• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮見 圭の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

スモークが品切れだったので 追記の追記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートライトセンサーカバーです。
某密林でスモークの方がいつの間にか品切れになってたので仕方なくクリアを入手しました。
特にライトの点灯タイミングに不満は無いですがたまに気になる時があったので。
さて、このままだと不具合が出たりタイミングが遅くなりすぎる可能性があるのでちょっと小細工します。
2
まず、UVレジンでセンサー部に軽くスモークをかけます。
3
で、マスキングした上でつや消しブラックで塗装しました。
4
軽く吹いただけなのですけます。
5
左が純正。 爪がキッチリかからなかったので削って微調整をしつつ交換終了です。
すでに真っ暗なので効果確認は後日。
つや消しだとガラスへの映り込みは最小限のハズ。
因みに純正はLEDの白色光を当てるとわかりますがブラウンなんですね。
6
外からはこんな感じ。
中からの写り込みはセンサーがちょっと見えるくらいでほぼ気にならないくらいですね。
タイミングはちょっと遅くなったでしょうか?
暗くなるタイミングで走って無いので微妙です。
7
しばらく使ってみましたが私には少し点灯タイミングが遅く感じられたので純正に戻しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー 取り付け 2

難易度:

入口が狭くて

難易度:

ホーン交換

難易度:

Econ キャンセラー再チャレンジ

難易度:

ブレーキランプの全灯化とボンネット内サビ点検と清掃などなど

難易度:

ドライブレコーダー 取り付け 1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

元H系ディーラー勤務。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 22:09:44
スタティックディスチャージャーからスティックリアクターへ交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:28:36
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:44:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
まさかのN-ONE2代目。7月からの値上がりを知り予定を早めて(元々今年の10月頃に買い ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
生活スタイルの変化に伴い長くお世話になったN-WGNに変わり投入された奥様車。現金一括払 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様のラウムの後継車。仕事で小道を行くことが多くなり普通車ではしんどいとの事で導入されま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ミラに変わって急遽投入された営業車。予算不足のためオーディオレスの一番下のGタイプ。契約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation