが厳しくなってきてるような気がするのは、私が歳を取ってきたせいでしょうか。(^_^;)



さてそんな先週末の8/4の土曜日、名古屋からのつるりんさんの帰省に合わせて、久しぶりに夜の大黒PAでツキイチオフを行ってきました~。






この日はお仕事でしたが4時で切り上げ、6時過ぎにLefty-7さんと戸田のSABで待ち合わせ。






そこから首都高抜けて、湾岸線走って大黒PAに向かいました。


大黒PAにはつるりんさん、司にゃんが先に到着していて、混雑していた集合場所を変更して、無事に合流出です♪(⌒▽⌒)






この日、PAの施設前では大音響の集団が♪






いや~、音圧がすごいですね!(≧▽≦)





そんな騒動のせいなのか、とうとうパトカーが出動してきてPAが閉鎖になってしまいました。( ;∀;)







しかし、そんなこともあろうかと情報を得てましたので、次の集合場所、第三京浜の都筑PAへ移動です。


こちらで、ごえもんさん、すーさんと合流~♪(^o^)/







都筑PAにはスタバがあって、中で涼んだりしながらまったりと。(^-^*)







最後に事故渋滞にはまったりで、道中大変だったいけっちさんとも無事合流~!

お土産ありがとうございました。(^o^)/






集まってくれた皆さん、お疲れ様でした。

次回のツキイチオフは9月になりますが、外は暑いのでどこか涼しいところでやりたいですね。(^-^)


Posted at 2018/08/10 03:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年06月11日 イイね!

あんこうもいるよ!関東、東北合同オフIN大洗( ̄▽ ̄)

あんこうもいるよ!関東、東北合同オフIN大洗( ̄▽ ̄)6/10(日)、大洗の海浜公園駐車場で行われた、関東と東北合同オフに参加して来ました。(^-^)


前日に洗車と荷物の準備済ませ、朝5時自宅を出発です。


早朝の空いた道を流しつつ、途中のスーパーで飲み物と紙コップを仕入れて、柏ICから東北道に上がります。








今回守谷SAで、しーくさんとレガオレガタさんと待ち合わせ。

まだ時間がありましたので、守屋SA限定となってるごはんを♪


alt




そしてまだ時間あったので、ちょっと仮眠(- -)zzz


そんなこんなで、お二方と合流~。(´▽`)

プチ撮影会して、いざ出発です!



alt




高速を順調に走って行き、途中「あ、今日のオフ会参加者だね!」って感じの方を見つつ、大洗まで走って行くのでした。


会場ではメンバーさんが誘導されており、ボディーカラー毎に整列です。


alt



そして受付を済ませ、持参したテーブルセットなどを設置。



まだ10時までの開会式に時間がありましたので、この日持ち込んだ秘密兵器を展開させます!

じゃん!  えすよん君の前の相棒の「愛車(仮)」です


alt




前車デュアリスを降りて、2年近く私の相棒として走り回った「愛車(仮)」

昨年の大洗オフの時、「こんなに広いなら見て回るの大変だから、来年は2台体制で行こうかな」って思っておりました。


そして構想1年、それが現実となり、大洗の海を見に行くのでした♪(≧▽≦)


alt




さて、受付前に集まって来て、いよいよ開会式です。





今回のオフは関東・東北合同ですので、関東グループの幹事さんはトランポ純さん。

東北の幹事さんは、まおうアニキさんです。


alt




お二人の開会挨拶と注意事項のあと、まずは全体集合写真と、整列した参加車両の撮影会。


alt




alt




alt




alt




私は愛車(仮)の機動力を生かし、みなさんの愛車を見て回りました。(^-^)


alt





そしてお昼前、昼食に行きましょう!ってことで、シャトルバス乗り場に移動です。

オフ会でシャトルバス?


alt



ちょうどこの日、大洗では「しらす祭り」が行われており、その会場へ向かうべく、みなさんとご一緒して移動しました。


alt



着いた会場は昼時なので、もう大勢の人が!


alt



中には長蛇の列が出来てましたので、手っ取り早く空いてたカニ丼を♪


alt



まあ美味かったですが、何か満たされない・・・。


そこで今度は少し移動して、また列のなかったイイダコ焼をロックオン!


alt



これは美味しかったです♪


alt



正直、マヨネーズと一味唐辛子、ビールが飲めたら最高でしたね~。(*^^*)





さて、そんなこんなの昼食を楽しんだ後、またみなさんと合流して、今度はめんたいパーク大洗に歩いて向かいました。

(ここからスマホのバッテリーが切れて、写真撮れなかったです・・・。)


ここ、大洗市場から遠いのでは?と思っていましたが、意外に近かったです。


そして今回の一番の標的である明太子を買って、他にはシュウマイ、野沢菜漬けをお土産に。



そこからてくてく、オフ会の会場まで戻って行く頃には、雨も本降りに。(>_<)


急遽設営してあったテントやテーブルを、近くの建物に移動させ、提供品のじゃんけん大会、そして閉会式となりました。


alt




今回場所の確保から、オフ会のしおりと名札の作成、参加者の案内役など行って頂いた幹事さんとサポートのみなさん、ありがとうございました。



alt



今回は梅雨入りと台風の影響が重なり、午後は雨となりましたが、多くの皆さんと会えて楽しいオフ会でした。(^-^)



alt






またお会いしましょう~♪(^o^)ノシ
Posted at 2018/06/11 22:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2025年8月最終日のオフ会 http://cvw.jp/b/563457/48630464/
何シテル?   08/31 21:44
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation