• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

林檎シャロンの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年6月25日

リヤ・サスペンション周りのブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リヤの周りからアクセルのオン・オフにあわせコッコッという異音がでてきたので、車検のタイミングでリヤサスペンション周りのブッシュ類を交換しました。
2
交換部品一覧ー
・FD0128460 ロアーアームブッシング *2個 14,364円
・FD0128461 ロアーアームストッパー *2個 1,873円
・FD0126220 ボール、ピローロアーアーム個 *6個 42,768円
・FD0126230 ボール、ピローロアーアーム個 *2個 14,256円
・FD01288C0A ブッシュラバー *4個 24,148円
・FD0128710A ブッシュダンパー *2個 11,468円
・FD0162852Y ビッシングラバー *2個 6,134円
・FD012842Y ブッシュ、ピローボール *2個 13,412円
・995743800 リング、スナップ *6個 774円
・FD0126250 ラバー、シールーリアーロアーアーム *12個 8,292円
・FD0128180B リンク、コントロール *1個 8,758円
・FD0128170B リンク、コントロールースタビライザー *1個 8,758円
・999401001S ナット、フランジ *2個 258円
・B00139037 ナット *2個 388円

計155,681円
3
作業内容ー
・アッパーアームブッシュ取り替え 21,773円
・ロアアームブッシュ取り替え 19,354円
・スタビライザーコントロールリンク(コントロールロッド)取り替え 7,258円

計48,385円

※ある程度ブッシュが馴染んできたらアライメント調整を行う。
4
不快な異音が収まれば十分と思っていたのですが、走り出して即その違いには気が付きました。
異音が無いのはもちろん、アクセルのオン・オフでの車体の反応が別物。
新車の頃はこんなのだったのかと感激しました。
同時に、交換前がいかに劣化していたのかとも。
費用は大変なものですが、その価値は十分すぎるほどありました。

今回はリヤのみでしたが、フロント側も交換したら素晴らしいことになりそう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車直った\(^ω^)/ & 【ロータリー魂】 初参加

難易度:

車高調交換【テイン モノフレックス】

難易度:

エアコンルーバー追加

難易度:

フロントコンビネーションランプ交換

難易度:

アッパーアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

吸気ユニット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/567384/46063873/
何シテル?   04/29 17:11
おむすび初心者です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] FD3S RX7 初心者用 簡単な順番で、スパークプラグを交換します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 07:27:33
TWS コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:02:56
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:40:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
おむすびおいしい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation