• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUKI588のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

ひさびさF355

ひさびさF355名古屋から、みん友君が

某所で納車でしたんで

お出迎え。

レース直系の足周りに

試乗させて、頂きまして。

なるほど、そーいった感じになるんですな。

その素晴らしさに、ヒデキ感激!
(某氏様、真似してスンマセン…。)

SGTの、こぼれ話も伺いまして満足でした。

ひさびさ355も癒されましたー!

帰宅後、999R乗ろうかと思いましたが

雨降ってきて、エンジン始動のみ。

しかし衝撃波的、排気音に、これまた満足。
レムコ製防音シャッター閉めてますから
ご近所さんにも安心。

その後、ほろ酔いにてホームオーディオ全開。
至福であります。


Posted at 2013/05/19 22:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

幻のグーテンバーガー

幻のグーテンバーガーGW、体調不良で何処にも行けなかった私は

その鬱憤を晴らすべく暖めていた企画を実行に移しました。

幻のグーテンバーガーを食しに行きたい。

20年程前までは高速のPAなどにも設置されていた

グーテンバーガーの自販機ですが

最近、見掛けないな。と思っていたら、

倒産していたようです…。

ガキンチョ時代、家族旅行などでPAで休憩すると小腹が空いてる私は、「父ちゃんハラ減った…。』

深夜などですと営業しているレストランなど無いPAも当時は多く

仕方なく自販機のハンバーガーを与えられていましたが、そのジャンキーな味わいは記憶の片隅に

残っており、また食べてみたいな。と思っていました。

もう食す事の出来ない幻の味。と残念な気持ちでしたが、以前ネットで検索したら

群馬県に自販機が存在して現在でも提供されている。と…。ハテ?倒産しちゃったのに?

どうやら自販機だけオリジナルで中身は、味を再現したハンバーガーを入れて販売しているようです。

管理されてる人物は齢97歳! これは早いとこ行っておかないと、いつ幻となってもおかしくないぞ。

という訳で自販機のハンバーガーを食べる為に往復400キロの旅路に行ってまいりました。

天気が良ければF355で行きたかったところですが、あいにくの天候でしたので

旧知の知り合いである元T78仕様のRB26乗りであるH君の助手席です。

新車から600馬力カーを造った面白い人物です。

新車のGTRを買って1週間でドリルで穴開けてロールケージ付けて、ボディは新しいうちに

補強しとくに限る。なんて言ってましたから。笑。

話がそれましたが、肝心のグーテンバーガーの、お味は、予想より旨い。でした

昔は冷凍でしたが、現在は冷蔵になっており、パンが冷凍より上手く暖められるのが要因かもしれません。

こちらのサイト、ノスタルジックで面白いので良かったら見てみて下さい。
http://jihanki.michikusa.jp/

Posted at 2013/05/12 12:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

天竜川に佇むF355

天竜川に佇むF355みん友さんと車遊びの打ち合わせをしに

浜松までF355で、お出掛けしました。

東名の渋滞に巻き込まれて遅刻しては

申し訳ないので早朝暗いうちに出発。

トラックの車線変更攻撃に気を付けながら

待ち合わせ時間より2時間前に到着してしまったので

散策してると、天竜川の川沿いに降りれたので撮影してみました。

静かな風景にもF355はマッチしますね。眺めてるだけでもイイ。

そして、車遊びの打ち合わせ。

遂に、憧れのサーキットを走る事が出来そうです。

同行させて頂く立場なので詳細は控えさせて頂きますが、私にとっては悲願なんで楽しみです。

帰路は渋滞を嫌って午後には帰宅、そして、名古屋から来訪の、雨宮ユーザーさんとRX7談義。

車漬けな一日でした。ありがたや。
Posted at 2013/04/02 11:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

東京モーターサイクルショー 2013

東京モーターサイクルショー 2013に行ってみました。

昨年は仕事でキャンセル、

一昨年は震災の影響で開催されなかったので3年ぶりです…。

主なる目的は画像の日本初上陸である

DUCATI1199パニガーレRを見るのと


999Rのブレーキキャリパー交換に向けての市場調査です。

私的には幕張に比べて東京ビックサイトは交通アクセスが良いので助かります。

まず会場に入って驚いたのは人の多さ。こんなに混んでたっけか?そして若者が多い事。

以前は、いかにもバイク乗ってますって格好のオヤジだらけだった印象でしたが

2輪は若者に人気出て来たのか?と思う感じです。

小腹も減ったので屋台でなんか食べようとするも軒並み30分待ちの行列。

こんな待つなら銀座にでも行って好きなもん食うわと屋台村を後にしました。

ブレーキ調査は関連の出店が無かったので空振り、装着されているマシーン達を観察するも

うーん3年経ったけど進化した感が無いな…。

そしてザギンでランチでもしようと移動中、マクラーレンMP4-12が走っているのを初めて目撃(画像なし…)

何とも高価そうなサウンドで速そうでしたが音だけならF355のが好みかな。
(あくまで個人的主観ですので…)

画像を後ほどフォトギャラにUPしてみます。

Posted at 2013/03/25 11:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

NISSAN HERITAGE COLLECTION

NISSAN HERITAGE COLLECTION日産座間事業所内に有る HERITAGE COLLECTIONの

見学に行ってまいりました。
http://nissan-heritage-collection.com/

その存在は以前から知ってはいたのですが

通常、一般公開はされておらず、

いつか拝んでみたいものだ。と思っていたところ、

見学ツアーの告知を見つけて応募しました。

平日開催で1日のみ限定40名というレアなイベントでしたが

横浜本社ギャラリーに直接行って受付しないと応募出来ないという仕組みだったからか、

割と簡単にチケットをゲット。

当日は最寄り駅までお迎えのバスまで用意して頂ける。至れり尽くせり状態でした。

事業所ですのでセキュリティの有る所内に入り、日産の歴史を映像で案内されて、

いざ400台超の保管車両とご対面!

画像は全体の3割位の台数です。広すぎて全体は入らない…。広角レンズが欲ちぃ。

古い車両から説明を聞きながら進みますが、こんな車が有ったんだー。と感心しきり。

レーシングカーは60台程居ますが、大好物のCカーをこんなに沢山一気に見れるなんて

割と、こういった車を見慣れている私ですがクラクラしちゃいました。レーシングカー酔い…。

R390GT1のロードカーをじっくり眺められて個人的には大満足。

撮影した画像は公開可能との許諾は頂いているのですが、注釈として

通常は公開していない旨を入れておくように言われましたので付け足しておきます。

展示する為の施設ではなくメーカーとして保管していく業務メインなのですが

今後もPRの為、開放して頂けるようなので、機会が有ったら参加される事をお薦めします。

いっぱい撮影したので少しずつフォトギャラリーにUPしていきます。



Posted at 2013/03/18 10:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation