• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

オプションはこんな感じ

オプションはこんな感じアルピナB8グランクーペは斜め後ろからのアングルが最高にかっこいいと思います。

今回のオーダーですが、オプションはこんな感じにしました。

・右ハンドルが好み
・アルピナグリーン(やはりこれが良い)
・パドルシフト(アルピナ専用アルミ削り出し。スイッチトロニックは慣れても使いにくい。)
・クロームラインエクステリア(ラグジュアリークーペ風にしたいので。アルピナ クラシックホイールとも良く合う)
・パノラマサンルーフ(これも好み。とても明るそう)
・リヤ・サイドローラーウィンドウ(子供を後ろに乗せるので)
・サンプロテクションガラス(同じく)
・B&Wダイヤモンドサラウンド(ドライブの時の音楽はとても重要)
・フルレザーメリノ(アイボリーとタルトゥーフォのツートン、天井はアイボリーのアルカンターラ)
・ツートンのラヴァリナレザーステアリング(内装のツートンに対して、真っ黒のステアリングではなく、タルトゥーフォとブラックのツートンがしっくり)


高性能内燃機関に対しての風当たりが強まる中、アルピナを象徴するモデルとして、好みのオプションでオーダーできました。デリバリーが楽しみです。

海外試乗レビューも増えてきて、まさに求める車だな、ということを確認できます。

「今まで色々と乗ってきた中で、最も「完璧」に近いクルマだ」



「B8グランクーペはあなたがALPINAに求めるもの全てを備えている。究極のラグジュアリーとパフォーマンスの競演を」

今度試乗の機会があり、どんな感じか確認できるので楽しみです。

Posted at 2021/11/03 19:35:57 | コメント(0) | アルピナ | 日記
2021年11月02日 イイね!

一年待ち

一年待ち色々とオプションを検討して、発注完了です。

半導体不足などの関係で、来年10月納期のクルマも今押さえないと間に合わないとのこと。

ボディカラー、シートやハンドルのカラーコンビネーション、オーディオ、サンルーフその他もろもろのオプションもじっくり検討して決めることができました。今から一年、楽しみに待ちたいと思います。

Posted at 2021/11/02 12:49:59 | コメント(0) | アルピナ | 日記
2021年10月12日 イイね!

B8ならこれありかな?

B8ならこれありかな?アルピナB8グランクーペの内装ですが、先日の発表の時に撮影したこの内装にやられました。B5やB3だとやり過ぎな感じになりますが、B8でこの2トーンのフルメリノレザーは良いかも。というか、実車は超カッコ良かった。ラヴァリナレザーもありますが、耐久性に難ありと聞きました。ツートンなら外装はアルピナグリーン。

最初は、内装はコニャックもあるかなと思って、コンフィギュレーターで試してみました。

↑これも良いんですが、改めて↓こちらを見てみると、、、

B8にはこれが良いな〜。ハンドルは上の写真と同じコニャックとブラックの2トーンにして、ボディーサイドのストライプはゴールド一択。

一つ間違うとケバい感じになり兼ねませんが、アルピナグリーンをまとったB8のスタイリングなら大丈夫かな。

生産枠はまだ先なので、妄想の日が続きます。
Posted at 2021/10/12 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2021年10月07日 イイね!

アルピナB8 vs BMW M8 Competition

アルピナB8 vs BMW M8 CompetitionアルピナB8の比較対象として、BMWのM8 Competitionがよく挙げられます。そして、すべての記事でかならず出てくるのが、エンジンスペックの比較。

M8 Competitionは最高出力625PS、最大トルク750Nm、アルピナB8は最高出力621PS、最大トルク800Nmなので、Mが馬力で4PS、アルピナがトルクで50Nmそれぞれ相手を上回る、と。これは、Mは高回転と馬力にフォーカスしたエンジンで、アルピナは実用域でのトルクの力強さに重きを置いたエンジンである、と言う典型的なパターンのように見えます。

でも、実際の出力とトルクのカーブを見てみると、B8とM8のエンジンはそういうステレオタイプの特徴とはちょっと違うようにも見えます。(比較には、同じエンジンのB5のデータを使いました。E53との比較も入れてあります。)

アルピナ B8のエンジンは、2000〜5500回転までM8を上回る800Nmをフラットに発生し続けます。その結果、ここに言及するメディアはないのですが、馬力の点でも2000〜6000回転近くまで、最大35馬力ほどM8 Competitionの馬力を上回り続けます。最後のピークアウトする寸前にM8の馬力が上回るので高回転型には間違いないのですが、加速のフィーリングはB8の方が上回るかもしれません。これは味わってみたい。

言うまでもなく、E53との力の違いは歴然です。E53のエンジンも気持ちよく回り、十分に力はあるのですが、爆発的な加速という感じはしません。B8は異次元の感覚を味わえそうです。

試乗車が出てきたら、ぜひ乗り比べてみたいものです。来月には試乗車が用意できるように聞きました。まずはプレス優先かもしれませんが、早く乗ってみたい!

Posted at 2021/10/07 22:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2021年09月29日 イイね!

ジャパンプレミア

ジャパンプレミア今日の午後、アルピナB8グランクーペのジャパンプレミアにお招きいただきました。

いやあ、やっぱりカッコいい。アルピナブルーとグリーンの両方の実車がありました。ブルーもグリーンもどちらもカッコいい。



全長は5m超えですが、全幅が1930mmで4WSなので意外と実用的かも。

アルピナの手が入った高性能V8エンジンに新車で乗れる機会は今後どれぐらいあるのかな?真剣に検討中です。

会場入り口にはB7Sターボが展示してありました。コイツはまた別格にカッコいい。

Posted at 2021/09/29 17:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation