• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_to_Lorinserのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

パナ ウォシュレット 故障修理

パナソニックのウォシュレット故障。。。。ウォシュレットはTOTOかも?
でもそれ!
前回はノズル不具合
https://minkara.carview.co.jp/userid/569272/blog/42302095/

今回は、便座温め中表示と電源ランプが点滅。。全く動作しない。
パナソニックのH/Pで品番を入力、点滅の状態を検索すると便座絶縁不良とのこと。便座交換が必要。修理予算は3万円程度との見積もり。。
であれば、新品を買った方が良いけど、、、重い腰を上げて点検してみる。


まずは、便座を外し、便座部分の開冠作業。。。


シートヒーターが腐食していると想定していたが、キレイなもん。


電源供給部分


温度ヒューズ


サーモ


あ!なるほど。。。。。わかる人には判ります。

ちょっと、小細工して復元。

無事修理完了。。。。。漏電遮断機の点検をして完了。
Posted at 2023/08/20 14:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

スマホ バッテリー交換

嫁さんのスマホバッテリーがすぐにダメになるとのこと。
スマホバッテリー最大容量を確認すると85%であり、交換必要。
そろそろ、スマホ買換え時期なので、アマゾンで交換バッテリーを購入。
もちろん、PSEマーク付き。
ドライヤーで端末を暖め、マニュアル通りに全面パネルを外す。



マニュアル通りにバッテリー固定テープを剥がす。



マニュアル通りに問題なく交換できた。



バッテリー最大容量も100%となり見事復活。
時間にして30分程、2000円程度で復活した。
Posted at 2023/03/04 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年11月13日 イイね!

地元下町歴史的遺構巡り

地元下町歴史的遺構巡り地元下町ラビリンス巡り
自宅からほど近ばにある歴史ある遊郭、赤線地域を巡ってみた。
目的はカフェー建築実物を見に行くため。。。。。
カフェー建築:
まずは、現在営業中の浅草裏の吉原地区を巡ってみた。


いきなり刺激的地区で、客引きさんが道路にたむろっており、お客さんがタクシーで乗りつけ目当てのお店を入っていく。こんな昼間の12:30頃なのに結構にぎわっている。のんびり、カフェー建築など見ている余裕ない。止まっていると客引きさんが、お手伝いしましょうか?と言いながら近づいて来る。
吉原地区の一歩下った裏吉原を何度もバイクで走ったがカフェー建築など無い様である。ダメだ。次の場所へ行こう。


吉原近くの名物天ぷら屋(土手の伊勢屋)さんと馬肉なべ屋(桜なべ中江)さん。

次の目的地は玉ノ井付近(現在の東向島付近)の赤線地区
赤線:

赤線地区へ移動する途中に東京の旧スラム街として知られる山谷地区へ。


何とも言えない建物。
昔に比べて、街は奇麗になっていた。昔は道路に酒で酔って寝ている方や走る車への当たり屋とか居て荒れていたがそんな感じには見えない。しかし、一般住宅街とは全く異なる光景。日雇い労働者向けの簡易宿泊ホテルが無数に建ち並び、炊き出しに群がる人々が未だに見られた。


一泊2500円との看板が、他宿泊との差別化のためか、冷暖房・テレビ完備とかの表記が目立つ。


炊き出しを行って、群がる人々。


なんとも言えない佇まい。

さて、遺構巡りへ
今回、玉ノ井地区、鳩の街地区を訪問。


この辺は関東大震災などで焼け野原になっておらず、道路が碁盤の目状になっておらず、入り組んでいる。


昔懐かしい「質屋」さんが現在も営業していた。
そして、目的のカフェー建築を見ることができた。


タイル貼りとラウンド形状がカフェー建築の特徴。見事なカフェー建築。

そして、

こちらも素晴らしいカフェー建築物。

いずれの建築物も現役で人が住んでいるので静かに散策。
やはり、カフェー建築巡りをしている同人(20代の小集団)が写真を撮られていました。
カフェー建築がどんどん取り壊されているので現存する建物は希少価値なのです。
Posted at 2022/11/13 17:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月04日 イイね!

秋の無計画、原チャリツーリング

秋の無計画、原チャリツーリング急遽、休暇を得たので、無計画秋の原チャリツーリングへ
朝8時出発


自宅は青梅街道にて第一の目的地、羽村へ。
目的地は羽村取水堰。


玉川上水の取水場所です。


玉川上水の起点です。


玉川兄弟の像がありました。


羽村駅付近の観光地がありました。「五ノ神まいまいず井戸」



五ノ神まいまいず井戸


そして、次の目的地高尾山へ。
高尾山名物のおそばでも、と思いましたが混雑しており、パスしました。
つぎの目的地として、近場の相模湖へ。特に何もなく画像もなし。
陣谷温泉にて温泉も考えましたが、寒く温泉出てから辛そうなのでパス。
無計画ですからしかたないです。
相模湖から下に向かって、いつもの湘南地区と思いましたが、何を思ったか
急に右に折れ、道志を抜け山中湖へ。
山中湖周辺は閑散期なのか、はたまた平日なのか分りませんがさびしい状況。
画像もなく近くのコンビニで食事。(無計画ですので)
結局、山中湖から御殿場経由で、箱根に到着。
ガラスの森美術館などを横目で見ながらひたすら走る、走る、走る。
特に目的がないので観光気分は味わえたので箱根湯元駅を抜け平塚へ。
お目当て湘南大勝軒さんを伺いましたが、スープ切れで食せず。
ひたすら、走り、自宅到着。
無計画、原チャリツーリング。



全行程:294km
Posted at 2022/11/12 19:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月13日 イイね!

とうとう来たか。この日が。。。。

とうとう来たか。。。人生初。。



Posted at 2022/02/13 15:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@2315 最近はコンプライアンスのためか、家電メーカーの修理パーツは安易に入手できなくなりましたね。」
何シテル?   07/20 21:02
Hide_to_Lorinserです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

W210 エアコン EC点灯 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:40:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2000年に新車購入。いろいろメーカーオプションを付けたので、約4ヶ月納車に掛かりました ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
LiveDioZX 規制前の前期型です。 しっかり整備して気候のよい時期にツーリングに行 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車付き、GPSナビゲーションを購入しました。自動車電話装着車。勿論、マルチビジョンによる ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
マルチビジョンが欲しくて購入しました。自動車電話が欲しかったけど、高嶺の花。。。 自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation