• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

MV Agusta F4 TAMBURINI

MV Agusta F4 TAMBURINI  F4の限定モデルであるタンブリーニの売り物が

近所に出ましたので見学してきました。

新車時は560万円とバイクとは思えないプライスに

羨望の眼差しで眺めておりましたが、中古なら…。

しかし世界300台の限定車は市場に出回る事はほとんど無く

コレクターのガレージに仕舞われている個体が多いと

思っていましたがたまーに出てくるんですよね。コチラは走行7キロ!と、ほぼ新車の状態でした。

ですのでそれなりのプライスでしたが、もう二度と出てこないでしょうね。

可変ファンネル、カーボン外装、マグ鍛造のスイングアーム、ホイール

ザックスの4wayダンパーなど垂涎の一品ですね。

欲しいけど、バイク2台あってもなぁ…。999Rは持っていたいし…。

とドボトボ帰宅したのでした。

999Rのフォトに画像UPしてみます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/04 12:52:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100度超えは
blues juniorsさん

ミラー番〜頂きました〜‼️
PHEV好きさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 13:46
タンブリーニはいいですね。普通のF4よりもエロさが倍増してます。
F4には様々なバージョンがありますが、最もエロいと思います。

F4に乗られたことはありますか?
乗って聞こえる音は、傍で聞こえる音とはまた違います。
インラインフォアの音の常識を覆します。
さらにモトコルセのサイレンサーを付けると、フェラーリサウンドという表現も言い過ぎでは無いです。
コメントへの返答
2011年10月4日 14:21
実物みてしまうと
グッ、ときてしまいました。

私はF4に乗った事はないのですが
999R購入時にも最後まで競合していたので
未だに気になっております。

モトコルセのフルエキは必須ですね。

うーんタンブリーニは無理でも
F4、312辺りならなんとか…。
2011年10月4日 16:19
タンブリーニ良いですねー。

たまりません。

私のF4もモトコルセのエキゾースト入れてますが、サウンドはたまりません。

コメントへの返答
2011年10月4日 17:55
可変ファンネルってのがソソります。

やはり、音はイイですよー。と薦められました。

モトコルセのフルエキは、お約束ですね。

フルエキ付きの中古車探してみます。
312ってどうですかね?

2011年10月4日 17:34
F4かっこいいですよね!
個人的にはセリエオロ?でしたっけ?
雑誌でみてアクスルシャフトにびっくりでした。

昔のビモータとは大違いで高いだけの事はありますよね。
ウラヤマシイです。

でも、背の小さい私には
もう、外車に乗る勇気が出てきません。

F4も跨ってみましたが、腕の長さが足りません!

車体の小さいF4ないですかね?
コメントへの返答
2011年10月4日 18:05
お久しぶりです。

さすがレーサー指向のApricoさん
渋いとこ知ってますねぇ。

タンブリーニは中古で国産SBK新車の
4倍近くですから贅沢も極めれリ。ですね。

やはり外車SBKは車体が大きいんですかね?

ブルターレはコンパクトな感じしますが
やはりF4のデザインがいいですよね。
今度出るF3って同じフレームなんですかね?
2011年10月4日 18:34
312良いですね。可変ファンネルは、最初少し癖がありますが、すぐ慣れると思います。312は、リミッター無いのですかね?その辺りもチェックした方が良いかと思います。
もし、リミッター有ると、1番気持ちの良い回転まで回らないんですよ。それでは、アグスタの魅力が半減ですね。で、対策はやはり書き換えか、ECUを購入しないといけないので、面倒くさいです。
私は、もう一度アグスタを買う機会があるのなら、セリエ・オーロが欲しいです。
750もたまりませんよー。特に音は最高ですね。1078RR買う際に、本当は、750EVO3探したのですが、良いのがありませんでした。(泣)

ドゥカティとはまた違った魅力があります。是非312ご検討下さい。もちろん増車で。(笑)

コメントへの返答
2011年10月4日 19:11
なるほどリミッターですね。
換えるの面倒です。
ECU高いですもんね。

やはりセリエオーロですか。

750って選択肢はアリですね。
実は749Rも気になっていたんです。

750のF4に試乗してみたくなりました。

早速、探してみます。

999Rの売却は全く考えられないので
増…って事になってしまいます…。

楽しい悩みですね。

2011年10月5日 0:28
初めまして。

750F4も燃調で国産以上に楽しく走ってくれますよ!

チョットパワー不足気味が立ち上がりでも楽しくアクセルONが出来るのが精神衛生上たのしいですよ!!

ニューF4への乗り換えキャンセルしましたが現状満足しています!

宮城さんのセリエに付いていけました・・・・FSWのストレート限定ですが(笑)。

フェラーリとアグスタ、デュカティ、所有・・・・GOOD JOB(変態)です!


コメントへの返答
2011年10月5日 10:29
初めまして。
コメント有り難うございます。

750F4、非常に興味あります。

999Rと749Rの同時所有も馬鹿ぽっくて
いいなぁ、なんて考えていましたが
違う世界を知る。という意味では
F4の方が良さそうです。

F4でFSW走られたんですね!
またFSWを走る時は、お声掛け下さいませ。
見学に伺います。

それにしても456、360、F4、の
ラインナップも凄いですね!

456かなり好みです。
機会がありましたら拝見させて下さい。

今後も宜しくお願い致します。
2011年10月5日 2:45
F4新型がバーゲンプライスのため、旧型中古は値崩れしてます。チャーンス!
ちなみに1000ccのモデルは全て触媒とリミッターがついてます。

750ccのモデルは初期型にシングルラジエターのものがありますが、ツインラジエターの方がいいと思われます。また、Evo3以降(2003年)モデルでエンジンや電装がかなり変更されているのでEvo3以降がお勧めです。
コメントへの返答
2011年10月5日 10:48
確かに新型バーゲンプライスですね
でも実物見ると造りがちゃちい気もします。

1000は私の嫌いな触媒とリミッターが付いてるんですね。気を付けます

750の初期は外してEvo3のフルエキ付き
なんて狙ってみます。

セリエオーロの売り物も1台有りますねぇ。

こうやって悩んでる時が一番楽しいです。

2011年10月5日 22:28
久しぶりです。アグスタはあまり詳しくないのですが、可変ファンネルだなんてすごいと思いましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月6日 10:16
お久しぶりです。
世の中に凄い車やバイクがまだまだ沢山あるんで
自分に出来る限り吸収し、学んでいきたいですね。

10日、行かれたら宜しくです。

2011年10月6日 22:40
10日は私も行くので、こちらこそよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年10月7日 10:06
展示するのかな?
綺麗に直してから初めて見るんんで
楽しみにしてますよ。

プロフィール

「まっとによるブガッティ-ボライドのリポート
https://youtu.be/NNmgc0-8gNI?si=5sIAJ9tQfeV46-E7
燃費がリッター700メートル!って戦車かよ。」
何シテル?   08/01 16:40
ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation