
北海道ゴルフはまもなくシーズン終了。ということで、美味しいものを食べに行くのも兼ねて、北海道での打ち納めに行ってきました。
本当に気持ちの良い天気で、内容もパー7個バーディー1個でご機嫌です。ラウンド中に、札幌近辺では珍しくなったキタキツネもご挨拶。
ラウンド後、夜は地元の美味しいお鮨屋さん。とにかく全てのネタが絶品で日本酒も進みます。この日の相棒はパテック・フィリップのアクアノート トラベルタイム。カジュアルな装いにバッチリ。
2日目もゴルフを楽しんで、帰京しました。今回、前から予約してあったのですが旅行支援割引というのに該当していて割引とクーポンももらいました。
空港往復は、羽田の駐車場でも幅に気を使わないアルピナ D3Sで気持ちよく流しました。しかし今回も停めて思ったのは、羽田の空港駐車場が安すぎではないか、ということ。1日24時間あたりで1500円ちょっと。1時間当たり65円。ターミナル直結の駐車場としては世界主要都市で一番安いんじゃないか、と思います。
ちなみに、ロンドンのヒースローだと1日77.1ポンド、約13000円です。NYのJFK空港で1日70ドル、予約割引でも42ドル、6000円。バリバリのクルマ社会で駐車場は基本無料のロスアンゼルスでさえ、空港のターミナルパーキングは1日当たり50ドル、予約割引でも25ドル、4250円。羽田の料金がいかに安すぎるか分かるのではないでしょうか?
だから、ちょっとした連休にもすぐに満車になってしまう。仕事で急ぎの時などには本当に迷惑です。こんなに便利なターミナル直結駐車場は今の2倍でも良いと思います。余裕があって価格重視の場合は場外駐車場で対応する。これが本来の当たり前だと思うのですが。天下りがやってる空港駐車場には、こういう考えは皆無なんでしょうね。
Posted at 2022/10/18 22:35:50 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記