• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUKI588のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

ブレンボ、削り2Pレーシングキャリパー

ブレンボ、削り2Pレーシングキャリパー以前から購入しようと

狙っていた999R用の

リアキャリパーを入手しました。

ブレンボレーシングの証

アルマイトゴールド(勝手に命名)が

美しいのです。

この色合いこそが購入を遅らせた要因で

同じ製品でも色合いが違う事を以前知り、

物によってはグレー色だったりムラが有ったりするんです。

それが当たり前のようでクレームには応じていない。

さすがイタリアン。つまり通販では怖くて買えない。

でも在庫で置いてるショップなんてほとんど無し。

見かけた少数も気に入らなかったのですが、

先日、良さげな在庫品を発見し話をすると

在庫品は3個有って1つは完全にグレー色。

本当に同じ製品?って位。

一番好みのを選んだのが画像のです。

しかし装着には更なる難題が…。

真相はフォトギャラリーにUPしてみます。


Posted at 2014/01/17 18:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

TAS2014

TAS2014金曜日にオートサロンへ行って来ました。

10年程前は金曜なんて空いてたもんですが

結構入っていてビックリ!

スペースも北館まで使用してますから

最盛期のモーターショー並みですね。

外車の出展も更に増えてAMGが大きなブースを出していたのは嬉しい限り。華やかでした。

ひと回りしたところでF355チャレンジの先輩であります。 bellezzaさんと合流させて頂きまして、楽しくお話。355の話になると留まる事がありません。有り難う御座いました。

フォトギャラリーに画像をUPしてみます。
Posted at 2014/01/12 10:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

無事故無違反で有意義な
カーライフでありますように。

Posted at 2014/01/01 07:20:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

F355アイドリング不調、からーの、円陣家至高

F355アイドリング不調、からーの、円陣家至高先日、都内の渋滞に巻き込まれて以来

F355のアイドリングがバラつく感じがして

アイドリングスタビライザーとエアフロの

清掃をしようとしましたが

パーツクリーナーの買い置きが無くなり

近所のバイクの量販店に行ったところ

円陣家至高さん  http://www.engine845.com/chain.htm  の出張販売のイベントで

専門の方が来ていたのでオイルの話を聞いてると、バイクのチェーン専用のオイルとフォーク&リアサスの

シャフトに注油するオイルを試してみませんか?という展開になり、我が999Rに作業して頂く事に。

以前から気になっていたのですが、効果が分からないので尻込みしてましたが、お試しで専門の方に

施して頂けるとは有難い。チェーンには注射器で、ひとコマずつ丁寧に注油。

フォーク、サスには指で刷り込んで塗り、サスを揺すって馴染ませ、拭き取ります。

普段からシリコンスプレーで乾燥しないようにしているので、そんなに変わらんだろう。と

鷹くくってましたが、バイクを押した瞬間に違いが分かる!軽く進む!

走行するとギア抜いての滑走距離が長い。施工前のつもりだと交差点で慌ててブレーキ握る程!驚!

足回りも、そろそろOHかな?と思っていたオーリンズですが

段差のショックが柔らかくなってる!堅さは変わらないですが初期が良く動くので乗ってて楽チン。

これなら、まだ頑張ってもらえそう。初期の動きだしがスムースになるだけなので

減衰に影響が有るわけではないのですが、寿命は伸びるようです。有り難や!

ステアリングダンパーにも塗ってみると寒くなって上手く良い固さに決まらないなぁ。と

何度も減衰を調整していたのがアッサリ好感触。これも嬉しい。

やたらなオイルを塗るとホコリが付着し易くなって寿命が縮むようです。

でっ早速購入したのが画像のブツ。庶民には、ちょいと高級なオイルでは有りますが納得の一品です。

私は決して円陣屋さんのまわしものではありません。

そして本来の目的である、パーツクリーナーも購入。F355のエアフロはプラスチックですので

プラ、ゴム製品に対応したパーツクリーナーでないとボロボロになったり溶ける場合も有るでしょうから

くれぐれも安売りのクリーナーは厳禁であります。

帰宅後、F355のインテーク周りをバラし、シューっとアイドリングスタビライザーを清掃すると

真っ黒いのが一杯出てきました。エアフロもセンサー部に吹きかけて乾燥。

プラゴム対応のパーツクリーナーは乾燥が遅いのでしばし放置して組み立て。

最初はアイドルも低く駄目だったか?と思いましたが、次に高くなり過ぎて、

完全にイカレたか…?という状態を過ぎると1100回転位で安定し

スッキリした軽い吹け上がりになり、音質も高くなりました。

バッチし直った! 気分良くF355で流して満足でありました。

F355の足回りにも円陣屋オイルを塗ってみようっと。あとFCのクアンタムも。
Posted at 2013/12/16 14:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

Sean Edwards




昨晩、このニュルの動画探しをしていて

滅多に見入る事はない私ですが、スムースで機械に優しく、速い!カッコいい。

この人の運転は自分の理想とする感じだなぁ。と感銘し調べてみると

シーン•エドワーズというドライバーさんでした。

2013のニュル24時間耐久で優勝された方なので上手いのは当然。更に調べると

今年の10月に事故で亡くなられてました…。絶句。

見ず知らずの方ですが惜しい方を亡くした。と悲しみに暮れてしまいました。

モータースポーツ界の損失だ。と一人でしみじみしております。

走りを一度見て見たかったなぁ。

Posted at 2013/12/09 12:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation