• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年2月11日

スズキ純正 LEDターンライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回でドラミラー本体の取付を記載したので今度はLEDターンライトの接続を行います。
自分の購入した後期ドアミラーにはカプラが付いていましたが当然使えないのでカットします。
(予測ですがサイドマーカー付きの車種ならその部分にポン付けできるかも?です)

ドアミラーから車体内部に配線するにあたっては n_k さんの整備手帳の内容が参考になります。
・・・といっても自分は配線を通す事が出来なかったので・・・

諦めて写真のようにドアを開閉しても支障が無い状態にしました。

こまけぇこたぁい(略
2
ウィンカーの配線もハザード部分から調達しました。
・オーディオパネルを外す。
・エアコンパネルを外す。
・エアコンパネルを奥に押しこみ、ハザードスイッチハーネスを外す。
・ハーネスの配線をエレクトロタップ等で分岐させる。
4型のkeiスポーツはn_kさんの前期インパネのハザード配線と同じく
ウィンカー右は青線に黄ライン ウィンカー左は緑線に赤ラインでした。
3
そのまま配線を下から左右に這わせてウィンカー側に接続。
運転席側は配線を固定する場所があるけど助手席側は無いので自分は写真のように固定しました。
・・・まあこの辺は綺麗に仕上げれる方の方が参考になるかと^^;
4
後は逆の手順で戻せば完成~
ミラー本体の細工や配線の取り回しに苦労したりと色々ありましたが・・・ターンライトが点いた時は嬉しかったですね。
5
※おまけ
電線だけあってそのまま見えてるだけじゃなんだしな~
と思っている内に「ここもやってみるか・・・普段見えないし」と考えて

給油口フタ裏側に次ぐ痛ステッカーを作成、貼ってみましたw
まあ感電するような高圧ではないので触っても大丈夫なのですが^^;

ちなみにステッカー作成が一番時間掛かっているのは内緒だZE!
6
3/23
思った以上に白ボディに赤は目立つようで結構バレますw
なのでステッカーをリニューアルしました。

今度は白地に黄色主体でイラストもエンブレム系に変更
解る人以外はふつうに感電注意にみえるかと^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーソケット増設

難易度: ★★

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月11日 20:19
キャーイクサーン(

お空のステッカーに続いて良い仕事してますねw
コメントへの返答
2013年2月11日 21:43
やはり電気なら衣玖さんのサタデーナイトフィーバーでしょう。
何気に屠自古も考えたんですけど・・・非想天則Pとしてはイクさん押しで^^

本当にペイントとスクリーンショットで地道に切り貼りとかを駆使してます。

プロフィール

「スーパーオートバックス浜松にのスイスポイベントに行ってみた。」
何シテル?   02/23 11:31
分からない事も多々ありますがみんカラの方々と楽しく交流したいですね。 心がけてる事は「何事も自分で行動してから結論を出そう」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
H24年式 ヴィッツRS G's  パールホワイト MT 2014/7/11 納車 試乗 ...
スズキ Kei スズキ Kei
H13年式 Keiスポーツ4型 4WD MT パールホワイト 2012/12/20購入 ...
レクサス IS レクサス IS
H18年式 IS350Ver.S 黒 マクレビ、ミリ波レーダー、クリアランスソナー付き ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
希少色フレンチブルーのエボⅦです。 ノーマルを2年堪能してからチューニング。 足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation