• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

///AZUKIEの愛車 [タタ ナノ]

整備手帳

作業日:2019年5月16日

【WRX-STI】Interior Lights LED Conversion

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1. お決まりの室内灯LED化をファイナルでも行いました。純白の明るいLEDライトに慣れちゃうと純正の薄暗い肌色フィラメント球照明では我慢できません。
2
2. 前席天井灯のバルブはT10x31が2個です。左右ともPIAAのパネルLED(HS47;7500ケルビン;写真1右上隅)に交換しました。純白のLED照明が眩しいです。
3
3. 後席天井灯のバルブはT10x31が1個です。PIAAのパネルLED(HS49;7500ケルビン)に交換しました。純白の明るいLED照明が嬉しいです。
4
4. バニティーミラー照明はヒューズのような形状のヘンテコリンなバルブです。手持ちのヒューズをショート(写真左下)させCATZのT10LEDと組み合わせて…
5
5. 写真左上のようなLEDバルブを自作してインストールしました。発光ポイントがオフセットしていますがジェンジェン気にしません。チョー薄暗いグローブボックスのライトは…
6
6. S4から取り外しておいた自作LEDバルブに交換しました。LEDバルブのクリアレンズがホルダーからモッコリ飛び出ている(写真右下)のでメチャクチャ明るくなります。
7
7. 自作LEDバルブのピンを極性確認しながらコネクターに差し込みます。ピンが抜けないよう熱収縮チューブで固定しました。グローブボックス内が昼間のように明るくなりました。
8
8. トランクルームのラゲッジ灯はT10フィラメントです。手持ちのベロフLEDに交換しました。純白のLED照明が眩しいです。コレで全ての室内灯のLED化が完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「爆盛りw」
何シテル?   04/08 17:01
いつの間にやら還暦を迎えちゃいました。カーライフも第4コーナーを回って最後の足掻きです。爺Gになって来たせいかあまり遠方まで駆け抜けなくなりました。ワンを乗せ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] 「20インチでも、21インチでもない…」…🆚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 20:56:28
新門司フェリーターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 12:42:52
2021大寒波;氷点下の瑠璃光寺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 18:44:17

愛車一覧

タタ ナノ タタ ナノ
還暦ジジイの回春剤としてロータスV6エキシージとメルセデスSLC43に乗ってます。普段乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation