
今日は寒い一日でした。午後から夕方にかけてどんどん冷え込んでいったような感じ。
仕事を終えてジムに泳ぎに行きました。今日は2kmほど緩急をつけてスイム。その後ジムのレストランで食事をして帰ります。
相棒はロレックスのGMTマスター2、16760。短針独立調整が可能となったGMTマスター2の初代モデルです。通常のGMTマスターに比べて0.5mmだけ厚くなっていて、そのせいでファットレディという愛称になってしまったようです。
でも、実際につけている感覚は全くファットなイメージありません。というか、現行のGMTマスター2に比べると明らかに軽やかで華奢な雰囲気。
試しに、手持ちの116719BLROと比べてみました。左側が116719、右側がファットレディ。まず、全体の印象として回転ベゼルの字体が現行の方がゴツくて迫力があり、またラグ先端までかなりの幅があるので、フェイスの印象は明らかに現行モデルの方が押し出しが強いです。ちょっとドヤってる感じ?
また、横から見た時のベゼルや裏蓋を除くケース本体の厚みも、簡易に測ってみると現行の方が0.4mmほど厚いようです。ファットレディは実はケースはスリムで、裏蓋がほんのすこしふっくらしているだけなんですね。この写真では左側がファットレディ、右側が116719です。
ということで、この時計をファットレディと呼ぶのはかわいそうな気がします。もうひとつの愛称、ソフィア・ローレンの方がピッタリかも。ちょっと哀しげな「ひまわり」のテーマ曲がよく似合う?
Posted at 2021/10/25 22:31:32 | |
時計 | 日記