• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月22日

フロントマッドフラップ他コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
整備手帳「フロントマッドフラップ他取外し・取付」にて外した部品を洗浄し、コーティングします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/6563985/note.aspx

以下、断りがなければ、右側の写真となります。

<水洗い>
まず、部品全体に水を掛け、大きな砂や泥を取り除きます。
写真にはありませんが、マッドフラップとエンジンシールドも同時に洗います。
2
<カーシャンプー>
カーシャンプーを付けて、汚れを洗い落とします。
細かい部分は歯ブラシを使って、丁寧に洗いました。

それにしても日差しが強く、洗っているそばから乾燥していきます。

カーシャンプーをよく洗い流した後、マイクロファイバークロスで残った水分を拭き取り、30分程、乾燥させました。
3
<樹脂コーティング>
バッテリーカバーと同じように、樹脂コーティングをします。
コーティング液をスポンジに付け、塗り伸ばします。



<コーティング剤哀れ>
下側のマッドフラップのコーティングを終え、エンジンシールドをコーティングしている時でした。
「カツッ」
「エッ!!!」
なんと、コーティング剤が入っている瓶を、エンジンシールドで倒してしまったのでした。
結構な量の溶剤がこぼれ、樹脂でない地面をむなしくコーティングしてしまいました。

いつかやるような気がして、スポンジに塗布する度にふたを締めるようにしていたのですが、倒した時に限って締めていないんですよね…

結局、エンジンシールドは残った分で何とか足りましたが、面積の大きいマッドフラップについては、いつもの艶出し保護剤を使いました。
4
<マッドフラップ他清掃前後比較>
上: 清掃前
下: 清掃後

コーティング剤は渋い艶を出すので、艶出し保護剤を使ったマッドフラップの方がテカテカしていますね。
5
折角なので、車体側も洗います。
過去に何回かマッドフラップを外していますが、車体側にも泥が入っているのが分かります。

<車体洗浄>
カーシャンプーでホイールハウス内を洗います。

写真はホイールハウス内の運転席側になりますが、ここに砂や泥が溜まり易いんですよね。
なので、歯ブラシ等を使って、できるだけ汚れを取り除きます。

因みに整備手帳「マッドフラップ(右前)ずれ」で書きましたが、シルプロテクターを固定するリベットが抜けているため、シルプロテクターがずれています。(笑)
(未だ直していないです)
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/5633283/note.aspx
6
<車体清掃前後比較>
左: 清掃前
右: 清掃後

汚れが溜まり易い形であることが良く分かると思います。
7
清掃前後のフロント右側ホイールハウス内の写真を載せます。
まずは、マッドフラップ他を外した状態で。

<ホイールハウス清掃前後比較1>
上: 清掃前
下: 清掃後

チャコールキャニスターやウィンドウウォッシャー液のタンク、エアコンのコンプレッサー等が見えます。
8
次にマッドフラップ他を付けた状態で。

<ホイールハウス清掃前後比較2>
上: 清掃前
下: 清掃後

タイヤが付いているとほとんど見えない部分なんですが、清掃すると気持ち良いですね。

今回の費用:0円
(工具・材料は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation