• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_to_Lorinserのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

ユーザー車検

本日の品川陸運局。。。。
第一ラウンドを予約。
ガラガラ。。。コース誰も居ない。。



さらっと、コースにて検査実施。



さらっと終了。




Posted at 2025/02/10 20:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

給湯器点検。

給湯器点検。


自宅給湯器がたまにエラーになります。
暮れに故障すると大変なことになるのでまずは点検実施。


自己診断モードに入れて、フォルトコードを呼び出し。


E7とA6を吐き出しています。
確認すると燃焼立ち消えと循環ポンプ異常
循環ポンプ系は以前、浴槽の栓を開けたまま風呂を沸かして
しまいそのエラーとして記録されるので特に問題なし。
問題は立ち消えが数度発生していること。


給湯器を燃焼室を点検してみます。
かなり前に点検洗浄を行いましたがもう10年前の話し。




燃焼室サビだらけ。これが原因と思われる。




ワイヤブラシで燃焼室バーナを洗浄実施。




キレイになりました。各部をエアーブローで埃を吹き飛ばす。
私の身体は埃まみれ。サビなど大量に吸い込んでしまいました。
マスクすれば良かった。



以前修理した制御基板を点検。直付けされていたコンデンサが熱でパンクして熱害を防ぐために持ち上げています。
特に問題ありません。


給湯燃焼室が終わったので風呂燃焼室も洗浄です。



洗浄を終え、全て復元しました。
早速、お風呂を沸かして全身サビだらけの身体も洗浄しました。
バルブを捻ってから点火までが速くなったような気がするします
多分、そんなに変わりませんがそう感じたいです。
燃焼効率は確実に向上しているハズです。
Posted at 2024/12/22 15:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月06日 イイね!

自宅給湯器リモコンもビネガーシンドロームに罹患。。。

自宅給湯器リモコンもビネガーシンドロームに罹患。。。カーナビに続いて、自宅給湯器リモコンのビネガーシンドローム補修です。


こんな感じで中心からビネガーシンドロームが発生して液晶パネル
が見えなくなってきました。

リモコンを開封して液晶パネル単体にします。


どうも液晶パネルのバックシートがダメージ食らっていました。
バックシートを剥がします。


バックシートの間には偏光板があります。今回も偏光板が原因のようです。いつものようにビネガー臭くてたまりません。


今度はシンナーで糊を剥がします。
ビネガーの次はシンナー臭です。


TN液晶パネル用偏光板一体シートを購入しました。
パネルにあてがうと、また45°でした。カッターで切ります。


こんな感じで張り替えました。


補修完了した液晶パネルです。


無事鮮明になりました。
時計が見えるようになりました。。





Posted at 2024/12/06 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

YUMEX 給湯器 リモコン LCDパネル 交換

YUMEX 給湯器 リモコン LCDパネル 交換YUMEX給湯器リモコンLCD画面が劣化して汚れてきた。

いつものLCDパネルの偏向板の劣化?
手持ちの新品予備リモコンで対応する。
不具合は風呂用リモコン(横型)、手持ち予備は台所用リモコン(縦型)。



このリモコンは以前調査時に基盤共通、LCDパネル共通、ガワのみ異なることは確認済み。早速手持ちリモコンを開けてLCDパネルを摘出。






LCDパネルの半田を吸い取り基板から摘出。
風呂用リモコン(横配置)と台所リモコン(縦配置)の変更はLCD
パネルの配置を90°回転、スイッチとジャンパー抵抗で変更できるようになっていた。
今回はLCDパネルのみ交換で補修完了




Posted at 2024/09/29 17:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

ベンツ 整備用 PC メインテナンス

ベンツ 整備用 PC メインテナンス先週に続き、ガレージ常設PC ThinkPad X31のメンテ実施。
まずはキーボード。整備しながらオイルまみれでWIS、EPC、Carsoftを操作するのでキーボード劣化あり。
偶々某サイトに純正新品が格安出品されていたのでゲット。


もう、さすがにベゼルなどは入手困難かも?見栄えが良くなりました。キーボード交換と同時に内部をブロアーで掃除しました。
ファンも静かになりました。
このPCはCarsoftをシルアル接続するためとスターファインダーのためにウルトラベースを取り付けて運用しています。




PC立ち上げ時の起動音(オーディオ)がしません。
PC単体では起動音は鳴ります。設定とかを変えても変化なし。
ウルトラベースに問題ありそうです。開けてみました。



画像にはありませんがメイン基板をスピーカー側から辿っていきます。途中にアンプやコントローラーICなどなく、ドック端子に接続されていました。
まさか。。。。スピーカーが故障??、片側ではなく両方故障?
そんなのはあり得ないと思い込みが原因でした。



8Ωのマイクロスピーカーです。スピーカー両端の抵抗を計測すると♾です。しかも左右とも。。。
え?スピーカー左右故障?



マイクロスピーカーを購入し交換。治りました。


最後はSSD化です。PATA HDDなのでmSATAを使用しました。



こんな感じで手軽にSSD化になります。
画像にはありませんがメモリも最大値の2GBに増設しました。
古いPCIは格安でアップグレードが可能です。







Posted at 2024/06/15 10:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@2315 最近はコンプライアンスのためか、家電メーカーの修理パーツは安易に入手できなくなりましたね。」
何シテル?   07/20 21:02
Hide_to_Lorinserです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

W210 エアコン EC点灯 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:40:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2000年に新車購入。いろいろメーカーオプションを付けたので、約4ヶ月納車に掛かりました ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
LiveDioZX 規制前の前期型です。 しっかり整備して気候のよい時期にツーリングに行 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車付き、GPSナビゲーションを購入しました。自動車電話装着車。勿論、マルチビジョンによる ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
マルチビジョンが欲しくて購入しました。自動車電話が欲しかったけど、高嶺の花。。。 自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation