• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

メガーヌRS トロフィーのバッテリーが上がってしまいました

新年明けましておめでとうございます
みなさんつつがなくお過ごしでしょうか?

僕も元気で楽しくやってます
と言いたいところですが新年早々大変だったので、途中経過といえば途中経過ですがとりあえずご報告です

2021年12月31日はどこのガソリンスタンドも洗車機前は長蛇の列だったので諦めて1月1日ガソリン入れがてら洗車しましょうとシャッターを開けました。

あれっ?
フォグのコンビネーションランプ、ウインカー点灯のウエルカムサインが有りません


ダメもとでスマートキーの解錠を押してみますが反応なし
家に戻ってスペアのスマートキーで試してもやっぱり反応なしです
昨日普通に使っているのに....
バッテリー上がりのようです(滝汗



さて困りましたマニュアルは車の中だし...
すぐにFace bookのフランス車のりのグループに質問すると
「物理キーはスマートキーをスライドさせて開けた中にあります」
「物理キーを助手席のドアハンドル下の穴に差し込みカバーを外すと中にキーシリンダーがあります」
と すぐに回答をいただきました。

が、ここで大問題です。
メガーヌは正規輸入車は全て右ハンドルなんですが、コスト削減のため物理キーで開けらるのは助手席(左ドア)側だけ。しかも左ドアで解錠しても開くのは左ドアだけで運転席側ドア、後部ドア、トランクは開きません。
ボンネットオープナーも左席の足元のままです。
車庫は広くないので乗り降りしやすいように車は左にベタ寄せしています。
解錠は出来ましたがドアは10cmほどしか開けるスペースがなくたとえ幼児でも乗り込むことが困難です

当初の予定では
ドアを開けて、ジャンプ用のバッテリーでエンジンスタート。その後バッテリー充電でしたが、乗り込むことが出来ないのでジャンプバッテリーでエンジンかける事は出来なくなりました。とにかく何とかしてボンネットを開けなければ(汗

試行錯誤しながら
最終的に手持ちの小さな金槌を気の棒に梱包テープでガッチリ固定して、傷がつかないようにビニールテープで保護して何とかオープナーを動かすことに成功しました!



ボンネットを開けて充電器を接続すると
あれ?設定画面が点滅したままで充電されません
あれやこれやと設定を変えてみましたがダメです。
ここで改めて充電器の取説を見てみると、「バッテリーの電圧が8V以下では保護回路が働き充電できないので修復モードを試してみること」って書いてあります。
急いでテスターで電圧測ってみると3Vしかありません。
修復モードに切り替えましたが、一瞬スイッチが入りますがすぐにキャンセルされてしまいます(滝汗
万事急須です。



これはもう最終手段 JAFにヘルプです
幸い1月1日で動いている車が少なかった為か連絡から30分ほどで来てもらいました。めでたく車庫から出すことが出来ましたが、もう日が暮れてしまいました。



ちなみに僕のメガーヌRSトロフィーはメガーヌRSのとは違うバッテリーが付いているんですが、メーカーの謳い文句は

「従来の12Vバッテリーに代えて、小型バッテリーとスーパーキャパシタ(蓄電器)を組み合わせてカプセル化した「デュアルエナジーストレージシステム」を搭載。標準的なL1サイズのバッテリーと同等のサイズながら冷間時のクランキング力に優れるほか、重量8.4kgと軽量化にも貢献する。ちなみに車両重量はノーマルのメガーヌR.S.が1480kgに対し、トロフィーでは6段EDC仕様が1470kg、6段MT仕様が1450kgとなっている。」

で、このデュアルエナジーストレージシステムが曲者でどうやら寿命が短いだけでなく突然死をするものもある様なんです。
僕も前日は始動にもたつきも無くなんら兆候がなく翌朝いきなり3V、しかも購入時にディーラーで取り付けたETC,ドラレコ以外使っている電装品もない状況なので車の走らせ方や使い方が原因とは考えにくいので、明日ディーラーに(ルノー札幌が1月5日からなので)相談してみようと思います。
他の方の情報では、この新バッテリーでの不具合が多いので次のロットからは従来型のバッテリーに戻る様なので従来型に交換してもらいたいところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/04 09:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年1月4日 12:02
TREKさんお久しぶりです
GH8に乗ってたムラです(*゚▽゚)ノ
お元気でしょうか?
外車はバッテリーあげると面倒なんですよねー
今は自分もBMW乗ってるんですけど、バッテリーがトランクなので、上がってしまうと一応ボンネットの中にチャージする端子が着いてるのですが、バッテリー自体死亡するとトランクを開けるのに四苦八苦です
なんにせよ、JAFが早急に来てくれて何よりでしたね!
コメントへの返答
2022年1月4日 20:05
おぉ お久し振りでした〜
雪の無い季節は自転車に乗ってばかりですが、車も大切にしていますよ(^^)
バッテリー上がりは難関ですね
BMWだとトランクのバッテリーにアクセスするのが一苦労ですね(汗
困った時はJAFさまさまです。JAF会員なので料金も無料でありがたいです^ ^
2022年1月5日 17:20
災難でしたね。
スーパーGTで使っているホイールジャッキみたいなモノがあれば良かったのかも。
(まぁ、JAFを呼ぶ方が安いか・・・)
コメントへの返答
2022年1月5日 18:48
マッハ号なら問題なかったんですけどね(汗
でも GVBよりも既に愛着湧いているので大丈夫です(笑
2022年1月8日 11:33
お正月から大変でしたね

突然死怖すぎます

うちのゴルフRは
旦那出張で10日ちょい外に放置でも
バッテリー大丈夫です

すごいなっていつも思います
コメントへの返答
2022年1月9日 7:58
それこそRA-Rと同じく軽量化のため手が混み過ぎてて、トライアンドエラーが多い様です(汗

でしょ!フランス車もその位エンジン掛けなくても頑張って欲しいです。

まぁ頭が古いまま イタフラは不具合経験してなんぼだと思っているので愛着は増してるんですけどね(^^)

プロフィール

「@TAKITT 国内にはこれしか無いですね。ヤリスじゃ役不足ですからね。」
何シテル?   04/02 21:27
週末はサーキット!と言いたいところですが 今はロードバイクに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

認定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 08:36:00
HスバルT岡店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 08:22:55
何かと続く時は続くね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 07:44:00

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インプレッサWRX STI ts RAからの乗り換えです。ガソリン車としてはおそらく僕に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現時点ではオリジナルで乗ろうかと思っているのですが、手元にGVBのパーツがあるので今後ど ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
家族の温かい後押しのおかげで乗りたい車に帰ってきました。 焦らずじっくり付き合っていこう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TREK積んで遊びに行くためGTVからレガシィTWに買い換えました。新しい世界が広がって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation