• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazioのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

8年目にして・・・

8年目にして・・・初めて【お友達更新】の存在を知る。

今までブログ一覧から追っかけてましたが、お友達の更新に到達出来ない事多々・・・。





便利だ!(^_^;)ゞ
Posted at 2016/08/09 13:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月08日 イイね!

さあ日曜日編いくよ~

さあ日曜日編いくよ~ちこたんに6時前に起これさて、もう眠れなくなった朝・・・

以前から企んでいたフロント回りの静音化に着手してみることに。

ガレージから鼻先だけ出して、フロントタイヤを外し、ゴムマットの採寸をしていきます。


と、その時、しりりんさんからみんカラメッセージで、「今日はどこかで車いじりますか?」と。





私はこの日、夏休みの九州帰省に向けてタイヤローテーションしようと思ってましたので、「朝霞のABでタイヤローテーションしますよ 」と返信したところ、では合流しましょうとなり~

しりりんさんと朝霞ABでタイヤローテオフとなりました。(^o^)





最初に今朝も外した右フロントタイヤを外し、左リアと入れ替え。





そうそう、今回初めて気が付いたのですが、このタイヤ左右非対称パターンなのですが、タイヤの回転方向の指定がないのですね。

てっきり非対称パターンは回転方向があるものと思ってましたが、ちょっと意外でした。(^_^;)


炎天下、2本目まではサクッと入れ替え出来ましたが、そこからは噴出す汗との戦い。

しりりんさんのサポートもあって、左前外し~の休憩。(^_^;;)滝汗





右リア外し~の休憩って感じ。(^_^;;;)大滝汗





途中、タイヤに釘みたいなのが刺さっているの発見した時は少し焦りましたが、ラジオペンチで引き抜いてみると、頭の飛んだネジでした。(^_^;)冷汗




そうそう、ローテーションした前後のタイヤを比較してみました。

えすよん君の走行距離は9800km手前。

左がリアタイヤで、右がフロントタイヤ。





画像では摩耗の差が見えにくいですが、実際は結構摩耗の差がありましたよ。

画像の○印部分がだんだんと溝になっていくところですが、ここなら差がわかります。



今までの愛車はFFでしたので、必ずフロントタイヤがリアより摩耗してましたが、AWDのWRXはどんな感じなんだろうか?と思ってましたが、やはりフロント側が多く摩耗してました。

いや~、入れ替えた価値あったと、ちょっとホットしたりして?夏だけに。(-_-)寒


作業後はしりりんさんと一緒に、近所の松屋で昼食してお別れしまいた。




今日も暑い中でしたが、サポートして頂いたしりりんさんのお陰で、予想より早くおわりました。

ありがとうございました~♪(*^^*)



このあとはお別れをして帰宅。

シャワー浴びて、ちょっと休憩したのち娘のドライビングコーチ。


今日は任天堂の3DSを買いに行くって事で、今日もまた吉祥寺ヨドバシへ。(^_^;)

ヨドバシの地下Pは歩行者が多く少し入るのが大変なので、手前でドライバーチェンジ。

少しつつですが、運転も慣れてきたようです。

たぶん来月にはこの岬愛華のように・・・。(笑)






買っちゃったよ~。

Posted at 2016/08/08 01:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | えすよん♪ | 日記
2016年08月07日 イイね!

さて土曜日は~

さて土曜日は~ひめさまのリクエストで、吉祥寺にあるフクロウcafeに行って来ました~。(^o^)

予約時間は11時でしたが、ちょっと早めに支度出来て10時前に出発!

夏休み期間中ですので、道混んでるかな~と思いきや、意外にスルスルと吉祥寺まで着きました。







cafeの場所はヨドバシカメラの裏手のほう。

車をヨドバシのPに入れ、店内で時間をつぶして向かいます。



お店の下に着いてオープンを待っていると、窓から何か視線が!





フクロウさんが見てます~~~♪(≧▽≦)



11時のオープンには少し時間があったのですが、外は暑いので~って事で、早めに店内に入れてくれました。

中はcafeとフクロウさんの空間はガラスで別れてます。

一応cafeなので、私はコーヒーを注文。





しばらくして、フクロウさんとのふれあいタイムに♪



最初はこのフクロウさん。

アメリカワシミミズクのピーチ君♪





おとなしく撫でられてます。(*^^*)





ネコと同じで喉元が気持ちいいポイントだとか。


続いてはメンフクロウのワルツ君。

メンフクロウ、昔から顔の回りの羽がどうなっているの?といった疑問を解決できました!(≧▽≦)

この子も喉元くすぐっていくと~





もう頭スリスリ♪






私たちも癒され~フクロウさんも癒され~って感じでした。


あとここは手にも乗せられます。

私はこの小さいコキンメフクロウのあずきちゃんを手に乗せて、ごはんのお肉を。





ひめさまは最初にあったピーチ君を手に。





ほかのフクロウさんにもごはんのお肉あげて来ました。(*^^*)





ひとしきりふれあった後は、人間さんの昼食へ。

駐車してあったヨドバシの上階にあるお好み焼き店へ。





帰宅後は娘のドライビングコーチで、にっこう君連れて秩父方面へ。





だんだん運転にも慣れてきたようです。(^-^)

飯能まで着いて、疲れたってことで途中からじじの運転に。

以前行ったことのある羊山公園にきました。

ここで体力を持て余したにっこう君を遊ばせて帰路につくことに。





夜は花火をやってシメでした。(^o^)






Posted at 2016/08/08 00:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年08月06日 イイね!

久しぶりに、夜の横浜へ~

久しぶりに、夜の横浜へ~夏休み目前なのに、急に仕事がストップ。

あれ?まだ月火水ってあるけど、ここから新規の仕事入れちゃうの??
みたいな状況。(^_^;)マサカネ

そんな感じなので、定時で帰宅して出掛けることに。

最近山が続いたから、海のほうに行ってみようかと♪
久しぶりに第三京浜使って、山下公園まで行ってきました~。(*^^*)





途中、観覧車のところで。

観覧車のイルミ、大きく変わりましたね~。

撮影の時が普通の点灯状態だったのが残念でした。(^_^;)



さて駐車場にえすよん君を停め、公園へ散策に。






今夜は若者が多いなーって思えば、そうか!夏休みだわ。(^_^;)

岸壁を歩いてると心地良い暖かさ。

山下公園を端まで行って道路沿いの県民ホール側を歩いてみると・・・暑い。(>_<)汗

公園を挟んでこんなにも気温が違うんだ~と思ってみたりしていました。










さて先週、リア回りの静音化しましたので、一般道と高速道路で成果の確認もしました。

低速で走る下道は、かなり静かになってます。

今まではザラザラしたノイズが多かったですが、それがなくなりましたね~。


高速道路も路面状態の良いところであれば超ーしずか。

しかし、路面の荒れているところではゴーっとタイヤノイズが・・・


やはりあと残りのタイヤハウスもやらないとだね。

・・・というか、タイヤの問題なのでは?と思ったりして。


そんな事を考えながら、いろいろ揃えてます。(^-^)







この前のオフ会で、スプレー式の接着剤を教えてくれましたので、さっそく購入♪

チューブの接着剤よりスムーズに出来そうです。
Posted at 2016/08/06 09:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜のお散歩 | 日記
2016年08月03日 イイね!

着々と静音化~

着々と静音化~先週末の日曜日。

三鷹のSABで、リア周りのノイズ対策をしました~。(^-^)


当日は暑さで滝のように流れる汗、晴天だったけど急に降り出す雨。

トランクから出した荷物を入れたり出したりもあって、思った以上に疲れました。(;´д`)




さてさて、先ずはトランク内の物を全部出して、内張を剥がします。

以前デュアリスに乗っていた時に頂いたフェルトが余ってましたので、これをリアシートの真横部分と、トランク内側からCピラーの中に丸めて突っ込みました。






トランク内のノイズ対策は、ボディー外側のリアフェンダー部分をノックして、響きが強いところに内側から制震材と吸音材を貼っていきます。





トランクの底部分は、ノックすると結構鉄板が響きますので、場所に応じて制震材を貼っていき、全面に吸音材を貼りました。





前車デュアリスでは、ここにサブウーハー入れてましたが、えすよん君は入れるとすれば、多分フロントシート下のヤツかな?


さてリア周りのノイズ対策は、残すところタイヤハウスですが、先にフロント側をやろうと思ってます。(^-^)


Posted at 2016/08/03 20:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | えすよん♪ | 日記

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 345 6
7 8 91011 1213
141516 171819 20
21 22 23 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation