• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEED-Hayateの愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2009年4月4日

ミュージックビデオ見放題!? Part①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前車に付けていたカーナビ『カロッツェリア製サイバーNAVI AVIC-VH099G』では、なんとDVDに収録したAVIファイルを再生することができました!

DVDビデオ形式だとミュージックビデオ(以下MV)も10本程度しか入りません
しかし、DivX形式にエンコードされたAVIファイルなら DVD1枚にMVを50曲前後収録することが可能なのです!

同乗者も、ただ音楽を聴いているよりMVを見ていれば渋滞も全く苦になりませんしドライブが楽しめます

ツアラー購入の際にネックとなったのは、手持ちのサイバーナビが付かないこと
MVが再生できなくなる・・・・(ノДT)アゥゥ

しか~~し! 世の中には便利な物が沢山あります!
今回取り付けたのが、メディアプレイヤー機能付きHDDケース『abigs DVP-260S』なのです
2
どんな代物かって言いますと、PC用ハードディスクを内蔵し、その中に入れてある様々なメディアを再生することが可能なのです!
音楽形式 MP3, OGG, WMA, AC3, PCM(WAV)
動画形式 MPEG1、MPEG2、AVI(DivX、XviD)、VOB、MPEG4
ほぼ全てのフォーマットに対応して、本機だけでTVに繋いで再生できる強者です!
しかも標準で車載用のキットが付いてます

幸運なことに、ツアラーの純正ナビもコンソールボックスの中にビデオ入力端子が付いているので再生可能!
キターーーーーーーーーーーー!ヽ(*゜▽゜*)ノ

てなことで、取り付け開始!!

まず、設置完了状態をご覧ください

コンソールボックス内に全てを納める形態で、邪魔にならずスマートに設置です!
しかも、できるだけコンソールに他の小物なども入れられるように本機を縦型に配置してあります

すっきりしてるでしょ?

純正でコンソールボックスにビデオ入力端子を付けてくれたホンダに感謝感激!
こんな使い方スルなんて考えてたかどうかは不明ですが・・・汗
3
本機を外したところです
PCに繋いで、データのコピーするために容易に脱着できないと困ります

本機をホールドするためのアクセサリーはi-Pot等の車載ホルダーで一番でかいタイプを利用

シガーソケットもコンソール内にあるので電源も取れるのですが、電源ユニットがコンソールボックス内を占拠してしまうので、カップホルダー内に埋め込んでスッキリさせます

エアコンの吹出口もコンソール内にあるため、熱を持つ本機としては最高の設置場所となります
4
コンソールのカップホルダー部分を取り外した状態です

クリップで留まっているだけなので、内張外し等の工具を使ってサイドブレーキの隙間から差し込んでテコの原理で持ち上げると簡単に外せます
5
カップホルダー内部に本機の電源ユニット②を埋め込みます
ついでに、リモコン受信部もこの中を通して、灰皿あたりに設置します

①シガーソケットから電源取り出し
コンソール内のシガーソケット配線から電源を取り出します

②本機電源ユニット
ちょっとでかいので、コンソールボックスに入れると物が入らなくなりますので、この中に埋め込みます

③シガーソケット
本機電源ユニットはシガーソケットから取れるようになっています
ソケット部分を切って、直結することも考えましたが後々の使い回しを考えて、シガーの配線から内部にもシガーソケットを作って、つなげる方法をとりました
6
配線が完了したら、電源ユニットとシガーソケットはシフトレバー脇の運転席側にうまく固定します

走行中にガタガタ言わないように固定
7
次は電源ケーブルとリモコンケーブルをコンソール内に綺麗に引き込むために、コンソールボックス側面のパネルを外します

①と②のネジを外して、上に引っ張り上げるとパネルが取れます

簡単には外せないので、ドライバーなどでテコの原理で上に持ち上げると良いと思います
8
パネルが外れたらケーブルをはわせて、またパネルをしますので境目のパネルを少しだけニッパでカットします
パネルを取り付けるとカットした部分は全く分からなくなりますので大丈夫です

コードが綺麗にはまる程度のカットで大丈夫です

写真がぼけちゃってスミマセン m(_ _"m)ペコリ

Part②へ進む

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

難易度: ★★★

ATF圧送交換

難易度:

2024オイル交換3回目

難易度:

オイル

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もーいーくつ寝ーるーとー http://cvw.jp/b/571629/46606115/
何シテル?   12/16 06:24
ずっとホンダ好きだったのですが、大型SUVがなくLEXSUS RXへ! 後期が出たので乗り換えて、新型出たので乗り換え成功!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モテギミーティングお疲れさまでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:23:41

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
先代RX300から乗換しました! 走りは格段に良くなりました! 満足っす!
レクサス RX レクサス RX
乗り換えして早2年。次は新型RXを狙っています
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
現車の前に乗っていたアコードワゴン! 好きだったんだけどなぁ… 12万Km超えてたし、 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
前車のアコードワゴン(CH9)を7年乗り、一目惚れして買っちゃいました! でかくなった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation