• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]
エンジンマウント点検
1
整備手帳「ストラット点検」にて、ストラットのアッパーマウント取り付け部周りを点検しましたが、おかしな所は見つかりませんでした。<br />
そこで、今回はエンジンマウントを確かめることにしました。<br />
マウントが潰れてエンジンが下がり、ボルトが緩んだのでしょうか?<br />
<br />
前回の復習となりますが、「コトコト」音は以下のように聞こえます。<br />
○アクセルを抜いたときに、「コト」と音がする<br />
○音が高い位置から聞こえる気がする<br />
<br />
!警告!<br />
私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思います。<br />
ご自身で作業される場合は十分にご注意下さい。<br />
<br />
最初にエンジンマウントの上方にあるフューエル関連の部品を動かします。<br />
<br />
<クリップ外し><br />
配線・配管のクリップをクリッププライヤー等で外します。<br />
赤○: キャニスターソレノイドバルブの配線<br />
青○: チャコールキャニスターへの配管<br />
黄○: フューエルホースの配管
整備手帳「ストラット点検」にて、ストラットのアッパーマウント取り付け部周りを点検しましたが、おかしな所は見つかりませんでした。
そこで、今回はエンジンマウントを確かめることにしました。
マウントが潰れてエンジンが下がり、ボルトが緩んだのでしょうか?

前回の復習となりますが、「コトコト」音は以下のように聞こえます。
○アクセルを抜いたときに、「コト」と音がする
○音が高い位置から聞こえる気がする

!警告!
私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思います。
ご自身で作業される場合は十分にご注意下さい。

最初にエンジンマウントの上方にあるフューエル関連の部品を動かします。

<クリップ外し>
配線・配管のクリップをクリッププライヤー等で外します。
赤○: キャニスターソレノイドバルブの配線
青○: チャコールキャニスターへの配管
黄○: フューエルホースの配管
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2018年11月04日

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation