
今日は、ワクチン接種で待合室。
相棒はパテック フィリップのアクアノート、トラベルタイム5164A-001。トラベルタイムは、旅行用デュアルタイムウォッチとしての使い勝手に特化したモデルで、本当に使いやすい。
海外に行った時は、ケース左側の2つのプッシャーを使って短針を現地時間に合わせるだけ。ホームタイムとローカルタイムそれぞれにナイト&デイ表示があるので、24時間リングなどがなくても、正しい時間帯が分かります。参考までに、今ロンドンにいたとするとこの写真のようになります。
ホームタイム用のスケルトン短針は、プッシャーを押しても位置は変わらないので、時間帯を跨いで旅行しても常にホームタイムが確認できます。日付変更は4時位置の小さなボタンで行うので、これも簡単。
本当に良く考えて作ってあると思います。
ところで、いよいよ菅さん退任ですね。メディアでは批判もありますが、私はやらなきゃならないことをやった功績は大きいと思います。ワクチン接種も加速しています。
菅さんは本当に口下手かつ自分をよく見せようとしないタイプで、一般受けは良くなかったですが、かなりの仕事人だったのではないでしょうか。彼が引き受けたような状況で、自分だったら上手くやれるかと考えると、全く自信ありません。分からずやどもに頭に来て大喧嘩してしまいそうです。
こういう状況で、いつも思い浮かべるのはアメリカ大統領だったテディ・ルーズベルトのMan in the Arena。外野から口先だけで批判する人達が多い中で、困難な状況の中で汗と埃にまみれてベストを尽くす人を讃えるスピーチです。
以下、原文引用で失礼します。
"It is not the critic who counts;
not the man who points out how the strong man
stumbles, or where the doer of deeds could
have done them better.
The credit belongs to the man who is actually
in the arena, whose face is marred by dust
and sweat and blood;
who strives valiantly;
who errs, who comes short again and again,
because there is no effort without error and
shortcoming;
but who does actually strive to do the deeds;
who knows great enthusiasms, the great
devotions;
who spends himself in a worthy cause;
who at the best knows in the end the triumph
of high achievement, and who at the worst,
if he fails, at least fails while daring greatly,
so that his place shall never be with those
cold and timid souls who neither know
victory nor defeat."
菅総理、お疲れ様でした。
Posted at 2021/09/10 11:06:43 | |
時計 | 日記