
欧米、特にヨーロッパでは企業で働く人も長めの夏休みを取るので、8月は
新型M5についての情報があまり入ってきません。写真は多分フォトショップによる予想レンダリングです。(一部には、新型5シリーズのカタログを盗撮したものだという話が流れてました)
デザインはともかく、エンジンがどうなるのかに強い関心のある方が多いと思います。8,250rpmレッドゾーンのV10エンジンのフィールはまさに麻薬のようなもので、一度味わってしまうとやみつきになってしまいます。エンジンオブザイヤーに2005から2006にかけて輝いたのもうなずけます。(ちなみに、2007から2008のエンジンオブザイヤーはB3のエンジンのベースとなった3リッターツインターボです。やはりBMWは良いエンジンを作ります)
Web上の議論をまとめてみると
*X5M、X6Mの4.4リッターV8ツインターボの改良版
*現行の5リッターV10自然吸気の改良版
*4.4リッターV8に2気筒追加した、V10ツインターボ
など、様々な憶測が飛び交っています。
私が一番興味を持ったのは、3番目の「V10ツインターボ」。最高出力600馬力超ではないか、という話もあります。さらに、街中での走行時にはいくつかの気筒を休止させて燃費を向上させたり、ブレーキング時のエネルギーを蓄積したうえで燃費向上あるいは瞬発力強化に活かすF1ゆずりの
KERSを導入するのではないか、という噂もあります。 KERSのボタン一つで瞬発力アップってのは、まさに今のM5のMボタンと共通するものがあるし、大いに興味あり。
やはりBMWの原点であるエンジン、そしてそのBMWのパフォーマンスの象徴であるM5ですから、きっと素晴らしいものを作り込んでくれると信じて楽しみにしてます。
頑張ってくれよー!
Posted at 2009/08/29 15:32:49 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記