• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUKI588のブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

エボミ観戦。

エボミ観戦。TC2000素人最速の代名詞でもあります。

バトルエボミの見学に行ってきました。

分切りは当たり前の方々で、車両の造り込み

ドライバーさんの腕前は、見ているだけで

凄さが伝わってきます。

画像の♪速の貴公子さんが56秒台に入れられたのを拝見できて自分も嬉しかったです。

本当におめでとうございます!筑波56秒をSタイヤで達成って凄まじい事だと思います。

自分はすっかり遠のいているのですが目標を達成した方々の表情を見ておりますと、やはり羨ましく思います。

トップは54秒台とGTカーのレベルですね! 帰路は、みん友さんの94hamさんのNSXとランデブー走行

楽しかったですね。久々の車漬けの一日で満足でありました。

画像を後ほどUPしてみます。







Posted at 2012/02/13 13:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

十年ひと昔…。

十年ひと昔…。画像は2002年オートサロンでの一コマです。

風林火山FCがチューニングカー部門で

最優秀賞を頂いてから、もう10年が経ちました。

この時、既に私の物になってまして、

会場に行ったら、『グランプリだよ!』と

アマさんに言われて、なんの事やら分かりませんでしたが

ビックリした記憶があります。オートサロン後に納車予定でしたが

当時、最優秀賞車両は札幌、福岡のオートサロンに行くので

納車が遅れるのは残念でしたが、嬉しい気持ちも有りましたので、約2ヶ月、永かったですが

ワクワクした気持ちでいっぱいでした。あれから10年、あのようなワクワク感には出会えていない

気がします。その後、DUCATI999Rや悲願のビアンコのF355に出会えた事は勿論、感動的なのですが、

ある種、破天荒的といいますか?予測不可能な魅力がチューンドカー達(いじり過ぎちゃった類)には

有るのだと思います。

いつか、FC3Sがクラッシックの領域まで来たら風林火山号を楽しむのもいいな。なんて考えているので

とても売却する気にはなれません。

あれから10年、たまには郷愁に浸ってみるのも良いものですね。







Posted at 2012/01/23 21:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

オートサロン2012に…

オートサロン2012に…行って参りました。

例によって大渋滞をきらいまして

電車です…。

まずは、チケットを頂いた九州男児商会さんの

ブースを探し、♪速の貴公子さんに御挨拶させて頂き、

会場をひと回り。雨宮ブース横にAZMAX君が愛車を

出展していたので本人を交えて談笑していると、見知った面々と、おしゃべりに華を咲かせます。

あっというまに1日が過ぎてしまうのは毎年の事です。ニュルに参戦したLFAに乗り込めたのは、

嬉しかったですね。耐久マシンの造り込みに、興味深々でした。

インポートカーの割合も多く、楽しめるイベントだと思います。

しかし帰路も相変わらず大渋滞、なんとかならんもんでしょうか?

画像を後ほどUPしてみます。



Posted at 2012/01/16 17:36:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

430で通勤されている御方。

430で通勤されている御方。仕事場の近くに、いつも

430が止まっているのですが

午前中に現れて、夕方には居なくなって

いるんです。雨の日や、猛暑の夏も

乗られているようで、ドロドロに汚れていても

突然、ピッカピカになって現れます。

普段使いにしていても、大切に乗られています。

私も、たまーに通勤で355を使いますが、毎日というのは、考えられないですね。(勿体なくて…。)

通勤に使うなら、どんな車が良いかなぁ?と考えると、やはりポルシェでしょうか?

996ターボのtipなんて楽ちんで良さそうです。踏めばドカーンと加速しそうですし。

アルピナB5も憧れの車ですね。アウディRS6も高速は無敵でしょう。

エクシージで軽快に走ってもいいですし、ベンツ(AMG)にも乗ってみたい。

そんな妄想も楽しいものですね。皆さんは、通勤で使うなら理想の1台って何でしょうか?



Posted at 2012/01/11 14:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

458 Italiaに…。

458 Italiaに…。仕事を手短かに終え

355での帰路、大黒Pに立ち寄ると

赤い458が止まっていたので

お隣に停車し、御挨拶させて頂きまして

眺めておりましたら、「白、珍しいね。」と

お声を掛けて頂きまして、

「いいですねぇ458。速いですか?」と少しお話しておりましたところ、

「一回りしてみる?」と嬉しいお言葉を頂きまして

458の助手席、初体験となりました。恐縮して、助手席に乗り込ませて頂き

湾岸線へ出発、路面の繋めでボディ剛性が高いのは、充分感じられました、

そして4.5リットルのトルクは太いです

静かな車内でしたが、マネッティーノのモードを変えて吹け上がると、フェラーリらしい排気音

シフトアップも激速で排気量があるのに、高回転までパーーンっ!と回ります。こりゃ速い!

足回りもコンフォートに感じるのですが、コーナーではロール感無くオンザレール。

磁性体のアクティブサスとの事で横羽線でも不安感無しです。

アクセルオフでパラパラパラとなる排気音もF40みたいでカッコいい。

最新型の458と355で共通するフェラーリらしさ。みたいな車造りも感じる事が出来ましたし

貴重な体験が出来ました。初対面でしたのにフランクに接して頂きまして、

てっちゃん458様、有り難うございました。

たまたまカメラを持って行っていたので画像を少々UPしてみます。
Posted at 2012/01/08 15:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロータリーエンジン一筋でしたが、イタリア車、ドイツ車も好みです。 ホームオーディオ歴も長いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

容赦ないポルシェと貴族のクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 15:53:13

愛車一覧

ポルシェ 911 997GT-3 CUP (ポルシェ 911)
997GT3CUP-mk1 初ポルシェがCUPカー。 我ながらイかれてる。と思ってます。 ...
ドゥカティ 999R ドゥカティ 999R
まだ、所有してますわよ。。。
ドゥカティ 749R ドゥカティ 749R
僕の749R 今のところ有るパーツ 書類付のフレーム ステム ハンドル 純正バッテリ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ずっと所有していたかったんですが。。 観てよし、乗ってよし。 素晴らしいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation