• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

スズキ純正 Kei後期用ドアミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回のkeiスポーツでサイドマーカーorターンライト付きドアミラーが無いのが気になっていました。
ある程度の年式から付いたそうですが・・・やはり安全面からも付けたいパーツでした。
そこでヤフオクにてターンライト付きドラミラーを入手。
色も同じパールホワイトだったので丁度良かったです。
(跡で調べたら初代スイフトHT81やシボレー・クルーズも同じ形状っぽいので流用できるかも?)

そして交換作業開始!
当初は4WDの装備であるミラーヒーターを移植する為にミラーの中身を入れ替えるのを予定してました。
しかしミラーをバラした所こっちもミラーヒーター付きであったので丸ごと交換する事にしました。
2
ドラミラー本体のバラし方は多くの方が記載してるので省略~

keiのドラミラーハーネスには前期と後期で種類があり自分のが前期(緑色)、用意したのは後期(白色)でした。
車体側に加工をしたく無かったのでハーネスを付け替える事にしました。
3
こんな感じでそれぞれ適当な長さに切断して付けます。
あまり短い&長いと不具合あるかもしれないのでなるべく純正と同じ長さにしたほうがいいでしょう。
4
自分はハンダ付けで固定、結線しました。
コードの色同士を合わせればいいので間違いは無いと思います。
(茶色の2本はヒーター部と思うので極性は無いハズ・・・)

そして結線した所を防水加工してから逆の手順で戻せばOK~
動作確認を行った後カバーを付ければ完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビスカスカップリング交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

ドアミラー交換…

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーオートバックス浜松にのスイスポイベントに行ってみた。」
何シテル?   02/23 11:31
分からない事も多々ありますがみんカラの方々と楽しく交流したいですね。 心がけてる事は「何事も自分で行動してから結論を出そう」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
H24年式 ヴィッツRS G's  パールホワイト MT 2014/7/11 納車 試乗 ...
スズキ Kei スズキ Kei
H13年式 Keiスポーツ4型 4WD MT パールホワイト 2012/12/20購入 ...
レクサス IS レクサス IS
H18年式 IS350Ver.S 黒 マクレビ、ミリ波レーダー、クリアランスソナー付き ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
希少色フレンチブルーのエボⅦです。 ノーマルを2年堪能してからチューニング。 足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation