• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

こりゃー大変だー!(交通事故、、、)

こりゃー大変だー!(交通事故、、、)今朝、ナビで首都高の状態を見てみたらば、びっくり!

そこいらじゅうで事故を示す×印だらけです。

これまでは、多い日でも同時にせいぜい4つか5つぐらいしか見たことなかったけど、なんと今朝のは全部で9つも。

雨が降っていたとはいえ、たいした雨でもなかったし、月末、週末や五十日などの混む日でもなかったと思うし、何でなんだかよく分かりません。同時多発テロでも起こったのかと思いました。



こんなに×印だらけの高速に乗る気をなくし、下道でゆっくり行きました。


お互い、雨の日の運転は気をつけましょうね。
Posted at 2009/10/06 21:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年09月23日 イイね!

アウディRS3はどこいった?

アウディRS3はどこいった?8月の終わりごろ、海外のメディアなどで「9月のフランクフルトモーターショーでアウディがRS3を発表する。エンジンはTT-RSのものをさらに改良して350~400馬力になりそう」というような観測記事が掲載されてました。

中には、「南アフリカのアウディディーラー幹部によると、フランクフルトでRS3と対面できるのは間違いないとのこと」といったような裏づけ(?)記事もありました。

しかし実際には、RS3は発表されませんでしたね。1500kgの車重に400馬力クラスのエンジン、そして進化したクアトロシステムですから、実用性もあって刺激的なクルマになりそうで楽しみにしてたんですが、、、
(エンジンフィールの官能性にはあまり期待できませんけどね)

A3自体がモデル末期に近づきつつあるので、いまさらRS3はやっぱりないんですかね?

F10のM5/B5が出るまでの間、ちょびっとだけアウディに浮気してみようかな、とか考えてる良くない僕でした。
Posted at 2009/09/23 00:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年09月17日 イイね!

納車式!!

納車式!!皆さんは、クルマを買った時にディーラーで納車式ってしてもらったことありますか?

この間、出先でVWディーラーの前を通りかかった時、なんか記念撮影みたいなのしてるなと思ってみてみてたら、納車式でした。実はこれが初めて見る納車式だったんで、ガン見してしまいました。

ニュービートルで、男性のオーナーでしたが花束をもらって嬉しそうに写真に収まっているのを見て、「何だかこういうのもほほえましい感じでいいな」と思いました。

この納車式っていうしきたりは昔からあったものなんでしょうかね?海外でもあるのかな?アメリカではあんまり聞いたことがなかったけど。よっぽど特別なクルマならあるのかも。でも、船の進水式とかはずいぶん派手にやるし、建物や施設のテープカットも発祥は海外みたいな感じだし。どうなんでしょうかね?

ま、自分はこっぱずかしくて、聞かれても断っちゃうと思います。でも今まで色々とクルマを買いましたが、一度も納車式をしたことがない、というか、「しますか?」と聞かれたことすらありません。これって営業に適当に扱われてるってことなのかな?
Posted at 2009/09/17 18:35:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年09月14日 イイね!

タダほど高いものはない?

タダほど高いものはない?先日の朝日新聞に出ていましたが、国交省が高速無料化の経済効果試算をしていたのに隠していたとか。(この間、高速無料化をちょっと茶化しちゃいましたが今日はその続き、かな。 )

で、その時のっていたグラフ(写真はℂ朝日新聞社)を見てみると、無料化すると3兆円近い経済効果、ってことになります。(赤い折れ線ですね)

でも、僕が本当に気になるのは、この赤い折れ線の3兆円は一般道での「プラス」と高速道路の「マイナス」を相殺した結果として出ているものだってこと。

つまり、この効果は「一般道で渋滞や事故が減ることによるプラス効果」と、「高速での渋滞や事故が増えることによるマイナス効果」の合算です。さー、ここでよく考えないと、と思いました。

50km離れたところに行くために、今は一般道で平均時速25km、2時間かけていくオプションと、高速代を払ってちょっと遠回りして平均時速80~100km、30~40分ほどで行くオプションとがあったとします。

これが、無料化の暁には多分こうなります。一般道の平均時速が35km程にあがり、1時間30分ほどで目的地に着き、高速道路の平均時速が40kmほどに下がり、1時間15分ほどで目的地につく、というパターンです。利用料金が無料なんですから、並行する一般道と高速の平均速度は理屈上は限りなく近くなるはず。つまり、高速が早いと思えば乗るし、遅いと思えば降りるわけですね。一般道は結構信号がありますから、相当な田舎以外では平均時速35km程度がいいところでしょう。

上の思考実験をしてみて何が起こっているのかというと、全体の平均速度が少し上がるかもしれないけど、目的地に早く着くオプションがなくなる、ということです。事故や渋滞が起こった時に次のインターまでは降りられないので、下手をすると高速の方が遅い、という現象も結構起こりそうです。 ちょっと高いけど早いオプションと、安くて遅いオプションのどちらかを必要に応じて選べる方が、単なる「効率」だけではなく、「効果」も考えると経済的には意味があるのではないかと思います。

最近の世の中は何でもかんでも「平均化」の方向に向かっているように思います。本当にそれでみんな幸せなんでしょうか?オプションがない世界を突き詰めていくと、極めて味気ない、やる気も何も起こらない世界になりそうな気がしてしょうがないんですが、私の考えが幼稚なのでしょうか。多分そうなんでしょうね。

でもね、ハトヤマさん、やっぱり高速無料化なんて要らないよ。
Posted at 2009/09/14 21:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年09月05日 イイね!

それってどーなの??

それってどーなの??いきなり尾籠な話題で恐縮です。

先日、高速をかなりのスピードで走るワゴン車のリアワイパーに小さなコンビニ袋が括りつけられて、風にあおられてブランブラン勢いよく揺れてました。リアウィンドウに犬のシルエットのステッカーが貼ってありましたので、あの袋にはワンちゃんのう○ちが収まっていたのでしょう。

それまでにも時々見かけることがあり、そのたびに思っていたのですが、う○ちを放置せず、ちゃんと袋に入れて持ち帰ろうという姿勢はペットの飼い主として当然とはいえ、立派なことだと思います。また、その袋を車内に入れて持ち帰ったのでは、ニオイがきつくてせっかくのドライブが台無しになる、というのもよく分かります。

でも、コンビニ袋をリアウィンドウでブラブラさせながら走行している姿は、後ろから見ていて何ともブサイクですし、袋の内容物を考えれば気持の良い眺めとはとても言えません。また、ワイパーに袋を括りつけている程度で高速を走行したのでは、強風にあおられて落下する恐れも十分にあります。(特に、オープンで走ってる身からするとそれなりのスリルも味わえますよ)

「じゃ、どうしろって言うんだよ?」って声が聞こえてきそうですね。確かにおっしゃる通りです。皆さんの責任ではありません。

ここで、この手のクルマを作っているメーカーの皆さん、あるいはカー用品メーカーの皆さんに提案です。ペットを乗せて走るオーナーが多そうな車種で、ディーラーオプションあるいは後付けで、スタイリッシュにクルマの外部に取り付けられる「ペットエチケットボックス」を開発されてはどうでしょうか?例えば、リヤバンパーの中央部外側にぴったり取り付けられる薄型ボックスで、蓋がしっかりと密閉でき、小さめのコンビニ袋がちょうど収まるもの、そして取り外して洗うことが簡単にできるもの、とか。もちろん、このボックスが風で外れたりしたらますます危険なので、取付けの確実性はしっかりさせる必要がありますが、それはボディーに取り付ける他のアフターパーツと同様です。

さらに進んで、「うちのクルマはペットと皆さんとの生活をきっちり考えてます」というのをアピールするために、最初からバンパーあるいはリアドアの一部に外部収納スペースを作っておき、その中に取り外し可能なボックスを装備しておくというのはどう?これであれば、ペット以外にも車内に持ち込むのがはばかられるもの、例えば赤ちゃんの使用済みオムツなども、車内のニオイを気にせずにきちんと廃棄できる場所まで運べますし、他にも使い道がありそうです。

もうこんな装備はとっくにあるのかもしれません。それであれば、ペットとドライブされる皆さんには是非そちらをご活用いただき、リアウィンドウのブランブランを日本の道路からなくしていきましょう!!

とまあ、勝手なお願いを勝手に書いてます。
どうもすんませーん。
Posted at 2009/09/05 18:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation