• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

セルビアのパトカー

セルビアのパトカー ブログに初書き込みです。これは今年の6月に出張したセルビア共和国(旧ユーゴスラビア)の首都ベオグラードで見かけたパトカーと警察官です。おそらく307?

今回、プジョー購入のきっかけが、この風景だったりします。ベオグラードではドイツ車が多く、最も多かったのがオペル車で、次にゴルフだったりしておりましたが、パトカーだけはなぜかフランス車のプジョーでした。207、208、307、308と各車取り揃えてありました。このポリス仕様の塗装の車の中にご覧のような立派な体格の警察官がちんまりと4名も座り、時にはサイレンを鳴らしながら街中を縦横無尽に走り回っておりました。そのかっこよさが頭に焼きつきました。

「日本に帰ったら、308を見に行こうかな?」と思って、ディーラーに行ったところ、「大きすぎる」という印象でした。ヨーロッパの広い道に体格の良いセルビア人の警察官が乗り込んでいる時はさすがの308も小さく見えていましたが、狭い路地に囲まれた我が家を考えるとあまりに大きすぎる車でした。すごすごと帰ろうとした時にディーラーの担当君の指さす先にあったのが207SWで…。

本当はあの‘ねこ顔’とポリス仕様の塗装が絶妙な味を出していたのですが、日本に帰って来てデジカメを整理していたら、前から写した写真が一枚もありませんでした。「確か撮ったはずなのに…」スミマセン。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/12 07:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年8月12日 20:54
納車おめでとうございます。

>そのかっこよさが頭に焼きつきました。

多くの方でプジョー購入にいたる物語があるように、やはり、印象深い体験があったのですねー。
コメントへの返答
2009年8月12日 21:48
実は…。プジョーのパトカーはバスで我々が移動するときの先導車でした。日本の先導車と違って、結構、激しい運転をしており、前に行く車に幅寄せをして路肩に停車させたり、対向車線にはみ出して対向車を路肩に寄せて、真ん中を大きく空けさせたり…。

「あっ、ぶつかる」と何度も思いましたが、その度にプジョー君はひらり、ひらりと対向車をかわしていく。ものすごく運動性の高い車という印象でした。

実際に運転してみると、まだまだ‘ひらり、ひらり’なんて夢ですが…。

プロフィール

「ナビ回りのデザイン http://cvw.jp/b/572152/41063195/
何シテル?   02/05 12:18
やっとホンダ車にもどってきました。アコードユーロRに乗っていましたが、ミニバンメーカーとなってしまったホンダから離脱。でも、やっと本当に乗りたいクルマを作って発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
1/18に納車されました。昨年の10月上旬の契約でした。まだまだ納車までの期間は早い方で ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
2台目の外国車です。以前は「カチッとしたドイツ車」にあこがれてBMWに。しかし、今回は「 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation