• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ロスアンゼルス&ニューヨークでのお気に入り

ロスアンゼルス&ニューヨークでのお気に入り先日ロスアンゼルスに行ってきました。

この街で泊まるホテルでお気に入りは、W Los Angeles - Westwoodというところです。結構こじんまりしたホテルですが、内装のデザイン具合なんかがとてもおしゃれで、スタッフもフレンドリーで過ごしやすいです。(でも、ちょっとくだけたヒップな感じなので、人によっては馴れ馴れしいと思うかも)

場所はロスアンゼルスの西側でUCLAキャンパスのすぐ近くにあります。学生街だと騒がしい場合もありますが、このホテルの場合には静かな住宅街の一角になるので落ち着きます。部屋を写真のようなスイートにアップグレードしてくれることも多く、ゆったり過ごせます。


このW Hotelというのは、ウェスティンやシェラトンをはじめ多くのチェーンが加盟するStarwoodグループの中でデザインに凝ったホテルという位置付けで、着実に世界に展開をしている感じです。

ニューヨークに行く時も、真面目なビジネスモードだとフォーシーズンズあたりに泊まりますが、旅行の場合には市内に複数あるWの一つに泊まるのもお気に入り。中でも、W New York - The TuscanyとThe Courtという二つのホテルはほとんど隣接しているのですが、どちらもこじんまりとしていてNYのおしゃれな友達のアパートにでも泊まってるような感じが好きでよく使います。ただ、こじんまりしたホテルだとちゃんとしたプールが無いのが困りものです。


そうそう、現地の時計屋さんでいくつかゲットしました。またそのうちアップしようと思います。
Posted at 2010/03/31 19:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月29日 イイね!

ここはどこ?

ここはどこ?先日、都内某所でなかなか渋いクラシックカーが走ってるのを見かけました。

古い時計のことはそれなりに知ってますが、クラシックカーには詳しくないのでどんなクルマか分かりません。

でも、レンガ造りの建物の前にこういうクルマが佇んでいると、なかなかいい感じですね。


こういうクルマは運転してみるとどんな感じがするんだろ?ちょっと前の空冷エンジンのバイクみたいな感覚かな?
Posted at 2010/03/29 19:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年03月29日 イイね!

新型F11ベース、次期M5ツーリングはカッコよさげ!!

新型F11ベース、次期M5ツーリングはカッコよさげ!!海外のサイトで、新型5シリーズのツーリング(F11)をベースとした次期M5ツーリングの予想画像が出てますね。

今回のツーリングは、E61よりも流麗な感じがするので、少しマッチョなフレーバーのあるM5のスタイルがとてもよくマッチしてカッコいいと思います。個人的にはセダンよりも好みかも。

現行E61のM5は日本では正式リリースされなかったのですが、今回はどうなるでしょうか?ヨーロッパに比べるとツーリング系の市場が小さいから難しいかな??
Posted at 2010/03/29 07:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年03月28日 イイね!

ブライトリングの古~いクロノグラフ

ブライトリングの古~いクロノグラフ土曜日は、久しぶりにアンティークのクロノグラフをしてM5で出かけました。

こいつは、1945年頃のブライトリング、当時クロノグラフムーブメントの有名メーカーの一つだったビーナス社によるCal.170といういわゆる「縦目」のクロノムーブを使用してます。その頃のビーナス社はブライトリングのクロノグラフの殆どに機械を供給していました。 中でもビーナス178というムーブメントは傑作と呼ばれ、初期のナビタイマーに採用されていたことでも有名。

写真を見て分かるように、文字盤には、パティーナと呼ばれる焼けがかなり入っています。でも、パティーナとブルースチール針のフェースってのも、いかにも60年以上も前の時計らしくて、アンティークならではの味わいのある雰囲気。リンクル加工の春物レザージャケットと合わせてみると、結構いい感じかも。ムーブメントの状態は良く、最近OHも済んだので調子も上々です。

以前、手持ちの時計の写真をフォトギャラリーにアップしましたが、まだ紹介してないのがあるので、アンティーク系を中心に追加しました。


これらのアンティークの時計の殆どは今となってはもう作ることのできないムーブメントを載せていて、そういうところに何とも言えない魅力を感じます。クオーツショックで多くの名門メーカーが苦境に陥り、機械式の製作技術が失われてしまったのは何とももったいないことだと思います。ロンジンなんかは、本当に素晴らしい機械を作っていたのですが最近はほとんどの時計にETAから供給されたムーブを積んでいて、隔世の感がありますね。


ブライトリング社も同様に、現代の「復活後」の時計はほとんどがETAムーブです。デザイン的に惹かれるものもありますが、さすがにETAだと思うとあの値段で買うのは、、、という気になってしまいます。でも、ビーナスも最後はETAに吸収された形になっているから一緒といえば一緒なのかな?


ま、時計好きオヤジの独り言ですので、ブライトリング好きの方にはすみませ~ん。無視してくださいね~。

(それに、他の時計ブランドの「伝統」の自己主張も随分とあやしいものも多いですしね)
Posted at 2010/03/28 20:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年03月23日 イイね!

世界に一つだけの花、、、でホントにいいの?

世界に一つだけの花、、、でホントにいいの?SMAPの歌う「世界に一つだけの花」って曲、今でも時々耳にしますね。

皆さんはこの歌についてどう思いますか?

僕は、個人の生き方としてこれはありかもしれないけど、仕事をする時にこのスタンスではまったくお話にならないと思います。

もちろん、理想像として「世の中の人すべてが下手な競争心や利己主義的な考え方を捨てて仲良く暮らせば、もっと良い世界になる」というのは確かにあると思います。まあ、ある意味お花畑のような世界ですね。

でもここのポイントは「世の中の人すべてが」ってところ。こういう人たちの中に、ちょっと競争心を持った人々が入ってきたりしたらとんでもないことになります。あっという間に牛耳られて蹂躙されてしまうでしょう。お花畑でイノシシが暴れまわるようなもんでしょうか。

このままで行くと日本のお花畑はアジアその他の新興国のイノシシにかなり踏み荒らされてしまうのではないかと心配です。先日中国に行ってきて改めてその思いを強くしました。

最近の日本での風潮でこの手の「お花畑化」を示すものが多いように思います。
*「空気読め」:結局のところ、「出る杭になるな」というメッセージに他なりません
*「私らしく、自分探し」:競争から逃げるのはやめようよ。
*「格差社会は許せない」:皆が等しく貧しくなるのがシアワセなの?
*そして、「世界に一つだけの花」:ダチョウが、敵に襲われて砂に首を突っ込んでる姿を連想します

しばらく前に新型インフルエンザが話題になり、40代以上はなぜか免疫があるようだという話がありました。要するに、昔に似たようなウィルスに一度感染していたから、体に抵抗ができていたんですね。生き物の体は、細菌やウィルスに感染して、自分の体力で戦って勝つことでより強くなって次からは免疫ができます。

人間の社会も一緒だと思います。競争というウィルスから逃げて無菌室に閉じこもったつもりでも、必ず向こうから競争は押し寄せてきます。子孫代々、一生何の仕事もしなくてもいいだけの資産を国民全員が蓄えているのなら別ですが、あるいはそこら辺を適当に掘れば原油が湧いてくるなら別ですが、そうでない日本という国は、なんとかして競争に立ち向かい勝ち残ることでより強くなるしかないと思うんです。

もちろんその過程では人間がインフルエンザに罹る時のように高熱が出たり、下手をすると命にかかわるような事態だってあるかもしれません。でも、そこから逃げていては、結局気づいたときには手遅れだと思います。


今回の金融危機で米国型のビジネスのやり方に疑問符をつける日本のメディアも出てきていますが、見方があまりに表層的です。まず、「しっかり儲ける」というビジネスの根本部分でビシッと軸を通すことができてから、その先に議論すべきことでしょう。日本企業の幹部層でも多くの人が「しっかり儲ける」ということへの抵抗感と、どうすればいいのか分からないことへの戸惑いを持っている現状では、「競争」ウィルスで命を落とす犠牲者はかなり多くなりそうな気もします。でも、そこを乗り越えて初めて本当の強さを身につけることができるのではないでしょうか。


なーんて、僕としたことが今日は妙に肩に力が入っちゃってるな~。


どうにもこうにも、失礼いたしやした~~~~!!ちゃんちゃん。

Posted at 2010/03/23 19:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3 4 56
7 8910 11 1213
14151617 18 1920
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation