• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

秋の大ぶんかい祭~♪

秋の大ぶんかい祭~♪夏の静音化プロジェクトもひと段落つき、次なるプロジェクト「オーディオを弄ろう」に着手です。

先週から、いろいろパーツもそろってきて、今週末のいよいよ実行の時が!

昨夜からナビ周りをばらして、配線カットして、アンプに繋げられるように、ギボシを付けました。






さて翌朝9時に出発し、分解祭会場「SAB小平」に向かいました。

今回バッ直でアンプとナビの電源取りますので、まずそこから。

エンジンルームから車内には、運転席から引き込むのに手頃なところがあるのですが、配線の長さが長くなりますので、助手席側から引き込むことに。



そこまでで、お昼。


次はスピーカーの移設作業。

内張り外して、今ついているフロントのカロッツェリアTS-C1720Aをリアに移し、リアの純正はお役御免。

外している時に、しりりんさんが登場!(^o^)/

2人とも昼食がまだでしたので、近所のすき家へ♪



食事終わって、SABに戻ると、ピットに見覚えのあるレヴォーグが!!

二人して「ZX8008さん、オイル交換か何かですかね~」って話ながら、ばらし作業に戻っていたら、ZX8008さんも応援にきてくれました~♪(^o^)/


二人の応援、うれしかったし、助かりました~♪





そんな感じでスピーカーケーブルの配線作業をしていると、私の隣で同じく愛車弄られていた方から話かけられて、工具まで貸して頂きました。

これ、プラスチックなピンを抜いたりするものですが、すごい便利!!!






その後、隣の方も一緒になって談笑。(^-^)





工具のお話し、いろいろ聞けました。

売られているショップは「アストロプロダクツ」って言うらしいです。





今度行ってみたいなあ!





さて、分解祭の進捗は、とりあえず電源とスピーカー配線、ナビからアンプへのライン配線までは完了です。

17時には解散し、わたしは大泉にあるオーディオショップにいきました。

ここでヒューズブロック、アースブロック、金メッキギボシを大量購入。


帰宅してから、とりあえず運転席とその後ろのウーハー設置し、ドア内張りを復旧!


明日日曜日は、左側の前後のウーハーと、フロントとリアのツィーターの設置です。



さて、明日は予定通り完了するのでしょうか~~~。(^_^;)



Posted at 2016/09/11 00:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5 6 78 910
1112 13 141516 17
181920 2122 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation