• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUKI588のブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

紅白のF355。  のち999R燃調。

紅白のF355。  のち999R燃調。以前、FD3Sのブログに

コメントを頂いた、F355乗りの、ぽんカッパ さん

FD3Sを3台乗り継がれてタービンチューンの

ロータリーを味わわれてからのF355という趣向は

私と酷似しておられ、お近くにお住まいな感じでしたので、

お会いしておしゃべりしたいなー。と思ってお誘いしたところ。このツーショットが実現しました。

話が合わない訳が無いだろうと想像してましたが、車の好みはド一致でした。

DUCATIにも興味を示して頂けたようで、とても楽しい時間を共有できました。

ぽんカッパ さん、有り難うございました。また、おしゃべりしましょー。




午後からは999Rの燃調セッティングを予約していたので名残惜しくも足早に失礼し

バイクに乗り換えディーラーに向かいます。3分遅刻。セーフです。と言われ

フルエキに交換した状態で燃調を合せてもらいます。

専用のテスターを接続して排気管にco2のセンサーを付けて簡易的にマップを合わせるのですが、

フルエキに開いているサービスホールとセンサーが合わない…。

なんとなく予測してましたがやっぱりか。メカさんから、エアクリーナーの交換、有無を聞かれ

ノーマルです。と伝えたところ。フルエキ+クリーナーだと空燃比が薄くなりすぎで、

調整範囲外になるそうで、それを予測していた私は、あえてノーマルクリーナーで持ち込んだのでした。

では、勘で合せてみますね。とメカさん。こういったケースではDUCATI専門店さんは頼りになりますね。

ノーマルのCPUでは調整範囲も狭く出来る事は限られるようで、新車時に付属しているレーシングCPUに

交換も勧められましたが、イモビライザーが絡むので一度登録してしまうと、問題もあるんです。

例えばメーターを社外のMXF製に交換した時などは未登録のCPUが必要らしいので、そういったケースに

温存したい気持ちから、今回は出来る範囲で。お願いしました。

調整はブリッピングで合せるレベルなので負荷を掛けた状態で合うかは、試乗してチェックするそうですが

そこは専門メカさん、吹かして数値を変える度に音質も変化し吹け上がりも鋭くなってます。

20分程で終了し、ホントなら試乗して確認したいのですが、今、腰が悪くて乗れないので…。とメカさん。

問題が有ったら直しますから乗ってみて下さいと。壊れる事は無い。

との事でしたが、上までチェックしない訳にもいかんし、

とりあえず某所での全開テスト向かいます。ショップさんを出てすぐにトルクのUPを

感じました。全域での燃料増量らしいのでトルクは出ますわな。

でっ某所にてフルスロットルテスト

2日前に暖気運転走行中に白バイに捕獲されたばかりですので注意を怠る事なく

1000回転ずつリミットを上げていきます。6速でやると命がけになってしまうので、4速ホールド。

スロットルオフで出ていたバラツキも消えており。

予想より上手くいってそう。4速でも7000から上は一瞬で吹けるので慎重に

バイィーーン!と、音が気持ちエエー!速い!怖い…。

こっ…コレは結構変わるな。危な過ぎだ。

フルエキで14馬力位UPするケースもあるようなので、それくらい出てる感じはします。

ディーラーさんの系列店にはバイク用ダイノジェット有るので計測してみようか悩みましたが

トップエンドまで何回も回すのはエンジン痛めるだけなので止めときました。

実際、何馬力有るとかなんて私的には関係なく、こういったのは自分が満足できれば、それでいーんです。

なんかバイクの方が長文になってしまい失礼しました。

途中、立ち寄った店舗に04年の999Rと749Rが並んで販売中でした。

希少なツーショット画像は999RのフォトにUP済みです。


Posted at 2013/03/04 12:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

スカイラインシルエット

スカイラインシルエット横浜の日産ギャラリーに展示してあります。

隣にはR390GT1。素晴らしいツーショット。

昨今のサーキットアタックカーを彷彿とさせる出っ歯具合ですね。こっちが本家なんですが。


野暮用で来たのでカメラ持ってきてないのが残念でした。

Posted at 2013/03/01 11:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

嗚呼…麗しきFD3Sよ…。

嗚呼…麗しきFD3Sよ…。先日、自宅にて探し物をしていて

昔の写真を発見。思わず懐かしんでしまいました。

画像のFDは17年位前の状態でしょうか。

どっぷりチューニングに浸っていた時期ですね。

湾岸、筑波で各1回ずつ

私の操作ミスでエンジンブローネを経験しております。

筑波の後は大幅な仕様変更を行い、大枚はたきました…泣。FDの新車1台分位…。

TD06ー25Gタービンで400馬力ちょっと。街中で扱い易く、そこそこ速かったので

ゼロヨンやサーキットを楽しんでおりました。

アムクレイドゼロヨンで仙台ハイランドにもいったなぁ。鈴鹿のフルコースは雨だったなぁ…遠い目。

最後はボディが緩んできて補強するか悩みましたが、身内の不幸も有り、売却。

今でも持っていたい程、愛着がありました。

またFDにも乗りたいなぁ。

写真がでてきたのでフォトギャラリーにUPしてみます。
Posted at 2013/02/15 14:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

フルチタンなニクい奴。

フルチタンなニクい奴。我が999Rにチタン製フルエキゾーストを

装着しました。いわゆるフルエキ。

リアのサイレンサーだけの交換がスリップオンマフラー

エンジン直後からの物がフルエキって定義だと思います。

四輪ですとエキマニ交換+フロントパイプ(FR車の場合)

+リアエンドの全て交換って感じ。

新車の999Rにはスリップオンが付属しており、十分満足であったのですが、当時いつかはフルエキ

とメーカー御用達のテルミニョーニのフルエキを調べると70万オーバー…。馬鹿にしたプライスに唖然。

じゃ中古でいいや。と思っておりましたが年式などで数種類有って付かないケースが有るとの事。

イタリアンな感じではおっかなくて手が出せない。

絶対にピッタリ付くワンオフも70万位。こりゃ無理だなと諦めて数年、欲しかった国産メーカーの新品が

激安なのを発見しポチっとな。先日届き無事装着となりました。

取り付けは、さすが国産品、溶接も見事なら取り回しも数ミリのクリアランスで逃げてます。

差し込み式のパイプは収まる時、良く出来た桐ダンスの引き出しがスウッと収まる感じ!

取り付けを完了しシャッター閉めた車庫で始動してみると漢(オトコ)らしいサウンド走るのが楽しみです。

しかし問題が無い訳でなく、燃調が薄くなりがちで、フロント側のヘッドを痛めるケースが多いようなので

しっかり燃調合わせるまで高回転を多用する走りは自重せざるを得ません。

滅多に回さないから大丈夫だとは思ってます。

ターボ車と違って燃調で即エンジンブローネ、なんて事は無いと考えますが暫く様子見であります。

綺麗な溶接の画像を後ほどUPしてみます。
Posted at 2013/02/04 12:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

オートサロン最終日

オートサロン最終日金曜日にチラ見してきたオートサロンですが

最終日も行く予定でしたので任務遂行!

大黒Pから車で行っちゃおうか考えましたが

金曜で駐車場難民状態でしたから

自宅にF355を置き、電車で幕張まで

会場付近は大渋滞でしたんで、やはり電車で正解でした。

地元のロータリー仲間ナミッキー君とAZMAX君と待ち合わせし

あーでもない、こーでもないと会場を歩くのは楽しいものです。

遅く会場入りしてるのであっという間に時は過ぎ、間もなく閉館。ですが私にはここからの任務が重要!

九州から車両を展示されている♪速の貴公子さんの撤収の、お手伝いです。

大きいブースは撤収業者が入ってますが、個人で出展されてますから微力ですが

お役に立ちたい気持ちであります。無事に撤収完了し翌日の雪の影響も無かったようで安心しました。

画像は私的ナンバーワン車両のGRMN SPORTS FR Concept PLATINUM

86がベースとは思えない仕上がりでした。テールランプのデザインをもう少し練ってもらえれば満点。

画像は沢山あるので、ぼちぼちUPしていきます。


Posted at 2013/01/15 13:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation