• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

ほとんど裸で、、、

ほとんど裸で、、、新型5シリーズ(F10)がカモフラージュをさらに脱いで、バンパー下側の形状や、ボディサイドのライン、ヘッドライトのデザインなどがかなりよく分かるようになってきました。ほとんど裸に近い状態かも?すぐ後ろの新型5シリーズグランツーリスモと比較すると、デザインやシルエットの違いがよく分かります。
このほかの写真は、フォトギャラリーにアップします。

やはり、今度の5シリーズはE60よりもスマートというか、流麗で細身の雰囲気があります。
E60のデザインが出たときのような「衝撃」がない分、「ツマラナイ」という意見もあるようですが、僕はこのデザインいいと思います。BMWの複数の幹部が、「近年のBMW車の中で、今度のF10が最も美しい車になる」といっているそうです。

特に、これをベースにちょっと力感のあるエアロをつけるであろうM5やMスポは、”そそる”スタイルになりそう。噂によると新型5シリーズ(F10)の公式写真の発表は11月23日前後に行われるらしいです。あと1ヶ月ですね。楽しみです。

問題の(?)M5はと言うと、エンジンはX5M/X6MのV8ツインターボ改良版の可能性が高いという話になっているのを受け、議論が巻き起こっています。最近は「そうは言ってもM社が作るんだから良いエンジンになるんじゃない?何と言っても、強烈なトルクが下からあるのはすごいよ」という意見が大勢になっているようです。

一部の「高回転フェチ」が抵抗を試み、V10の進化版などわずかな希望を持とうとしているようですが、望みは薄そうです、、、正直、今のM5のエンジンは本当に最高だと思うので、これがE60限りになってしまうのはとてももったいないことだと思います。

このエンジンサウンドを聞いてください。(このマフラー、良いですね)


どう考えても、レブリミット7000回転程度のX5Mのエンジンで出せる音ではないですよね。
ツインターボエンジンとしてはアルピナB3ビターボの3リッターエンジンもとてもよくできているとは思うのですが、回したときの官能性は、M5のV10とは全く勝負にならないと実感します。

今度のM5はV8TTの「改良版」だというところに一縷の望みをつなぎたいと思います。でも、馬力とトルクは強大でも官能性がないエンジンだったら、550のMスポで十分かもしれません。
Posted at 2009/10/22 23:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年10月13日 イイね!

新型5シリーズ F10 これは実車に近そうな、、、

新型5シリーズ F10 これは実車に近そうな、、、新型5シリーズですが、ワールドプレミアはデトロイトではなく3月のジュネーブになるようです。

海外の雑誌での最新予想レンダリングがありましたのでアップしますね。


7シリーズを小型にして、5シリーズGTとミックスさせたような感じです。

さて、実際はどうなるのでしょうか?





Posted at 2009/10/13 15:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年10月04日 イイね!

新型5シリーズツーリング、かっこいいかも

新型5シリーズツーリング、かっこいいかもこの画像はしばらく前の「F11想像図」ですが、かっこよく描いてありますね。実車とはかなり違いそうですが。

実際のF11のスタイリングはこんな感じになりそうです。
でも、こちらも今のE61に比較して、若干シャープさが強調される感じになりそうで、いいかもしれません。今までツーリングは考えたことありませんでしたが、これは結構カッコいいかも?

ちなみに、今度の5シリーズは北米市場ではツーリングを発売せず、今年発表されたグランツーリスモで代替されるとの話で、北米のE61オーナーでがっかりしている人は多いようです。

僕もグランツーリスモのデザインは受け入れ難いと感じていますので、その気持ちはよく分かります。ま、実車を見てしばらく経たないと分かりませんけどね。(E60の時も最初はBMWに裏切られたような気持でしたし)

新型グランツーリスモの写真はこちらです

そうそう、北米といえばアメリカではアルピナは殆ど売られていません。向こうの人の国民性や、どんなクルマを好むかを考えると、分かるような気がします。でも、これも現地のBMWファンは嘆くことしきりです。クルマ王国のようでいて、意外と偏ってるのがアメリカですね。
Posted at 2009/10/04 17:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年10月04日 イイね!

次期M5、今度はビデオで

次期M5、今度はビデオで来春にも販売開始されるという新型5シリーズ(BMWでのコードネームF10/F11)ですが、これをベースにした新型M5は2011年3月のデビューではないかとのこと。

ニュルブルクリンクでテストを行うこの新型M5の動画が海外のサイトで紹介されています。

こちらをクリックしてください。


エンジンがどうなるかについてはまだ見方が分かれているようです。この動画の音を聞いて、X5MやX6Mと共通のV8TTではないかという意見が多いようです。多分、BMW自身も色々とテストを繰り返しながらV8TTで行くのか、V10にするのか詰めているところなのかもしれません。

現行の5シリーズの生産は年内で終了するとの話もあります。今年はパリサロンがないので、新型5シリーズのデビューは来年1月のデトロイトオートショーになりそうです。新生GMがこれからの戦略をアピールしたい、という意向もあるでしょうし、今年のデトロイトは結構注目に値しそうですね。
Posted at 2009/10/04 17:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年09月25日 イイね!

またまた、脱いじゃった! けど、、、

またまた、脱いじゃった! けど、、、新型5シリーズベースの次期M5ですが、脱ぎっぷりが加速してます。

先日のスパイショットではバンパー(ちなみにあれはやはり現行M3のバンパーをポンづけしただけではないか、という憶測もあるようです)を晒してましたが、今回はフロントドア以降のボディーを覆っていたカバーが取り去られています。

写真を見て分かるように、前輪フェンダーはM5の文法通りにワイド化されているようですが、後輪フェンダーはノーマルのまま、M5の特徴の4本出しマフラーはあるものの、リアバンパーはノーマルを切り欠き細工しただけ、という形でスタイリング的にはまだまだ完成形からはほど遠いと思います。フロントフェンダーのスリットも確認できないですしね。これじゃ脱いでもらってもしょうがないじゃん!!って気もしますが、、、

このクルマを見ていると、次のM5はE60と比べると見た目の印象がかなりスラっとした、一件細身だけど筋肉つくところにはついてる、って感じになりそう?E60M5は何と言うか、胸板のブ厚いマッチョ系のスポーツ選手みたいな感じもしますよね。

まだしばらく目が離せません。
Posted at 2009/09/25 11:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation