• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自然に天然のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

秒針がチクタク

秒針がチクタクアルピナB8を見て、改めて感銘を受けて今日もアルピナに乗ってます。

相棒はジャガールクルト、ジオフィジックユニバーサルタイム。北極上空から北半球を見下ろした形の地図に合わせて、文字盤外周に都市名リングがあり、その内側の24時間リングが回転することで世界各地の現在時刻が分かる仕掛けです。

この文字盤は、外周にかけて濃くなる青いグラデーションの海と、レリーフになっている大陸の対比が美しく、お気に入りです。



また、ジオフィジックの特徴である、ステップ運針の秒針がマニアにはたまりません。これは、通常6〜10振動/秒のテンプの動きに合わせて動く機械式腕時計の秒針を、特殊な仕組みでクオーツ時計のように1秒ごとにチクタクと動かす機構です。機械式腕時計の秒針をわざわざクオーツのように動かすなんて、変わってますね。ジャガールクルトではトゥルーセコンドと呼んでいます。

秒針の動きの特徴で言えば、セイコーのスプリングドライブのスイープ運針も独特です。スーッと滑らかに滑るように動いていく秒針も良いですね。

この時計は、ワールドタイムとしての機能もしっかりしているのですが、機械の美しさにも惹かれます。トゥルーセコンドの機構部もシースルーからよく見えるので、暇があると外して裏側を見てしまいます。

Posted at 2021/09/30 18:23:11 | コメント(0) | 時計 | 日記
2021年09月29日 イイね!

ジャパンプレミア

ジャパンプレミア今日の午後、アルピナB8グランクーペのジャパンプレミアにお招きいただきました。

いやあ、やっぱりカッコいい。アルピナブルーとグリーンの両方の実車がありました。ブルーもグリーンもどちらもカッコいい。



全長は5m超えですが、全幅が1930mmで4WSなので意外と実用的かも。

アルピナの手が入った高性能V8エンジンに新車で乗れる機会は今後どれぐらいあるのかな?真剣に検討中です。

会場入り口にはB7Sターボが展示してありました。コイツはまた別格にカッコいい。

Posted at 2021/09/29 17:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2021年09月29日 イイね!

黒い二代目

黒い二代目今日は結構早めから真面目な用事があり、スーツでタクシーに乗ってお出かけ。

相棒は、ジャガールクルトのマスタージオグラフィークの黒文字盤、メタルブレスモデル。ライスジュビリーを彷彿とさせる無垢ブレスの輝きと渋目の黒文字盤の組み合わせがスーツに合うと思います。

この世代からジオグラフィークは定番モデルとなって行きますが、この後も結構細かく文字盤デザインやムーブの変更を加えています。この辺のジャガールクルトのやり方は、ちょっと器用貧乏のきらいがありますね。技術力があるだけに、色んなことに手を出せてしまう、というのか。

デザイン面のリーダーに、もっと腰が据わった人を置くといいのかも知れません。な〜んて、素人に言われたくないでしょうね。

でも、最近出してきているポラリスワールドタイムあたりはカッコよくて好みです。
Posted at 2021/09/29 12:42:57 | コメント(0) | 時計 | 日記
2021年09月28日 イイね!

ファーストモデル

ファーストモデル今日の相棒は、ジャガールクルトのジオグラフィークファーストモデル、プラチナケース。

このファーストモデルは、ジャガールクルトがマスターコントロールを取り入れる前に発表されたので、マスタージオグラフィークではなく、単にジオグラフィークと呼ばれています。

ケースデザインもステップのついたもので、細めのラグも含めて、ジャガールクルトが一時期作っていたオデュッセウスのようなビンテージ感があります。オデュッセウス自体はあまり面白みがない時計でしたが、ジオグラフィークの機能的な文字盤に細めの針や控えめな意匠の組み合わせは、最近のマスタージオグラフィークとはかなり違っていてとてもクラシカルな感じで良いです。

ユニークなのは、第二時間帯の都市名を表示する小窓が文字盤上部、11時から1時の間にあります。これがファーストモデルの最大の特徴ですね。都市名表示が売り物なので文字盤上の一等地をあてたのでしょう。なかなかこういうデザインは見ませんが、その後のモデルでは下部に変更されているので、あまり評判が良くなかったのかな?

私はこれも好きなんですが。
Posted at 2021/09/28 20:16:39 | コメント(0) | 時計 | 日記
2021年09月27日 イイね!

アルピナB3/D3Sが高評価です

アルピナB3/D3Sが高評価ですヤフーニュースにこんな記事が出てました。B3への評価がメインかも知れませんが、嬉しいニュースです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8898ab6a332f0fe6a084a014adf623bef96bbd3

実際に乗ってて思いますが、D3Sも本当に良い車だと思います。トルクに乗ってキビキビ刺激的な走りが楽しめるし、ジェントルに子供を寝かしつけるような走りもできるし、高速の渋滞もハンズオフで楽チン自動運転までできちゃうし。今度B3と比較させてもらおうっと。

でも、B8グランクーペもやっぱり気になるなあ。
Posted at 2021/09/27 22:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

「やっぱりバブルだね http://cvw.jp/b/572203/44975398/
何シテル?   03/30 12:13
いい年して天然ですがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

12年、24万Km…今まで本当にありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 17:02:20

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
G21 BMWアルピナB3ツーリングのLCIモデルです。 これで6台目のアルピナですが ...
BMWアルピナ B8グランクーペ BMWアルピナ B8グランクーペ
アルピナ近年の傑作、B8グランクーペが納車されました。 RHD、アルピナグリーンにゴール ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトカーが便利な場面も結構あるので。実用車として良い車だと思います。
その他 その他 その他 その他
ブログを書くようになり、これまで時計の写真をちゃんと撮ったことがなかったことに思い当りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation