• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

夏タイヤに履き替えました

夏タイヤに履き替えました こんばんは。Team枯山水です。
GW後半3日目です。明日も休みですが、休み明けに社会復帰できるか不安になりますw

ところで先週の日曜日に資格試験を受験し、見事不合格でしたw。同僚に点数を話すと、「50点満点の27点?」と気を使ってくれます。
100点満点の27点です。心遣いがありがたいです。
再チャレンジします。

さて、一区切りついたので、先送りにしていた「冬→夏タイヤ交換」や「ブレーキキャリパーのスライドピンへ、グリスアップ」をしました。
枯山水号のフロントキャリパーは、片押し式の1ピストンキャリパーですが、引きずりがちです。
定期的にスライドピンへ、シリコングリスを塗布しています。
あまりグリグリに塗りすぎるのも良く無いようで、適度に塗るようにしています。
<5/6追記>
「スライドピンへのシリコングリス塗布は良くない」という記事を見ました。
次からモリブデンに戻します。
適度に薄く塗るのは良かったみたいです。

さて、作業をしていて気付いたのは、リアタイヤハウス内です。
DWも、消音対策で「ラバーチッピング」が吹き付けられていますが、経年劣化でひび割れてきたうえ、剥がれていたりします。

何か手を打たないといけないかな?
他にも錆を見つけたし・・・。
後期(型)高齢車なので、悩ましい年頃ですねw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/05 22:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なくもんか
Dr. KINTAROさん

シリコングリスは万能ではありません
Dr. KINTAROさん

外したローターとパット
うつと116Mさん

ブレーキパッド、ローター交換
NONSUGARさん

この記事へのコメント

2025年5月5日 22:38
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

お疲れ様でした。
結局今シーズン夏タイヤで過ごした私です(笑)
だって積もるどころか降らないんだもん(笑)
コメントへの返答
2025年5月5日 23:01
こんばんは。
昨シーズンは、先延ばしにしていた冬タイヤ交換をしました。さすがに製造後10年のスタッドレスは、賞味期限切れだろう、とw

残念なことに夏タイヤに、バルブ?ホイール?が原因のエア抜けが見つかったので、悩みがまた一つ増えましたw
2025年5月5日 23:57
タイヤ交換お疲れ様です。
私は4月上旬に履き替えましたが、雪国なのにDWは過保護過ぎてほとんど冬期間はガレージ内でした(笑)
コメントへの返答
2025年5月6日 11:01
やっとタイヤ交換しましたw
雪が降らない都内在住なのに、冬タイヤ履きっぱなしという、ズボラ振りです。

ガレージ保管は、デミオも喜んでいることでしょう。
ウチのは露天なので、持ち主に似て頭が禿げてきました(爆)
2025年5月7日 9:45
枯山水さん、こんばんは🌃

試験、残念でしたね😢でも御本人があまり残念がってないと感じるのは婆婆だけでしょうかww 又来年?チャレンジですね♪٩( 'ω' )وファイトー!!
GW中お姉様孝行なさったご様子で良かったですね✨ きっとイイ事ありますよ🤞☺️
タイヤ交換🛞もお疲れ様でした〜🤗

プロフィール

「@おとぅさん 横から失礼します。私も「なぜ右に動いたか?」疑問でした。おとぅさんの考えなら、動いた理由も分かりますね。」
何シテル?   05/06 11:11
不定期で更新してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ デミオ 枯山水号 (マツダ デミオ)
H13年式 初代デミオ後期型のアレッタです。 最近は「枯山水」というより、「盆栽」にな ...
ホンダ フィット 姉の残念なフィット (ホンダ フィット)
姉のフィットです。 「残念な姉のフィット」ではなく、「姉の、残念なフィット」です(笑)。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
父の車でした。H26.3に廃車しました。 大きな事故もなく送り出せたのが、何よりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation