• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@青空の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年8月3日

コペン乗りお馴染みの異音対策 キュキュ音編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前より走行中に「キュキュキュキュ」という音がしており、それが雨の日限定だったのが最近は常時鳴り止まなくなり、これはイカンということで対策です。

音の種類からしてゴム系で、細かい段差で鳴っていたので足回りも疑いましたが、検索していると同じような症状の人がいて、やはりルーフが原因のようでした。
まずまずの頻度でラバープロテクタントを塗布していたので安心していたのですが、どうやらこの異音には効果はないらしく、代わりにシリコングリス(ゴムOKのもの)を塗れば良いということでした。

施工はルーフをちょい開けし、ゴム部分の汚れを落としてシリコングリスを塗布するだけなのですが、1つ注意点が。
今回私はスプレータイプを購入したのですが、これは非常に施工しにくいので(量が出すぎる)、やるときはペーストタイプを購入してください。
結局指でぬりぬりすることになるのでその方が手間も無駄もなくて良いです。

結果、音はほぼなくなりました。効果には満足です。
使用したのはKUREのシリコングリースメイトという商品です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラバープロテクタント塗布

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

24.04.01 パワステフルード交換

難易度:

コペンフロントグリル内側清掃

難易度:

ゴムシールメンテナンス

難易度:

重い腰を上げてタッチペン補修٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー ロードバイクの固定方法 保管 http://minkara.carview.co.jp/userid/572552/car/2402301/4268626/note.aspx
何シテル?   05/27 12:14
可能な限りDIYで!やってます。   パーツ選びや作業内容をみんカラにお世話になってるので、 作業したときには、なるべくみなさんの参考になるように、自分な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
ロードバイクの車庫仕様。 風が強い日は堤防道路を走るのが怖いです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
雨漏りと地上高の低さという問題が最終的に解決に至らず手放しましたが、走りはとても楽しい車 ...
スバル XV スバル XV
7月納車予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation