• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Team枯山水の"枯山水号" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

ライセンスランプ 補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ライセンスランプ(ナンバー灯)の部品を交換しました。
とても地味な整備手帳なので、読み飛ばしてくださって結構です(笑)。

以前(13年前)、ひびが入って補修した部分が割れてしまいました。
以前の補修模様↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/574874/car/493440/1270948/note.aspx

電球ゆえ、部品の樹脂が点灯した熱で痛んだ模様です。
触るとクッキー並みに、「ほろほろっ」と崩れます。

そもそもは、ライセンス灯が片方不点灯だったので、「球切れかな?」と思ってリアゲートを開けたら、「ころころっ・・・」とコネクターごと奥に入ってしまいました。

先月スタッズマンさんの家へ遊びに行ったときに事情を話したところ、部品取り車から外していただきました。
ありがとうございます。

私も環境が許せば、部品取り車欲しいです(遠い目)。
2
上の写真ではわかりづらいので、パーツリストの写真を添付します。

赤丸で囲った部品です。
3
今月車検予定のため、直してからディラーヘ持ち込みたいので、取り付けます。
4
部品を外したところ。
5
取り付けました。
写真を撮っていませんが、透明のカバーを付けて完成です。

ネジを強く締めすぎると、ベース部分(1.で写真を撮った部品)が割れるので、やんわりとネジを締められることをお勧めします
6
無事点灯しました。
今回左側の部品を交換しましたが、右側も同じように痛んでいると思います。

でも触ると壊れそうなので、車検が終わった後に手当てしたいと思います。
7
今回、上の「3.」でパネルを外したところ、写真のスポンジ部品が「ころころ・・・っ」と落ちてきました。
どこに付いていたんだろう??

今度ディーラーで聞いてみます。
8
パーツリストを見ても、載ってません。
あれ?
9
あれ??

あなたどこから落ちてきたの??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーニング

難易度:

R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗)

難易度:

バックランプとリアフォグのバルブ交換(LED)

難易度:

ヘッドライトをリフレッシュ

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べりおばさま、昨日も6年ぶりにお会いした方がいて、「(枯山水)さん、だよね・・・?」と。当時は今より17kg痩せていたので、仕方ないか~。おばさまの4kgも、気になさらないでください♪」
何シテル?   05/17 23:49
不定期で更新してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ 枯山水号 (マツダ デミオ)
H13年式 初代デミオ後期型のアレッタです。 最近は「枯山水」というより、「盆栽」にな ...
ホンダ フィット 姉の残念なフィット (ホンダ フィット)
姉のフィットです。 「残念な姉のフィット」ではなく、「姉の、残念なフィット」です(笑)。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
父の車でした。H26.3に廃車しました。 大きな事故もなく送り出せたのが、何よりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation