• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

紅白のF355。  のち999R燃調。

紅白のF355。  のち999R燃調。 以前、FD3Sのブログに

コメントを頂いた、F355乗りの、ぽんカッパ さん

FD3Sを3台乗り継がれてタービンチューンの

ロータリーを味わわれてからのF355という趣向は

私と酷似しておられ、お近くにお住まいな感じでしたので、

お会いしておしゃべりしたいなー。と思ってお誘いしたところ。このツーショットが実現しました。

話が合わない訳が無いだろうと想像してましたが、車の好みはド一致でした。

DUCATIにも興味を示して頂けたようで、とても楽しい時間を共有できました。

ぽんカッパ さん、有り難うございました。また、おしゃべりしましょー。




午後からは999Rの燃調セッティングを予約していたので名残惜しくも足早に失礼し

バイクに乗り換えディーラーに向かいます。3分遅刻。セーフです。と言われ

フルエキに交換した状態で燃調を合せてもらいます。

専用のテスターを接続して排気管にco2のセンサーを付けて簡易的にマップを合わせるのですが、

フルエキに開いているサービスホールとセンサーが合わない…。

なんとなく予測してましたがやっぱりか。メカさんから、エアクリーナーの交換、有無を聞かれ

ノーマルです。と伝えたところ。フルエキ+クリーナーだと空燃比が薄くなりすぎで、

調整範囲外になるそうで、それを予測していた私は、あえてノーマルクリーナーで持ち込んだのでした。

では、勘で合せてみますね。とメカさん。こういったケースではDUCATI専門店さんは頼りになりますね。

ノーマルのCPUでは調整範囲も狭く出来る事は限られるようで、新車時に付属しているレーシングCPUに

交換も勧められましたが、イモビライザーが絡むので一度登録してしまうと、問題もあるんです。

例えばメーターを社外のMXF製に交換した時などは未登録のCPUが必要らしいので、そういったケースに

温存したい気持ちから、今回は出来る範囲で。お願いしました。

調整はブリッピングで合せるレベルなので負荷を掛けた状態で合うかは、試乗してチェックするそうですが

そこは専門メカさん、吹かして数値を変える度に音質も変化し吹け上がりも鋭くなってます。

20分程で終了し、ホントなら試乗して確認したいのですが、今、腰が悪くて乗れないので…。とメカさん。

問題が有ったら直しますから乗ってみて下さいと。壊れる事は無い。

との事でしたが、上までチェックしない訳にもいかんし、

とりあえず某所での全開テスト向かいます。ショップさんを出てすぐにトルクのUPを

感じました。全域での燃料増量らしいのでトルクは出ますわな。

でっ某所にてフルスロットルテスト

2日前に暖気運転走行中に白バイに捕獲されたばかりですので注意を怠る事なく

1000回転ずつリミットを上げていきます。6速でやると命がけになってしまうので、4速ホールド。

スロットルオフで出ていたバラツキも消えており。

予想より上手くいってそう。4速でも7000から上は一瞬で吹けるので慎重に

バイィーーン!と、音が気持ちエエー!速い!怖い…。

こっ…コレは結構変わるな。危な過ぎだ。

フルエキで14馬力位UPするケースもあるようなので、それくらい出てる感じはします。

ディーラーさんの系列店にはバイク用ダイノジェット有るので計測してみようか悩みましたが

トップエンドまで何回も回すのはエンジン痛めるだけなので止めときました。

実際、何馬力有るとかなんて私的には関係なく、こういったのは自分が満足できれば、それでいーんです。

なんかバイクの方が長文になってしまい失礼しました。

途中、立ち寄った店舗に04年の999Rと749Rが並んで販売中でした。

希少なツーショット画像は999RのフォトにUP済みです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/04 12:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年3月4日 12:44
フルエキに交換するとエキパイ自体が薄肉になるので、排気音の脈動感も変わってきますよね。意外と中速域でのトルク感が増すのかなって想像しています。

トルクが乗ると前方に一気にワープするような加速感で、スリムな車体もあいまって、物凄い速度感が得られますよね。これは乗ったことの無い人でないとなかなかイメージできないことかもしれません・・・
コメントへの返答
2013年3月4日 13:10
ドカらしい脈動感は高まり、トルクが増しているので乗り易く感じます。

まさしくワープといった表現がピッタリかもしれません。
実際に直線で速いのは現行の国産SBKや隼(数年前SUZUKI社内、竜洋テストコースにて240キロまでテストライドしました)なのだと思いますが速く感じるのは、どっちか?と問われた場合DUCATI、SBKである。と答えます。
2013年3月4日 13:31
先日はお世話になりました。

楽しい話ばかりであっという間に時間が過ぎてしまいました。

バイクのほうも実に楽しそうですね。
あれやこれやとやって、その結果が如実に体感できると
これまた楽しいですよね~。

しかし気になるワープ感覚・・・。
人生に一度は味わっておくべき感覚の内の1つであるような気がします(笑)
非常に興味がありるワードです。


何卒今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年3月4日 13:52
こちらこそ有難う御座いました。

車の趣向が近過ぎて怖い位ですね。
とても楽しかったです。

紆余曲折して結果が出ると
嬉しいものですね。

ワープ。気になってしまいましたか?
何か起こると人的被害の大きいのがバイクですので気軽にお薦めできませんが

私的には、死んじゃう可能性高いけど
死ぬ程、面白い乗り物なんだと思います。

次回は999Rを見てやって下さい。

今後も宜しくお願い致します。

2013年3月4日 22:33
昨日はすみませんでした。
二次会で終わる予定でしたが…

また次回突然ですがご連絡いたします…(笑)
コメントへの返答
2013年3月4日 23:00
飲み会でしたか?

三次会?若いですなぁ。

またの機会。私も、今月、東海方面行くかもでーす。

プロフィール

「ブガッティ・ブルイヤール
ワンオフモデルだそうな。。
価格は不明、20億超えるかな?」
何シテル?   08/09 06:13
ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation