• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年1月6日

ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2017年12月22日にクラッチワイヤーを交換しましたが、その時、ドライブシャフト右側のインボードジョイントからグリスが漏れているのを見つけました。
左だけではなく、ついに右からも漏れました。
2017年11月に久しぶりに高速道路を走ったので、強い遠心力が掛って漏れたのかもしれません。

<左: 飛び散ったグリス>
リジットラックを掛けて下に潜ってみると、インボードアウターレースの外周に、きれいにグリスが飛び散っています。

新しいブーツバンドを準備したので、ブーツの中のグリスが無くなる前に交換します。
以下、作業は断りがない限り右側の写真となります。

!警告!
私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思います。
ご自身で作業される場合は十分にご注意下さい。

<右: ミッションオイル抜き>
ドレンプラグをめがねレンチ(21mm)で外し、トランスミッションオイルをオイルジョッキで受けます。
今回は珍しくこぼさずにオイルを受けることができました。
実は整備手帳「リヤの車高調整1, 2」にて、リヤの車高を下げたので、フロントを持ち上げた時の床下のスペースが広くなっていたりします。
2
<ハブナット取外し>
3代目ハブロックレンチを付け、ロングハンドルでハブナットを外します。






<各種ボルト・ナット外し>
各種ボルトを外します。
写真は既に外した状態となります。

赤○:タイロッドエンド
青○:ロアアーム
黄○:スタビライザーリンク
3
<ロアアーム外し>
ロアアームプーラーを使って、ロアアームを外します。
サスペンションの全長が短くなったので、ロアアームを外し易くなりました。




<ドライブシャフト取外し1>
ハブプーラーを使ってドライブシャフトを押し込み、ストラットを手前に引っ張ると、ドライブシャフトを真っ直ぐの状態で抜くことができました。
これもサスペンションを変えた影響なのかしら?

そして、ストラットを外側へ開きます。
4
ベアリングナット(2ヶ所)を緩め、ベアリングを開放します。
(詳しくは整備手帳「ドライブシャフト取り外し1」をご覧ください。)

<ドライブシャフト取外し2>
その後、ドライブシャフトを引っ張り出します。

実はベアリングがハウジングに少し固着していて、一瞬あせりました。
ディファレンシャルシールとベアリングの間のシャフトを力一杯動かしたら何とか外れましたが、数年もしたら外れなくなる気が…

漏れた右側のグリスを補うため、左側のグリスを移します。
なので、左側のドライブシャフトも外しました。

<ドライブシャフトを外した状態>
グリスがきれいに飛び散っています。

これを拭き取るのが意外と大変。
拭き取ったウエス上のグリスがあちこちにくっつく始末。
「あ~」
5
では、外したドライブシャフトを見てみます。

<グリスの漏れた部分>
上:右側
下:左側

やはりバンドの締め付け部付近(2ヶ所)から漏れています。
飛び散っていませんでしたが、左側からも漏れています。
左側はブーツのゴムが密着し、漏れた量が少なかったのでしょうか。
6
<ブーツバンド切断>
ブーツバンドカッターでブーツバンドを切ります。







<インボードジョイント>
グリスはまだ内部に残っていました。
7
<グリス移し>
左側のインボードジョイントのグリスは多めに入っているので、右側へ移します。
小さじ3杯程、移しました。





<ブーツバンド締付>
インボードジョイント内のスプリングを圧縮するため、壁にシャフトを押し付けながら、ブーツバンドをブーツバンドツールで締め付けます。
新しいブーツバンドは厚さが0.2mmで薄いためか、
○締め付け時にブーツバンドツールから外れたリ
○折り返し部分がめくれたり
と、少し苦労しましたが、何とか締め付けられました。
(でも、1本失敗しましたが…)

バイス付き作業台が動いてしまうので、大蔵大臣に乗ってもらっています。
8
<締付後のバンド>
ブーツバンドの折り返しが雑ですが、ブーツとインボードジョイントの隙間も少なく良さそうです。

あとは、各種部品を組み付け、トランスミッションオイルを入れて完了です。
(詳しくは整備手帳「ドライブシャフト取り付け1,2」をご覧ください。)

<バンドの断面比較>
バンドの断面を前回のと今回ので比べて見ます。

上: ストレート製バンド
下: 大野ゴム製バンド


また漏れるようだったら、そういうものだと諦めます。
素人整備のつけを今回こそ返上したい…

今回の費用:
ブーツバンド 大野ゴム ブーツバンドセット 大小 爪あり/ 2個 1,500円
(他の材料・工具は持っているものを使用)

失敗することを考慮し、2セット買いました。(実際失敗しました。)
失敗しなければ、1セット600円+送料300円=900円で済みます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation