• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

アルピナ B8 グランクーペ 乗ってて爽やか!!

アルピナ B8 グランクーペ 乗ってて爽やか!!昨年12月放送のカーグラフィックTV、アルピナ B8 グランクーペの回が録画してあったので改めて観てみました。松任谷正隆さんが、「お尻をオイルマッサージされてるような感じ」と本当に言っていたかどうか確認しようと思って。

実車を所有して色々と乗り回しての感覚と、画面の中で松任谷さんが語る感覚がすごく共通するものが多く、面白かったです。もちろんまだ慣らし中なので、フル加速の感覚は全く味わってませんが、上品さとスポーティーさが別次元でバランスしているという感覚の片鱗はすでに味わうことができています。

松任谷さんのコメントで印象に残ったものをちょっと書き出してみます。観た後に思い出して書いてるので不正確な部分はご容赦を。

「アルピナ は親父ボーフェンジーペンから息子ボーフェンジーペンに代替わりしてスポーティ路線になったんだなというのがB3に試乗しての感想だった。今日B8に乗って、これは息子流の親父の解釈なのではないかと感じた。」

「お尻をオイルマッサージされてるような感じ。走り出した時のスムーズさが、オイルマッサージの手で撫でられてるような感覚。」

「これだけ大きなホイールと薄いタイヤを履いているのに、軽いスポーツシューズを履いてるような、乗っていて爽やかな感覚。」

「(アクセル踏み込んで)こんなに力があるんですね。0-100km/h2秒台の車でも怖いとも思わないけど、アクセル踏み込むとこのクルマは離陸しそうな感じがある。B3やB7では味わったことがない感覚。」

「それにしても、足が路面の不整にどこまでもついていく感じ」

「参った。想像と全然違った。息子、親父と分けちゃいけないな、と思った。
息子はB3でドライなフィーリングに振ったというのは誤解だなと言っておく必要がある。」

「これまでたくさんのクルマに乗ってきて、クルマのことはほとんどわかってる、大体どんなクルマでも想像つくと思ってたけど、今回は自信なくなった。上品さとパワーのバランスの取り方、パワーがあるからと言ってMに近づくのでなく、こういうバランスができるんだ。」

「最初は昔ながらのアルピナの感覚、オイルマッサージ。でも、走り出してペース上げてくとあれあれあれ、となる。」

「B7とは全く違う。あれはあれでサルーンとして完成されている。B8は大人のスポーティーというか、ただ乗り心地いいだけじゃない、ただパワーあるだけじゃない。上品さ、それとエンジンがすごい。荒さがないのにもの凄いパワー。」

「2021年に乗った車のなかで、点数つけるのもおこがましいが、フェラーリとこの車、2台が100点。夢を見させてくれる車。」

松任谷さんがここまでいうのも珍しい。こんな素晴らしいクルマを作れるアルピナが、2025以降はBMWの大組織に取り込まれてどうなってしまうでしょうか。

ブッフローエ謹製のアルピナが新車で手に入るのもあとわずか。ということで、実はB3LCIもオーダー済みで、来年夏に納車予定。今度はアルピナ ブルーで、D3Sとの入れ替えです。アルピナ史上最初の、Mモデルエンジンをベースにアルピナマジックを注入したクルマ、コイツもとても楽しみです。
Posted at 2022/09/11 19:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2022年09月10日 イイね!

お尻をオイルマッサージされちゃった?

お尻をオイルマッサージされちゃった?今日はアルピナ B8でゴルフでした。慣らしのため、下道で行けるゴルフ場にのんびりと。

相棒はロレックス デイトナのホワイトゴールド&レザーモデル116519です。内装の雰囲気に合わせてブラウンのクロコダイルストラップの時計を選びました。文字盤のブラック、ケースのホワイトゴールド、ストラップのブラウンが内装とよくマッチしてると、自己満足に浸ります。

センターコンソールと一緒に撮影。ちなみに、このB8はまだ2桁台半ば過ぎです。発表されてから1年半経って世界全体でこの台数。改めてアルピナはレアなクルマなんだなと思います。

さて、本日のゴルフはまだ暑い中ではありましたが、気持ちよくラウンドできました。

B8グランクーペのトランクはかなり奥行きがあり、フルサイズのキャディバッグももちろん余裕で収まります。斜めに2本は行けそうですが、その上にクロスさせて3本入るかは微妙。


そういえば、AMG E53カブリオレは驚いたことに、幌をオープンにしていてもキャディバッグ1本入れられました。ディーラーで質問した時にはキッパリと「無理です」と言われてたのですが、嬉しいサプライズでした。出し入れの時は幌をクローズにしないと難しかったり、斜めに入れる時にコツは必要でしたが、高原のゴルフ場にオープンで行けるのは気持ちよかったなぁ。

アルピナB8は、別の意味でとても気持ちいい。真にスムーズなライドとはこういうことか、というのを全身で味わえます。昨年12月のカーグラTVで松任谷さんが確か「お尻をオイルマッサージされてるような、、、」という例えをしていて、「???」となってたんですが、実際に走り回ってみるとその感覚が実はよく分かります。なんなんだろう、単にシートに座って走ってるのではなく、ジワーっと支えられて車が向きを変える時とかに一緒に動いていく感じ?言葉では表現できませんが、確かにそういう感覚あります。現有のD3Sも含めてこれまで5台のアルピナを乗り継いで来ましたが、この乗り味は別格だと感じます。

流石にアルピナのサイトで「お尻をオイルマッサージされる感覚」と宣伝するわけにいかないと思いますが、ご興味ある方は是非試乗してみて下さい。街乗りの速度でも感じられます。この乗り味は家族にも大好評です。

Posted at 2022/09/10 16:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
4 56789 10
1112 1314151617
18192021222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation