• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

第4回全国オフ in 牧歌の里~(^^)/

第4回全国オフ in 牧歌の里~(^^)/6月2日、TEAM Dualisの全国オフが岐阜県にある「牧歌の里」で行われました。

5月後半になって、九州~関東まで早くも梅雨入りしましたので、当日の雨は大丈夫??と、かなり気になってましたが、終わってみれば曇り~晴れの天気。
日焼けした両腕と首と顔が真っ赤に日焼けしてしまいました。(^^;)






さて、出発は1日の夜。
毎度関東からは海老名SAで集合して「関東発~オフ会会場行き」のトレイン走行で向かいますが、今回は黒幕さまのtoshi@0208さんによる提案で、夜間は単独で向かい各々で休憩しながら向かい、途中の「東海環状道 美濃加茂SA」と「東海北陸道 ぎふ大和PA」で待ち合わせすることに。

今回一緒に参加する予定だった姫さまの体調が優れず、私一人旅になりました。
出掛ける前におにぎり何個か握ってもらい・・・


バナナはおやつです♪


いざ出発です!

ちなみに今回、ブルー一色だったグリルとバンパー部分に、ちょっとピンク色を差してみました。(*^^*)


う~ん、桟が青いままだ・・・


夜の姿、お見せできなく残念です。


家を10時に出発して、八王子ICを目指します。

今回は中央道ルートを走ることに。

八王子から甲府までは思ったより車が走っていましたが、甲府から諏訪まではガラガラ。
イケイケで諏訪SA目指します。(^^)/

諏訪SAには12時半に到着。

ここで2時間ほど仮眠です。

流石標高の高い場所、窓を閉め切っても全然暑くなく、騒音も聞こえずに寝れました。(^^)

3時半に起きて、一気に山を下り、土岐JCTを目指します。

途中、工事区間がありましたが、5時に最初の待ち合わせ場所「美濃加茂SA」に到着です。

駐車場には既に黒幕さまが到着されていて、その後ろで私もしばし仮眠・・・。

朝7時に目覚め、歯磨き、顔洗い、Dua洗いして、準備します。(^。^)


先週したメンテコートが効いてます♪


みなさん続々と集合され、ここでは6台集合です。


みなさん、時間通り♪


8時になり、地元のまささん先頭に、トレインで次の集合場所「ぎふ大和PA」に向かいます。

ぎふ大和PAへは8時40分頃到着。

ここで東海と中国エリアのみなさんと合流です。

総勢20台近く集まったでしょうか、残念ながら台数のカウントを忘れてました。(^_^)ゞ


すごい台数・・・


みんな揃ったところで、黒幕さまからトレインのルールの説明をしてもらい、全国オフの会場を目指していざ出発!

私先頭だったのですが、どうもナビの案内がおかしい・・・

ナント、ひるがの高原でのスマートインターがまだ無いではないですか!

取りあえず、ひるがの高原SAに入って、スマートインターの出口見つけて、いそいそと出ていきます。(汗

出てすぐのところで、いい直線道路がありましたので、ここでトレインを整列させます。
しかし、前方の橋すら表示されない私のナビ。
困った時は地元の人!って事で、ここから先の案内は、まささんにお願いしました。(^人^)

会場に到着すると、メンバーさんが集まっていて、その並びに車を止めていきます。


台数集まりましたね~♪


車を並べてホッと一息、事故も無くトレイン無事に終点まで辿り着けました。

トレインに参加して頂いたみなさん、ご協力感謝致します。(^^)


10時になって、幹事さんより開会のあいさつです♪


いよいよ開催です♪


この第4回は伸乃介さんが幹事さん。

関西メンバーさんも、阪神タイガース一色で応援してくれてます♪

おっと、紫電さんとお子さんも一緒に居ますね。(*^^*)


盛り上がりますね~♪


開会式の〆は風船を飛ばしました。

風船膨らませたのって、いつ以来だろ。(笑)


実際は風があったので少し移動して飛ばしました。(^^)


さて、開会式のあとは自由行動です♪

ここでワタクシ、以前から挑戦してみたかったけど躊躇していた「あの弄り」を・・・


なかなかチャレンジしにくいですよね!


そう、メーター弄りです♪


バラバラ・・・


こう書くといかにも「私がばらしてる」風ですが、実際は専属メカニックさんです♪v(^o^)


ダレ?これ?(笑


今回憧れだった「メーターの液晶文字色反転」を、野外でお願いしちゃいました~♪(^^)/


しかしでゅわっちさん、なぜ慣れているのか不明ですが、サクサクとばらしていきます。

確か以前誰かの整備手帳で「メーターの針は慎重に抜きます」とありましたが、でゅわっちさん「グリグリ」回して抜きました。(^^;)汗

メーターの文字盤も、魚の皮を剥ぐように、一気に「ベリベリ!」っと。(^^;;)汗汗

なんか、あまりの手際って言うより「勢い」の良さに言葉を失ってしまう私でした。

もしかして、唐突なお願いに怒っていたのでしょうか~。(^^;)?


もうすぐ完成?


さて最後の針の設置ですが、この部分だけは付けた後とちょっと走った後ではスピードの0km/hを指す位置がずれるそうで、装着後に微調整が必要との事でした。

しかし、自宅に帰ってからみても、0の位置をちゃんと指してます。
流石でゅわっちさん、ナイスな仕事!


完成後、こんなかわいい保証書をもらいました♪


イラストうま~い🎶


裏には10年保障、出張修理しますと書かれてます。(^^)b


さて、お昼の集合タイム!

ここからはREDSTARさんの進行で、○×ゲーム大会と、メンバーさん提供の不要パーツ争奪じゃんけん大会です♪


面白かったです♪


私もパーツ数点狙っていきました!

お目当てのパーツも無事ゲット出来て上機嫌~♪♪🎶(⌒▽⌒)



その後は他の方の弄りを見たり~


Dさん、大人気でしたね♪


はー、当事者じゃないと余裕で見てられますね。

やってもらっている時は「ミシっ」って音にドキ!、「パキっ」って音に冷や冷やでした。(笑


楽しいオフ会も時間が過ぎていき、2時の中締めの時が来ました。


楽しい時間はあっというま・・・


幹事さんのご挨拶と、愛情こもった彼女さんからのお手紙・・・。

最後は胴上げで、全国オフを〆ました。


その後、昼食を食べてなかった私とでゅわっちさん。

カフェDUAさんとMARUSUKEさんの4人で食事へ行ってきました。

飛騨牛の牛丼にしてみましたが、お味正直?(苦笑


ソフトクリームも食べて、お土産も買って駐車場に戻ると、ポツンと2台。(^^;)

私たちも荷物積んで会場を離れました。


ひるがのSAまで、でゅわっちさんと一緒でしたが、私遠くまで帰りますので、その後ちょっと急ぎ足。



途中2回ほど関西メンバーさんのトレインと遭遇したりして、新東名回りで帰ることに。

一宮JCTから名神高速に入り、小牧からは東名高速に入ります。

上郷SAで後の距離考え20L給油し、一路東京を目指しました。


新東名に入る三ヶ日JCTからはガラガラで、気持ち良くクルージング。

途中少し仮眠をして帰りました。


東京が近くに感じられる足柄SA


ホットコーヒーでホッと一息~♪


ちょいと休憩して全国オフの余韻を思い起こして萌えてみたり~。

ピンクイルミに萌えてみたりしてきました。(^o^)イイネ~


やっぱ目立つね。(^^;)


自宅へは11時半に到着。


でゅわっちさんに弄ってもらったメーターを観察してみたり~。


ちょっちコントラストが甘いかな~。


オフでGETしたこの大型賞品を下したり~。


コイツ、こんなに大きかったんだ~。(^^;)


みなさんから頂いた品々をながめていたりしてました♪


画像は撮っておかないとね!


全国オフに参加されたみなさん、お疲れさまでした。
久しぶりにお会いできた方々、変わりなく元気でいらっしゃてうれしかったです。(^^)

また、全国オフを取仕切られた幹事の伸乃介さん、サポートされた皆様。
とても楽しいオフ会をありがとうございました。(^-^)

あと、全国オフ会会場までのトレインに参加されたみなさん。
安全運転とイベントへのご協力、ありがとうございました。
一緒に企画して頂いた黒幕さまにも感謝です♪

最後に、多大な弄りのご協力頂いたでゅわっちさん、ありがとう~。
何か困ったコトあったら、浜松まで押しかけますね!(^ー^)笑

お土産頂いためいんさん、でゅわっちさん、銀デュアリスさんありがと~♪


ではみなさん、また次回の全国オフで元気にお会いしましょう~!(^o^)/
Posted at 2013/06/03 20:57:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2025年8月最終日のオフ会 http://cvw.jp/b/563457/48630464/
何シテル?   08/31 21:44
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 456 78
9 101112131415
16 171819202122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation