• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2015年10月11日

レストア日記20151011 クラッチレリーズ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
クラッチが踏めないという不具合を解消すべく、クラッチ関連部品のレストアに掛かります

とりあえず、クラッチフルードを抜き取り、クラッチレリーズを取り外す作業に入ります。

いつものようにCRCー556をタップリ噴射しておきます

ブリーダープラグを緩めましたが、フルードは抜き取れませんでした


2
ジャッキアップして、右前輪を外した方が作業が楽そうだったので、ホィールを外しましたが・・・・

ものすごい錆の状態のブレーキキャリパー、ローターを目にする結果になりました(笑)
3
やっと、クラッチレリーズが外れました

ちょっと見は、そんなに酷い錆の状態ではなさそうに見えましたが・・・・
4
分解して、  目が点になりました!
5
これでは、クラッチ踏んでも、動く筈がありません

シリンダー内が錆でボロボロです。

ここまで錆が深くまで浸透していると、素人目にもオーバーホール、部品交換だけでは、機能回復できそうにありません
6
2のブリーダープラグも先端が錆びていて、詰まっていました。

5のシリンダーピストンから先が酷い錆で、シリンダー内もボロボロ!

7のプッシュロッドも酷い状態

内部は、予想以上の酷い錆の状態でした~

やはり、26年放置の車両では、一筋縄では行きませんね(^^)
7
クラッチマスターも同時に取り外しに掛かったのですが・・・

ソケットレンチの適当な長さのエクステンションを持ち合わせていなかったのでエンジンルーム側のボルトが緩まず、

ディープソケットを持ち合わせていなかったので、室内側のボルトも緩みませんでした

また、今度準備してでかけます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

9回目 久し振りのオイル交換

難易度:

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

エアクリ清掃

難易度:

クスコ 強化クラッチ

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation