• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ako_islandの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

10型ランドベンチャーにルーフレール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
10型ランドにルーフレールを取り付けしました。
本来、ランドベンチャーにはルーフレールが無いので、スタイル的にも満足です。

今後ルーフボックスを設置することを予定しているので、先立ってルーフレールを取り付けました。

フック式のルーフラックもありますが、少しでも低く設置できるように、純正ルーフレールにしました。

定価は、ルーフレール本体は約7万円、カバーと固定金具とナットで約2万円くらいですが、
ルーフレール本体はヤフオクで入手して、以外は新品を購入しました。

取り付けは自分でするのは難しいと思ったので、よく行くクルマ整備のショップにお願いし、2万円で作業してもらいました。

期待通りの仕上がりで、大変満足しています。

これからもガンガン楽しみたいと思います。
2
10型ランドにルーフレールを取り付けしました。

本来、ルーフレールには黒とシルバーがあるようです。

私のルーフレール本体はシルバーの中古ですが、カバー等は新品の黒を取り寄せして取り付けし、ツートンになっています。
3
10型ランドにルーフレールを取り付けしました。

内装の天井をはがして、
ルーフにドリルで穴をあけ、
内側から固定金具を設置&防水コーキングして、
ルーフレールをボルトで固定します。

カバーは中古で買っても、固定用の爪は折れていることが多いので、フツーに新品を部品取り寄せしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー塗装

難易度:

バンパー加工と後処理の話(^_^;)

難易度: ★★★

雹被害

難易度: ★★★

純正マッドフラップ取付

難易度:

ドアミラー塗装

難易度:

牽引フック取付ボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月4日 10:43
こんにちわ、私のは最初から純正のルーフレール付きですが、フック式の方が低いのでは??
コメントへの返答
2015年11月5日 6:30
ワイルドグース社のルーフレールクロスバーを着けることを考えてます。
これがもっとも低いかなーと思ってます。
フック式で低いものを探したのですが、見つけることができませんでした。

プロフィール

「APPLE Car Play を試す http://cvw.jp/b/567860/46534693/
何シテル?   11/13 15:13
CX-60に乗っています。 (2022年10月に左ハンドルのFJクルーザー/USトレイルED から変えました) 左ウィンカーに10年乗ってきたので、左ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
10年以上乗ったFJクルーザーから、安全装備がいっぱい積まれた CX-60 に乗り換えま ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
718Spyder/右ハンドル/MT/クレヨン 下記URLサイトで、718Spyder ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
久しぶりにマニュアルシフトのオープンスポーツカーに乗りたくなりました。 純粋に運転を楽 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長い間念願だったジムニーをついに買いました。 自走可能な1/1のプラモデルです。 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation