• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月01日

F355、長距離ツーリング

F355、長距離ツーリング このところ忙しかったのでF355で何処か行きたい。

しかも走った事の無い道を。とプランを練っており

みん友さんのコンフェイトさんに相談させて頂いたところ

琵琶湖方面はどうですか?との返事を頂き、

そういえば琵琶湖なんて直に見た事ないや。

と日程を調整し出かけてまいりました。

行きは下道で行くと、時間が掛かり過ぎなので東名〜名神で、なんとなく彦根まで。

特に城マニアって訳では有りませんが、訪れる機会の少ない場所では、お城見物をする事にしています。

井伊直弼の居城だった彦根城は堅牢で天守閣は国宝4天守に数えられており見応えありました。

彦根から湖岸周遊道路で比叡山ドライブウェイへ、画像は比叡山から望む琵琶湖です。

道は綺麗なんですが観光バスが多く、のんびり流し下道に戻り、ほぼ琵琶湖を1周して

この日はタイムオーバー。

翌日はコンフェイトさんと奥琵琶湖パークウェイで待ち合わせてましたので急行します。

初対面でしたがみんカラでやりとりしていると、昔からの知り合いの如く話が弾みあっという間に

時間が過ぎます。楽しくお話させて頂きまして有難う御座いました。

そして下道で郡上八幡を目指しますがナビを見ると市街地を通過するルートを指定してきます。

それでは、名も無きワインディングロードの発掘には至りませんので、無視して

山側へ進みます。途中、対向車とすれ違うのも苦労する道に出てしまい。やっちまった。と後悔しますが

自分の嗅覚を信じて進むと、有りましたよ。理想の道が…!

交通量は無に等しく、民家の点在しない路線が延々20キロ位は有ったでしょうか!

市街地から離れている事もあり取り締りの行われている気がしないので調子にのって気持ち良く走行。

路面も比較的新しく安心して走れます。郡上八幡で郡上鮎の天然物を食し大満足の一日が終了。

そして3日目は郡上から、せせらぎ街道を飛騨高山まで走ります。

この道もロケーション、適度なコーナーで素晴らしかったのですが大型ダンプが多く、

ブラインドコーナー抜けたらビックリする事が有ったので自重します。

高山では食事休憩をするつもりでしたが、渋滞、人混みに負けて給油のみ行い

再び峠道へ、ここからは昨年のバイクツーリングでミスコースをした場所があったので敗因を考察する為

同じルートを走ってみました。ナビでルート指定してみて迷い易い道だと分かり非常にスッキリしました。

そして昨年、走りそびれた野麦峠へ、狭くて走りずらい…。昨年バイクで来なくて正解でした。

野麦街道から高速に出て帰宅。1400キロの旅路を無事故無違反で走りきりました。

F355もノントラブルで快調そのもの、自分で整備したクラッチも異常なしでした。

郡上八幡界隈の道は、とても気に入ったので、次は999Rで攻めてみたいです。

落ち鮎のシーズンに、また行ってみようっと。

後ほど画像をF355のフォトにUPしてみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/01 10:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年7月1日 12:16
彦根や比叡山ドライブウェイは愛知から
ほどよい距離なので、たまにドライブに
行きますが、1400キロってスゴイ
ですね〜。
ビックリしました^_^
コメントへの返答
2013年7月1日 13:02
ずーっと走ってますと
以外と燃費も良くて
F355旅にも向いてます。

幸いトラブルが無くて助かりました。

2013年7月1日 19:58
とりあえず無事のご帰還、お疲れ様でしたね。
ソロだと気を使わず自分のペースで自分の思った方向に走っていけて
いいですよね~。

山々に355サウンドがこだましてたんじゃ~なかろうか。
後ろからバイクで走るとさぞかしイイ音が聴けるんだろうな~って想像しちゃいますよ。
(一か月休み無しはルール違反じゃ!)
コメントへの返答
2013年7月1日 20:13
車でのツーリングの場合、宿の予約しないでたどり着いた場所で決めてますので、自由気ままの極みです。バイクの場合、宿無しイコール死を意味しますんで、さすがに予約してますが。

以前ですが、隼のライダーさんから信号待ちで、いい音ですねぇー。もっと聴きたいから回して。と話掛けられ。要望どうり回して差し上げました。わはははー最高ー!と歓喜でした。

徹夜明けでの休みは有ったんですが、完全に違法ですね。この業界そんなもんです。視聴率15.3%の著名なドラマでしたんで、好きで仕事してるようなもんですが、もうちっとギャラ上げてくれればポルシェ早く買えるんですが‥。
2013年7月1日 23:02
貴重なお時間を割いてくださいまして、ありがとうございました。

「理想の道」、気になるところです! 休みなしで働きづめだったので、天がご褒美をくださったのかもしれません。

ポルシェも素敵ですが、F355チャレンジの魅力的な個体に遭遇された場合はそちらの方向に進まれるのではないかと、ひそかに思っております・・・
コメントへの返答
2013年7月1日 23:19
こちらこそ、お仕事前の忙しい中、対応して頂き有り難うございました。

理想のワインディングロードは交通量がゼロで見通しの良い綺麗な道。ってだけなのでロケーションは今ひとつですが、気持ち良く走れた事は間違いないです。地図と照らし合わせて詳細は場所を解明します。

チャレンジは憧れますが、庶民の私には手が届きませんです。P様も中々簡単には買えません。しかーし願い続ければ車の神様は必ずや、与えて下さる。と信じます。まぁ自力で頑張るんですが‥。
2013年7月2日 0:58
お疲れ様でした。
こちらにお見えだったんですね。


今週は先週の疲れをとり、今度の金曜へ向けて休んでおりました。
まぁ、セントレア(中部国際空港)行ったりいろいろしてましたが…(笑)
コメントへの返答
2013年7月2日 8:53
金曜日、休めそうなんで筑波行きを検討中
355で行くと、びらかしっぽく思われてもなんなんで、レンタカーです。

ハリケーン走ってるとこ見たい。
乗せてくんないだろなぁー。
2013年7月2日 21:47
郡上あたりはいい道がいっぱいありますね。
次回は野麦峠ではなく、高山-木曽を結ぶR361をぜひ。開田高原は鋼の自制心を必要とするほど気持ちよいです。
コメントへの返答
2013年7月2日 22:23
昨年の999Rツーで、361走って楽しかったです。その時に野麦を通れなかった為、今回、走ってみた次第です。御嶽山に登るルートにも興味あります。秋頃、郡上に再び行くつもりですんで、その時はR361経由にします。

プロフィール

「ブガッティ・ブルイヤール
ワンオフモデルだそうな。。
価格は不明、20億超えるかな?」
何シテル?   08/09 06:13
ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation