• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK8000のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

春ですね

この10日間 車での全走行距離60㎞、自転車(ロードバイク)の全走行距離104㎞
なにか掴んだ気がするTREKです。みなさんストレッチもしていますかw

なかなか車関係の出来事がなくってお久しぶりの投稿になりました。
今日は天気がいいので自転車で出勤、帰って来てから車庫のアスファルト補修。
何とか16時に完成したのでDに行き冬の間に外してあったフロントリップを着けてもらいました。



こんな感じが



ちょっと顔がしまりましたかね


ショック交換は躊躇しないのですが、リップとか柔らかい関係は自分でしたくないんですよね~
タダのめんどくさがり屋ですかね~
冬の間は気にせず段差超えてましたが これからは注意が必要ですね(汗


そう言えば
先日JAFから新しい会員証が届きました




これまでのグリーンからシルバーです........

おいおい 50過ぎたからっていきなり年寄り扱い かい!
って思ったらJAFに入会してから30年に成ったのでシルバーになったようです
これまでは20年以上のグリーンでした

ちなみに
40年以上でゴールド
50年以上でゴールドにホログラムが追加
されるようです


ついでと言っちゃなんですが




こんなリアウインドウに貼るステッカーも送られてきました
貼りませんけどねw

ゴールドにホログラムが付くまであと20年......
車運転してるかな~?
皆さんは何歳まで運転するつもりでしょう?

今日の1曲は
僕の大好きなFriedPride何ですが、とっても残念なことに昨年12月札幌で行われた夢ちかliveを最後に解散してしまったんです..
見に行こうか迷ったのですが仕事が忙しくて見に行かなかったんですよ
あのライブで最後と知ってれば絶対行ったんですけどね 本当に残念です...
という訳で 今日の1曲 8年前の札幌のライブですが、本家リッチー・ブラックモアよりかっこいい明紀男さんのギターが奏でるsmoke on the water です




Posted at 2017/04/29 18:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2017年02月11日 イイね!

久しぶりの自宅洗車

前回のブログが雪降る前だったので、約4か月ぶりのブログアップとなります。皆さんお元気でしたか?TREKです。

今日は久しぶりに最高気温がプラスとなったため今年初めて....って言うか3か月ぶりで自宅で洗車をしました。

週に一度は高速道路を走るので塩カルから車を守るために2~3週に一回は高速出た直後にコイン洗車で下回りだけは洗うんですが、ボディーは全くの手つかず状態でした。
下回りを洗うといってもボディーの茶色い鉄粉には気が付いていた訳で、何とかしたいと思っていたんですが、休みの日で気温が高くなる日がこれまでなかったので、やっと洗えたという訳です。

軽く洗った後に鉄粉除去用のスプレー掛けるとご覧のとおり(汗






でもってもう一回洗車してみるとこれくらいになりました





更に洗って....
完璧に鉄粉を取ったわけでは無いのでブリスまではどうしようかと迷ったのですが、ブリスには紫外線吸収剤が入っているのでボディーケアのつもりでブリスもかけて終了です。





久しぶりに白い愛車に会えました
Posted at 2017/02/11 13:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

リコールと冬の準備

今日はリコール作業のために担当さんがRAを職場まで取りに来てくれました。



担当さんはいつも職場まで代車で来てくれて僕の車を持って行き、僕は仕事が終わった後に代車で職場近くの〇石店に行き、そこでお支払して愛車で帰宅という図式です。

実は僕の担当さんは昨年本店勤務になってしまったので〇石店にはいないのですが、職場から近いということ、僕のお気に入りメカさんが居る事も有り車はいつも〇石店に運んでくれます。

彼からはレガシィと黒のGVBを買ったんですが、今年春にABからRAを買ったので本来ここまでしてくれることは無くなりそうですが..............本当に有り難いです。

今日はリコールの件と共に 冬を迎えるためフロントリップを外してもらいました。



Dの前で写真を撮ったため、暗くてよく判りませんがリップが外れて少し迫力が薄れました
これから数か月は雪道の運転となります
どこでもすぐに渋滞、どこもかしこもデコボコ道、融雪剤でアンダーはサビサビになるかと思うと憂鬱になっちゃいます(汗
Posted at 2016/10/31 20:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | RA | 日記
2016年10月29日 イイね!

交換からの~

10月だというのに札幌方面は11月下旬の冷え込みです。
明日明後日は市内も雪が積もるかもしれないという天気予報におののきタイヤ交換をしました。

いつも通りにタイヤ交換





インプレッサを終えてエスティマも交換したんですが、タイヤ交換してジャッキを降ろして行くと
タイヤが1本ぺしゃんこです(汗

慌てて再度ジャッキアップ
タイヤを観察しても釘は見当たりません
長く使っているのでホイールのバルブがいかれたな~

とりあえず空気を規定量より少し上げてタイヤ交換続行
念のため残りの3本も空気圧を見ると、さらに1本の圧が100kPa位しか有りません(滝汗

こちらも空気満満にしてトヨタのDに持っていきました
我が家のようにこの週末でタイヤ交換を考えている方々が大勢いて、9時30分に電話して45分にDに着いたのですが、タイヤ交換のお客さんがワンサカ居るということで作業は5時間待ち!

でもって17時に車を取に行ったのですが、空気圧が落ちていたのはバルブじゃなくってパンクでした!
しかも 皆さんのご想像通り2本でした
Dでも異物を確認できなかったのでバルブをチェックしたそうですが、バルブのエア漏れはなかったそうです。タイヤを水につけてみると、僕がDに話した2本から気泡が出てきたという訳です。

スタッドレスの溝の中に細い釘がそれぞれのタイヤに刺さっていたそうです
結局バルブ交換9000円の予定が、パンク修理x2の5400円で終わりました。
何はともあれ原因も判り、しっかり治してもらって結果オーライです




そうそう
車を取にDに行ったら、担当サービスの方が増井さんでした
「今日は期待していますからしっかり投げ勝ってくださいね!」
と声援を送ると
「頑張ります!」
とのご回答

今日で勝負付きそうな予感でDを後にしましたw
2016年10月22日 イイね!

原点回帰 でも TREK8000はお別れとなります

僕がみんカラを始めたきっかけは、レガシィの情報を得るためだったんです。レガシィを買うまではアルファロメオGTV 3.2 V6とエスティマだったんですが、MTBを山まで運ぶためにエスティマを使ってしまうと買い物に行けないと家族からのクレームが出ていたんです。MTBは今から18年前、帯広で仕事をしていた時、同僚に誘われ何の気なしに土の上を走ったのが始まりでした。自然の中を走るのは楽しくって、病みつきと云う訳では有りませんが札幌に帰って来てからも続けていました。


2009年にそれまで10年乗ったMongooseのMTB ( Mongooseと言えばBMXというイメージですが、れっきとしたハードテイルでした)もかなりガタが出てきたのでTREK8000を購入したんです。そのころGTVも5年目を迎え足回りや電気系統に不具合が出てきていました。左右のAアーム交換、キーレスエントリー交換が必要だったため結構な額の見積もりが来ていました。家族の希望もあり泣く泣くアルファを手放したんです。自転車が積めてAWDと言えばレガシィしか思い浮かばなかったんですが、スバルなんて全然知らなかったのでみんカラに参加したと云う訳です。



レガシィの積載能力は高く、購入してからは当初の予定通りMTBで山に遊びに行ってたんです。



と同時にみんカラのお友達も増えて




みん友さんとレガシィでジムカーナ行ったりして
若いころ走っていたサーキットが恋しくなってしまったんです。

サーキット走りたいな~と思っている矢先、点検の代車にDがインプレッサなんか貸してくれるからもうだめですw
2011年10月でした



インプ買ってしまいましたw

サーキットに遊びに行くようにはなったのですが、当然のことながら自分の車でMTBを運べなくなり、MTBで遊びに行くことは無くなりTREK8000 は通勤快速になってしまいました。
サーキットで走らせるのは楽しかったんですが、昨年2月から思いもよらないことが起こりました。頚椎が原因で右手がしびれ始めたんです。悪化させると仕事にならなくなるとのことでスキーとサーキットはドクターストップとなってしまったんです。

サーキットは行けず  自転車にも乗れず
悶々とした時間が過ぎたのですが、ひらめいたんです
MTBは山まで行かなければスタートできないけど、ロードバイクなら玄関をスタートにできるんじゃね?

と云う訳で昨年6月



初めてのロードバイク TREK Madone 5.2を買ったんです。


ロードバイクにも慣れてくるとMTBで繋がりの有った方たちと遠征しようと言う事になります。
試しにロードバイクの前輪を外して載せてみると、 あらまぁ インプにもロードバイクなら積めるじゃないですか!



それが分かってからは岩見沢、栗山、三笠、夕張といろいろなところに出かけたり、地方のイベントにも参加するようになりました。


さらに
今年3月愛車がRAになったのですが、トランクの中でMTBを積もうとしても邪魔をしていたリアワイパーのモーターユニットが無くなったおかげでMTBも積めるようになったんです
そんなわけで昨年夏からはロードバイクを、今年春からはこれにMTBも加えて自転車を満喫していました。




そんな充実した日々を送っていたのですが、9月24日午後1時次女から携帯に電話が入りました
「駐輪所に置いといた自転車が盗まれたんだけど、どうしたらいい?」

朝、地下鉄豊平公園駅の駐輪場に施錠して止めておいた次女のクロスバイクが下校時の13時、盗まれていることに気が付きました。その時は長女のマウンテンバイクは有ったのですが、隣の豊平警察署に盗難届を出して13時20分に駐輪場に行ってみると............
なんと!長女のマウンテンバイクも盗まれていました。
長女のMTBも次女のクロスバイクもMARINの自転車なので、危険を冒してまで同時に盗んだところを見ると転売目的で持って行ったプロの仕事だろうとの事でした............

ここに長女と次女の自転車の写真も(次女の黒いクロスバイクは同型車の写真です)載せさせて頂きます。長女のは写真で見にくいですが、手前のブルーグレイのMTBです。





被害届けの出されているモノだけになりますが、1年間に国内で盗まれる自転車は20万台。
そのうち発見されるのは5.5%だそうです。
ここは盗まれた自転車は出てこないと考えるのが妥当なので、娘たちに新しい自転車を買ってやらなければなりません。

最初から盗難保険のついている自転車など僕なりにいろいろ考えていたんですが
奥さんが思いもよらないことを言い出しました。

「長女にはあなたのMTB譲って、新しいMTB買ったら?」

TREK8000はクロスカンリー用のMTBなのですが、最近仲間内で遊びに行くのはトレイルばかりなので少々ではなくかな~りつらい思いをしていたんです。
そんな状況を奥さんも知っていたため一番自転車に乗っている私を優先していいんじゃないって言ってくれたんです。



「折角新しく導入するなら納得いくモノにしていいよ」
と神のお言葉まで頂いたので
フレームはKONA process 134DL, ホイール・タイヤはMAVIC,コンポーネントはshimano XT,フロントショックはFOX,リアショックは Rock Shoxにして、ヘッドパーツはKingのものにしてしまいましたwww

オーダーしてから2週間 めでたく本日納車となりました



そんなわけでTREK8000とはお別れです

気が付いてみるとダラダラこんな長文です(汗
最後までお付き合い有難うございましたm(_ _ )m





Posted at 2016/10/22 21:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | TREK8000 | 日記

プロフィール

「@TAKITT 国内にはこれしか無いですね。ヤリスじゃ役不足ですからね。」
何シテル?   04/02 21:27
週末はサーキット!と言いたいところですが 今はロードバイクに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

認定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 08:36:00
HスバルT岡店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 08:22:55
何かと続く時は続くね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 07:44:00

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インプレッサWRX STI ts RAからの乗り換えです。ガソリン車としてはおそらく僕に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現時点ではオリジナルで乗ろうかと思っているのですが、手元にGVBのパーツがあるので今後ど ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
家族の温かい後押しのおかげで乗りたい車に帰ってきました。 焦らずじっくり付き合っていこう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TREK積んで遊びに行くためGTVからレガシィTWに買い換えました。新しい世界が広がって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation