• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

ハイマウントストップランプLED交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳「T10 LED バルブKIT組立」にて組み立てたLEDバルブをハイマウントストップランプに取り付けます。
(せっかく組み立てたのに、4ヶ月以上も放置していた!)

2011年8月にLEDバルブに交換した際、電球より暗かったことから、気になっていました。
今回、明るいバルブへ換えてみましたが、結果はいかに?

<新旧比較>
左:以前つけたもの (Ultra Flux T10 KIT)
右:今回のもの (日亜NSDW570GS-K1)
以前のものは一体型のLEDでしたが、今回は砲弾型のLEDが3個付いています。
2
カバーの爪を壊さないように注意しながら外し、LEDバルブがついているソケットを外します。
(詳しくは整備手帳「ハイマウントストップランプ電球交換」をご覧下さい。)

<電球の交換>
一体型のLEDバルブを外し、砲弾型のLEDバルブに付け替えます。
LEDバルブは極性があるので、注意します。
(以前つけたLEDバルブのプラスに赤い線を引いておいたので、それに合わせて付け替えました。)
3
<ソケット組み付け>
LEDバルブがついているソケットをハイマウントストップランプ本体へ組み付けます。
ハイマウントストップランプの本体にはバルブを包むように14mmの穴が開いているのですが、そこに当たることもなく組み付けられました。
4
<点灯確認>
ブレーキをふんで、LEDバルブがつくことを確かめます。
(つかなければLEDバルブのプラス・マイナスを入れ替えてもう一度確かめます。)
5
<交換前>
ガラスのスモークに光が少しとられている感じです。
6
<交換後>
光のつぶがそれぞれ3個ずつあり、見た目がにぎやかになりました。
明るくなった気がするので、交換前よりは目立つようになったかな?
7
今回の費用:
LEDパラダイス ポジションバルブキット[明るさ重視](2.5セット,5個) 1,675円(送料等は除く)
(合計) 1,675円

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation