• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

フットレスト?レッグレスト?

フットレストは文字通り訳せば「足休め」。右ハンドルの車であれば運転中に左足を乗せておく部分です。ただ、単純な「休め」というよりはコーナリング中に体を安定させるように「踏ん張る」ための部分であると常々思っておりました。

207のMT車の短所として雑誌等で指摘されていたのが、アクセル、ブレーキ、クラッチのペダルレイアウトが悪く、左足のフットレストの部分が狭いということでした。購入前に心配していた部分でした。

心配は当たりました。フットレストに左足を置いて、横に左足を動かしてクラッチ操作をしようとすると(ほぼ100%)靴の右側がクラッチに引っかかるように当たります。操作もしにくいし、靴も傷むし…。

所が、2~3日でそれが気にならなくなりました。操作時は「左足でクラッチを操作した後、足を手前に引きながら、フットレストの部分に足を滑り込ませる」。文章にすれば長ったらしいのですが、実際は瞬間的に出来ます。そして、次のクラッチ操作までの間「左足は太股も膝も脛も含めて全体的に、中央のエアコン操作部に持たれかけておく」というようにしております。つまり、ギリギリまで左に寄せておく状態にしております。

この状態であれば次のクラッチ操作で左足がクラッチにぶつかることはありません。それに加えて、今まで‘足(foot)’先だけで踏ん張っていた運転姿勢から‘脚(leg)’全体で踏ん張る姿勢となるために、以前より姿勢が安定するようになったと思います。「怪我の功名」と言えばそれまでですが、車の方から「こういう方が安定するよ」と教えてくれているように思います。




ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2009/08/17 07:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 18:07
こんばんは♪

なるほど!
私は、街乗りでは膝を立てるようにクラッチ手前に足を置いている場合が多く、引っかかりには気になってませんでした(笑)

確かに、ニーパッドがあるように、膝がセンターコンソールに張り付くような体制であれば、ホールドしながらも、操作し易い体制が維持できますよね。

通勤の高速ですが、オートクルーズを使ってみました?
先日初めて使いましたが、流すように走るときには、充分使えました。
燃費にも貢献してくれそうでしたよ。
コメントへの返答
2009年8月17日 20:34


ドライビングスタイルは色々とあるようで、常時、クラッチに足を置いておく、家の奥さんはペダルの位置なんて最初から全然気にしておりませんでした。


膝をセンターコンソールに当てる乗り方は今回、SW GTiを買って編み出した苦肉の策ではありますが、気に入っております。

オートクルーズですか…。まだまだ、それを操作するほどに余裕がありません。ただ、ディーラーの担当君が「この機能を欲しいために国産車から買い換えの人もいるんですよ」と言ってましたっけ。何でも、日本車ではオートクルーズがあっても時速100キロ以上の設定が出来ないんだとか…。

プロフィール

「ナビ回りのデザイン http://cvw.jp/b/572152/41063195/
何シテル?   02/05 12:18
やっとホンダ車にもどってきました。アコードユーロRに乗っていましたが、ミニバンメーカーとなってしまったホンダから離脱。でも、やっと本当に乗りたいクルマを作って発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
1/18に納車されました。昨年の10月上旬の契約でした。まだまだ納車までの期間は早い方で ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
2台目の外国車です。以前は「カチッとしたドイツ車」にあこがれてBMWに。しかし、今回は「 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation