• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide_to_Lorinserの愛車 [メルセデス・ベンツ CLK クーペ]

整備手帳

作業日:2016年7月21日

W208 ベンツ CLK エアコン風でない ブロアファン 故障 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブロアーモーターは程度の良い物を某オークションでコントローラ付きを落札。到着する前にファンモータコントロールユニットの動作原理を確認してみる。回路図からは、クライメイトコントローラから1本信号線が来ているだけで回転速度を制御している。PWM方式かと思い、オシロで信号を確認してみる。エアコンを切った状態:0V。
2
エアコンを動作させ、波形を観測。まずは、ファンLOW設定時。
3
DC:1.4V。PWMではなく、単純なDC電圧出力だった。
4
つづいて、ファンMAX設定時。
5
DC:6.13V。
6
某オークションで落札したブロアーファンユニット。肝心なコミュテーターとブラシの減りを確認したが、コミュテーターの段差なく、ブラシの長さもブラシの傾斜センターで測ると15mmもあった。殆ど使用していない状態。ファンブレードも汚れが少ない。。本当にラッキーだった。新古モーターって感じ。。。
7
某オークションで落札したブロアーファンモーターのカーボンブラシ。長さはブラシ傾斜センターで15mmでした。早速、受け入れ検査実施。モーター単体評価。約4V程度から滑らかに回転し始める。15V程度まで上昇させ問題ないことを確認。消費電流は12Vで約10A。120W程度のモーター。これでモーター単体評価終了。続いてモーターコントロールユニット評価。3端子の3番に12V、1番をGND、2番をGND。つまりエアコン停止の状態を再現。この時の3番端子に流れる電流を測定。結果0mA。リークなどの暗電流(無駄電流)なし。合格。2番ピンに可変電源を接続して0Vから6Vまでゆっくり上昇する。比例してモーター回転が上がって行く。問題なし。コントローラー淡単体評価終了。各部を洗浄して車両実装。動作確認。問題なく動作する、作業終了。
8
SIEMENS カーボンブラシで検索すると同じブラシがあることが判明。でも国内では購入できそうにないことも判明した。どなたか国内で購入したなど情報をお待ちしております。サイズは9mmX8mmX長さ??mm。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

W208 ベンツ CLK オイルセンサー分解

難易度:

W208 ベンツ CLK エンジンオイルセンサー 交換

難易度:

磁気吸盤真空吸着ユニバーサルブラケット

難易度:

W208 ベンツ CLK エンジンオイル交換+リスローン

難易度:

W208 ベンツ CLK メインバッテリー補充電

難易度:

サーモバンテージテープ巻き巻き、貼り貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@2315 最近はコンプライアンスのためか、家電メーカーの修理パーツは安易に入手できなくなりましたね。」
何シテル?   07/20 21:02
Hide_to_Lorinserです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W210 エアコン EC点灯 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:40:38
トランスミッションコントロルモジュールの点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 17:09:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
2000年に新車購入。いろいろメーカーオプションを付けたので、約4ヶ月納車に掛かりました ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
LiveDioZX 規制前の前期型です。 しっかり整備して気候のよい時期にツーリングに行 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車付き、GPSナビゲーションを購入しました。自動車電話装着車。勿論、マルチビジョンによる ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
マルチビジョンが欲しくて購入しました。自動車電話が欲しかったけど、高嶺の花。。。 自動車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation