• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

レトロな未来、いいよね~

レトロな未来、いいよね~この間、セイコーのワールドタイムを買った店で一緒に買ったのがこの時計。シチズンお得意のアナデジテンプという、温度計付きデジアナ時計です。

スペースシャトルが初飛行し、YMOに代表されるテクノポップが大ヒットし、それをカセットに録音してウォークマンで聞くスタイルが大流行した80年代初頭の、「カッコいいニッポンの未来像」みたいなものを体現したフェイスで、いいですね。今改めてみてみると、ケースからベルトへのつながりなどなかなか良くデザインしてあると思います。


ニッポンのテクノロジーが世界に十分通用することをみんなが自覚したころで、「こういうもの作らせたら負けないぜ」っていう自信が伝わってくるような感じです。(でも、温度計が付いてても体温ですごく誤差が大きいような、、、ていうか、体温計代わりに使えたりするのかな?)


今日は仕事は昼過ぎで終わり、プールで2000m泳いできました。いい感じで疲れて、ビールを飲んでご機嫌さん。
Posted at 2010/05/21 00:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年05月20日 イイね!

グルメとファッション、その根本には

グルメとファッション、その根本には美味しいものを食べたい、カッコいいファッションに身を包みたい、ってのは誰もが望むことで、巷のメディアにもこういう情報があふれてます。

ミシュランが話題になるのも、お取り寄せが流行るのも、B級グルメがもてはやされるのも、そしてまた海外で高級ブランド店にたくさん日本人(最近は中国人の方が多いですが)が行くのも、ユニクロやH&Mが大人気になるのも、みんなこういう願望や欲求があるからこそ。

「究極のとっておきA5を超える霜降り肉」や「ロロピアーナのスーパー160'sを使ったビスポークスーツ」もいいんですが、根本のところで僕が大切だなと思ってるのは、あんまりにも当たり前かもしれないけど「フツーに健康でいること」


健康でいて、適度に運動をしていれば、とっても質素な食事でも最高のグルメになります。朝早くにプールでひと泳ぎして、近所のカフェで写真のような簡単な朝食を食べると「目玉焼きってこんなにウマいんだ!」って思います。


健康でいて、適度に運動をしていれば、洗いざらしの木綿のTシャツを着てるだけで、バシッとサマになります。余計なものは必要ありません。ハリウッドの俳優も普段着は(値段は別として)極めて簡素なカジュアルスタイルが多いですが、思いっきりカッコいいのはやっぱり体型がきっちりシェイプされてるから。写真のマーロン・ブランドもその例ですね。(例というより、彼こそがTシャツスタイルの元祖ですけど)


モデルのように神経質に体脂肪率を気にする必要はないと思うんですが、「自分が快適でいられる」ってところを分かっておくのは生き物として大事なような気がします。動物のオスとしても、いつでも戦えるって気構えは、なんとなく必要かな~、な~んて。


まぁ、そんな大層なもんじゃないんですけどね。失礼しました~。
Posted at 2010/05/20 16:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 体を動かす | 日記
2010年05月20日 イイね!

これ、いいんだけどヤバくないかな?

これ、いいんだけどヤバくないかな?先日の海外出張先のフツーの時計屋さんで写真の時計を買いました。

セイコーの海外専用モデル、SUPERIORワールドタイム版です。他にもメタルブレスの黒文字盤、白文字盤のモデルもありましたが、フラッシュフィット型のレザーベルト、グレーの結構手が込んだつくりの文字盤が気に入ってこいつにしました。


で、こいつはなかなかすごいんです。4R系のムーブメントを積んで裏ブタがシースルー、風防はサファイアガラスで10気圧防水、文字盤の仕上げもケースの存在感と質感も上々、ベルトも上述の通りケースと隙間ないフラッシュフィット型になっていて、尾錠もステンレス製のしっかりしたものが付いてます。さらに、2時位置のつまみで内装リングを回転させ、世界の時間を知る機能が付いてます。(例えば、東京を現在時刻=長針の位置に合わせると、世界のほかの都市の現在時刻が文字盤上の位置で分かる。一般的なワールドタイムの24時間表記ではなく、12時間時差のずれた都市が並んで表示されるのがユニーク。実用性としても意外と便利でした。)

そんでもって、海外での実売は余裕で2万円を下回るお値段。円高の影響ももちろんありますが、しかしそれにしても、、、って感じです。


200万超えのモデルもあるグランドセイコーと同じロゴを付けた時計を、しかもこれだけちゃんとした内容を持たせたモデルを、1万数千円で売ってしまうのは、ホントにいいんだろうか?SEIKOのブランド価値って、もっともっと高められそうなのに、なぜ全て同じロゴで売っちゃうのかな?

中身を見れば、セイコーの方がよっぽど真面目に作ってると思わされることも多い海外のソコソコブランド時計は、間違っても1万数千円の自動巻モデルを自分のブランドネームをつけて販売しないと思います。

こういうやり方をしてしまっていると、せっかく本当にいいものを作ってるのに安売りするしかなくなって、結局は自分で自分の首を絞めてることになるんじゃないのかな?トヨタも似たような苦しみがあって、頑張ってレクサスを作っていったんだと思いますが、セイコーもなんかちゃんと考えた方がいいと思います。(ま、こういう安くていい時計を見つける楽しみがなくなるのも寂しいような気もしますが、いわゆるディフュージョンブランドで出せばいいんだし)


お家騒動も一段落して(したのかな?)、根本的なところからきっちりと見直しながらいい時計を作っていってね、セイコーさん。

(セイコーの時計も古いのから新しいのまで結構あるので、また今度アップしよーっと)
Posted at 2010/05/20 00:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年05月18日 イイね!

暑くてビルが溶けちゃった?

暑くてビルが溶けちゃった?マドリッドの騙し絵について書いてて思い出したのが、以前パリで見た面白い風景。


一瞬、ビルがグニャグニャになってるように見えますね。


これは、ビルの補修工事の仮囲いに手の込んだ絵を描いているもの。ま、一種の騙し絵みたいなもんでしょうか。ラテン系の街ではこういう遊びが随所にあって、なかなか楽しいもんです。


最近では、ニッポンの工事現場の仮囲いもちょっと工夫したりしている例があり、以前の無愛想な鉄板のイメージではなくなってることもありますが、もっと色々と楽しめる可能性がありそうです。工事期間限定でやがては撤去されるものなんだから、若手クリエーターの発信の場なんかにできると面白そうですね。


どっかのスポンサーがつかないと難しそうですが、太っ腹な会社、出てこないかな??
Posted at 2010/05/18 21:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月18日 イイね!

出張先でひと泳ぎ

出張先でひと泳ぎ先日出張で泊まったリッツ・カールトンで、早朝にひと泳ぎ。

こういうところの室内プールは小さめなことが多く、ここも縦15メートル程度。クロールで数掻きで終わってしまいます。でも、他に泳ぐ人が誰もいなかったので壁キックはせずに対角線上をひたすら行ったり来たりを繰り返しました。アメリカではジムの方でかなり早朝から運動をする人は多いけど、プールは空いてるってことが良くあります。日本のプールの方が混んでるようなイメージ。フィットネスとしての水泳があんまり一般的じゃないのかな?


飛行機の中では時間に関係なくできるだけ寝て、現地に着いたらこういう風に体を動かし、あとは頑張って夜になるまで眠くてもガマン、ってのが僕の時差ボケ対策パターン。

Posted at 2010/05/18 17:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体を動かす | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 4 56 78
910 111213 14 15
1617 1819 20 2122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation