• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

日産GT-R vs E60 M5 セダン

日産GT-R vs E60 M5 セダンこの方のブログで、M5乗りとしては楽しめる動画がありましたので、こちらにもアップします。 この画像を一般人が見ると、まるでミスマッチですね。おっさんの茶色いセダンが真っ赤なスポーツカーに無謀な戦いを挑んでる?
(ダイヤの原石さん、ありがとうございます。)



このM5はエアクリーナーとマフラーを弄ってあるようですが、ノーマルで乗っていても150km/h以上でのスピードの伸びの感覚からすると、こういう結果もよく分かるような気がします。ギア比が同様だったとしても、レブリミットが8250回転のエンジンでトップエンドまでまったくストレスなく回りますので。(R35のレブリミットは確か7200回転?)

そういえば、車の加速性能を比較するために0-100km/hを何秒で加速、というのが一般的に使われますが、日常のシーンで言えばこういうドラッグレース的な局面は少なく、80-150km/hや120-200km/hという局面のほうが多いように思います。(あくまでアウトバーンでの話、ということで)

そして、この中間~高速域加速では、M5のV10がその真価を発揮するのを実感します。SMGは出足を苦手としますが、中間領域以上でのシフトチェンジはお見事としか言いようがなく、強烈に良く回るエンジンと相まって快感です。この速度域ではF430といい勝負でした。(あくまでアウトバーンでの話、、、しつこいか?)

でも、こういうのを見ると次のM5にも高回転型のハイパフォーマンスエンジンを積んで欲しいものだと改めて思いますねー。レブリミット8000回転はキープして欲しい。
Posted at 2009/09/23 17:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年09月23日 イイね!

ストリップ、こっちでも始まりました、、、

ストリップ、こっちでも始まりました、、、来年発売予定の新型5シリーズ(F10)のカモフラージュ・ストリップに続いて、今度はF10をベースにした新型M5が脱ぎはじめました。

写真を見て分かるとおり、フロントバンパーはE90~93のM3のバンパーに良く似たデザインになってます。というか、一瞬M3のをそのまま持ってきたのか?と思うほど。

もうひとつ気づくのは、エンジンフードの大きなバルジです。5シリーズのエンジンルームはそれなりのサイズがあるはずなのに、なぜこんなバルジが必要なのかわかりません。これははっきり言って不細工なので必要ないと思います。モーターショーにあわせた話題づくりというか、スパイカメラマンを撹乱するための遊びなのかな?

エンジンについては、海外のBMWファンの間での議論ではX5MやX6Mと同じ4.4Lツインターボ、スペックもほぼ同等という見解がやや優勢になってきているようです。んー、なんかそれじゃツマンナイなー。555馬力、X6Mの2.3トンの巨体をたったの4.7秒で0-100km/hまで加速、と言われてもなー。

X5MやX6Mは、ツインターボ、トルコンAT、ランフラットタイヤをMモデルで初めて採用するなど、ある意味「楽チン、快適、でも直線で踏めばバカッ速い」というAMG的な路線を狙っているように見えます。そんなクルマとおんなじエンジンを積むようなら、M5はもう要りませんね。 550iのMスポーツでも十分でしょう。(あ、でもMスポを売るためにはマーケティング上やっぱりM5が必要なのかな、BMW的には?)

たとえ基本は同じだったとしても、レブリミットを上げたり、DCTを採用するなどしてやはりM GmbHを象徴する、とんがりのあるモデルにして欲しいと思います。

BMWよ、頼んだぞ~~~!!!(聞こえてないと思うけど)
Posted at 2009/09/23 16:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年09月23日 イイね!

アウディRS3はどこいった?

アウディRS3はどこいった?8月の終わりごろ、海外のメディアなどで「9月のフランクフルトモーターショーでアウディがRS3を発表する。エンジンはTT-RSのものをさらに改良して350~400馬力になりそう」というような観測記事が掲載されてました。

中には、「南アフリカのアウディディーラー幹部によると、フランクフルトでRS3と対面できるのは間違いないとのこと」といったような裏づけ(?)記事もありました。

しかし実際には、RS3は発表されませんでしたね。1500kgの車重に400馬力クラスのエンジン、そして進化したクアトロシステムですから、実用性もあって刺激的なクルマになりそうで楽しみにしてたんですが、、、
(エンジンフィールの官能性にはあまり期待できませんけどね)

A3自体がモデル末期に近づきつつあるので、いまさらRS3はやっぱりないんですかね?

F10のM5/B5が出るまでの間、ちょびっとだけアウディに浮気してみようかな、とか考えてる良くない僕でした。
Posted at 2009/09/23 00:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 34 5
6 789101112
13 14 1516 1718 19
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation