リアバネ変えて
最近は足のセッティングばかり考えてます~
足ネタばかりでスンマセン(汗)
前回のブログとネタが若干被るんですが、もうちょい突き詰めてみて。。
と言う事で、早朝雨でも
夜中でも
帰宅時に、違うルートで帰りながらテスト走行~
同僚には『好きだなぁ…』と
半分冗談でも呆れられてますが(笑)
……関係ありません^^;
高負荷テストをしてこそ、普段安心して乗れる・・・
と言い訳をしつつ
ちょっと変態ですな(笑)
10月はほぼ来年用のデータ収集的にして、冬支度。
11月前半には、車高が上がった状態にして
点検やブレーキのO/H等々してもらう予定です。
ほんで来春は車検(・_・;
落ち着いたあたりにフロントのバネ交換。
これが本題で
一番の悩みのタネ。。
先日は、ハイパコにしたいなんて言ってたのに
今回投入したクラフトが意外とイイ仕事してくれるので
フロントもクラフトの赤いバネにしようかな…
特性的にはどちらも似た方向性?
対極にあるのがスイフトのバネ?
のように見た目での判断ですが
どうなんでしょ(+_+)
でも一番のネックは値段。あらためて調べると……
ハイパコで
1300ポンド(23.2k)で29400円
1400ポンド(25.0k)で39900円!
ここでの10000円差もよくわかりませんが……
対するクラフトはだいたい
どのサイズも9800円……♪
スイフトだと23000円前後。
あくまでも定価の話で。
これならハイパコ買う気してるなら
3~4セット買えちゃう(^_^;)
企業努力?により包装等簡素だったりして
出来るだけコストカットのようですが…
これは超悩む。。
クラフトは大阪にある日本のバネ屋さん♪
ハイパコは海外のバネ屋さん。
ここは『がんばろう日本』的に
精神的な面もありますが
単純に前後揃えて……と言うのもなきにしもあらず(笑)
安いから一回揃えてみるのも悪くないかな(^.^)
イマイチならそこからハイパコにしても遅くはないし~・・・
なんなら
ハイパコを赤く塗るのもありか!?(笑)
と、久々にだいぶお悩み中でした。。

Posted at 2011/10/11 23:58:30 | |
トラックバック(0) |
車 | モブログ