• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

新型F11ベース、次期M5ツーリングはカッコよさげ!!

新型F11ベース、次期M5ツーリングはカッコよさげ!!海外のサイトで、新型5シリーズのツーリング(F11)をベースとした次期M5ツーリングの予想画像が出てますね。

今回のツーリングは、E61よりも流麗な感じがするので、少しマッチョなフレーバーのあるM5のスタイルがとてもよくマッチしてカッコいいと思います。個人的にはセダンよりも好みかも。

現行E61のM5は日本では正式リリースされなかったのですが、今回はどうなるでしょうか?ヨーロッパに比べるとツーリング系の市場が小さいから難しいかな??
Posted at 2010/03/29 07:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年03月04日 イイね!

さあ、次期M5もそろそろ、、、

さあ、次期M5もそろそろ、、、この2~3週間、次期M5についてのレンダリング(予想画像)のクオリティがだいぶ上がってきている感じがします。

写真はその一つ。デザインテイストとして、E90/E92M3の影響が大きい感じはありますが、おおむねこの方向ではないでしょうか。


F10のデザインが、「小奇麗にまとめました」系なのでM5もうまくまとまってる感じではあります。実際にには、画像よりも立体感を感じて野性味があるのではないでしょうか。M5は海外で、"Invisible Sports Car"つまり「目に見えないスポーツカー」とよく言われますが、最近は結構「目に見える」方向に持っていこうとしている面もあるかも。

実物を早く見てみたいですね。
Posted at 2010/03/04 18:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年02月25日 イイね!

前が見えない、、、

前が見えない、、、今日、首都高に乗ったら随分と霧が濃い場所がありました。
不思議な風景になりますね。
Posted at 2010/02/25 11:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年02月02日 イイね!

新型M5は今年10月のパリでお目見え?!

新型M5は今年10月のパリでお目見え?!新型5シリーズ、F10をベースとした次期M5ですが、かなり完成版に近い形でのテストが行われているようです。

このスパイショットは北欧での厳寒時のトラクションコントロールを含めたテスト走行を行っているところを捉えたものだとのこと。

カモフラージュがありフロントのエアロデザインは分かりませんが、フェンダーのふくらみ具合はかなり分かるようになりましたね。でも、テールの4本出しマフラーがなければノーマルの5シリーズとの違いがちょっと分かりにくいかも?カモフラージュが取れて実車が見れるようになるとまた印象が変わると思いますが。


エンジンはやはりV8のTT、570馬力程度。0-100km/h加速は4.5秒以下といったところらしいです。もう少し刺激が欲しいところですね。


デビューのタイミングは今年10月のパリサロンとのウワサ。発売開始が2011年とのことですので、ノーマル5シリーズの発売からのタイムラグは縮まるようです。


早く実車が見てみたいなー。


でも、エンジン何とかならないのかなー。
Posted at 2010/02/02 23:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年12月26日 イイね!

M5のエンジンはやはり最高のものであって欲しい

M5のエンジンはやはり最高のものであって欲しい次期M5のエンジンについてですが、この間も書いたとおり現行X5MやX6Mと同じV8ツインターボをベースとした改良版になりそうだ、という話です。

でも、どこの国にも往生際が悪いファンが居るもので(僕もその一人)、やっぱりBMWはよりとんがったエンジンをM5向けに開発中ではないか、という議論がいまだに続いてます。


2005年から「インターナショナルエンジンオブザイヤー」を4年連続で獲ってきたBMWは、2009年はVWにその座を明け渡し、「ベストパフォーマンスエンジン」を3年連続で獲ったM5のV10は2008年にポルシェの3.6Lツインターボに僅差で敗れ、2009年はAMGの6.2Lエンジンに首位を奪われています。

2009年は、全12カテゴリーあるエンジンオブザイヤーの中で、BMWはプジョーと共同開発の1.6Lターボを入れても3カテゴリーしかとれておらず、2007年に7カテゴリー、2008年に6カテゴリーを制覇していた勢いを失っています。


この状況で、「バイエルンエンジン製造所」を名乗る会社の、しかもモータースポーツディビジョンが危機感を抱き、燃えないわけないでしょう、というのが一部のファンの思い、というか願望、というか妄想です。


仮にV8TTだったとしても、パフォーマンス的にはE60M5を上回るのは間違いないので、上まで気持ちよく回る官能的エンジンであってくれれば良いのですが。F1ゆずりのKERSを装備するといったウワサもありますが、これは乗ったときのフィーリング的にどうなんでしょうか?重量増になるのは間違いないので、単なる直線番長にならないか、ちょっと心配。

新型M5の正式デビューは2011年秋のフランクフルトですが、E60の時と同様にコンセプトモデルとして2011年3月のジュネーブでお目見えする、という情報があります。あと一年ちょっとですね。
いやいや、はたしてどうなることでしょうか?
Posted at 2009/12/26 18:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation