• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cien@RNWのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

岡山HOT-Kミーティング

青スカさんが岡山国際サーキットで開催された岡山HOT-Kミーティングに参戦するとのことで
新車キャンターの助手席という何とも楽な方法で見物に行ってきましたw



今回は軽自動車のレースと言うことで車両はミライース!!
これも先週ナンバーが付いたばかりで慣らしを500km程度しか走って無い新車wwww
足回りしか変わってないという・・・・

俺は毎度のごとく撮影班w
フォトギャラリーへ

この場所だけでも結構バトルがあって面白かった
軽のレース・・・・Zチャレとはまた違った雰囲気で
皆マジになってやってる感じですねw

ちなみに青スカさんの結果はNAスプリント23位(29台中)で、
ATクラス2位表彰台(ただし4台中w)
終始エッセとバトルしてましたw
Posted at 2012/05/02 12:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年04月01日 イイね!

レインボーカラーズスプリントチャレンジ 第1戦

VQ-NAクラス。通称VQチャレンジに参戦してきました!!
場所はスパ西浦。

何だかんだで実は初レースなんです・・・・
だって、皆がワイワイレースしてる時に骨折ってたしwwwwww

VQのエントリーは10台
予選は1:03.405で6位でした・・・・
ネオバってやっぱ新品じゃないとタイム出ないのか?
去年初めてスパ西走ったときのタイムが破れないorz
3コーナーでビビッてブレーキ踏んでたにもかかわらず
これよりもコンマ5秒早く走ってたなんて信じられないwww



決勝・・・・
スタートで失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した(ry
いや、このネタもうそうろそろ賞味期限切れかな( ̄ー ̄;
2速に入れるのを忘れた・・・と言うよりタイミングを誤った・・・
その間に真後ろに居たKAZ speedさんに抜かれ・・・
2周目の2ヘアで仕掛けようとした隙を突かれてさらにミサイリーに抜かれ・・・・
あとはファイナルラップまで団子状態w
オープニングラップで2台前を走っていたひろへぇのスピンと
ファイナルラップの1ヘアでミサイリーがミス・・・と言うよりABSが壊れたらしいw
なので運良く順位を回復して6位フィニッシュできたが・・・・いやぁレースって難しい!!



しかし数少ないが、今までサーキット走ってきた中で一番面白かった!!
でもまあ相手を信頼して無いとレースは怖いけどね・・・・

また、車載動画を見ていて思うところもいくつか・・・・
ん~・・・・まだまだだなっ!!



そして・・・・・
デフとGTウイングが欲しい!!!wwwwwwwwww
Posted at 2012/04/01 22:08:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年11月22日 イイね!

Zチャレンジ

ZチャレンジZチャレンジも最終戦!!
と言うことで筑波サーキットまで観戦に行って来ましたw

土曜の大雨の中出発。
この雨がまたヒドイ・・・・100km/hでハイドロ起こして流れていく。。゛(ノ><)ゝ
富士川からはだいぶ雨も落ち着いて一安心w


茨城県古河市にあるホテルで一泊して筑波サーキットへ

この日は雨が心配されていましたが、
予報的には何とか持ちそう・・・・

さて、まずは予選ですが
青スカさんがGTウイングパワーで自己ベストタイムで
A組7位 RS-1クラス2位
mi2uさんが
B組5位 RS-2クラス2位

そして今回のレース・・・・僕のZも大活躍!?



はじめてスペアパーツとして機能。
リアのブレーキパッド奪われましたwwww

どうもリアのパッドが効きすぎてABSが早期介入してしまうみたいで
予選中に1ヘアでマジに刺さりそうになってました・・・


その作業終了の直後B組のレースがスタート。
スタート直後にトップ集団で接触があり、
その隙をつきmi2uさんが2位へジャンプアップ。
そのままフィニッシュしてまさかのA組進出wwww

そしてA組のレースへ・・・・

・・・( ̄  ̄;) うーん
ちょっとカッコよく撮りすぎてしまったかな?www

A組は特に混乱も無くスタートしたが、

いや、スタートとほぼ同時に雷をともなう雨が( ̄ー ̄;

青スカさんがえちごやさんに抜かれ・・・・
mi2uさんは何台か抜いたようです。



結果・・・
青スカさんがRS-1クラス3位。
mi2uさんがRS-2クラス2位。
総合順位は知りませんwwwww

ポイントランキングもどうなるのか?
発表が楽しみですw


さて・・・・この週末の往復730kmも良いリハビリになったのか
またちょっとだけ腕が上がるようになりましたw

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
Posted at 2011/11/22 00:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年10月25日 イイね!

S耐 & WTCC

そして日曜日!!

青スカ夫妻のGRBに乗り込み鈴鹿サーキットへ!!
格闘技レースと称されるWTCCの観戦。

その前にスーパー耐久第4戦。
デジイチが扱えないため大学時代に愛用していたコンデジ”Lumix FZ-5”を使用。
光学12倍ズーム、マニュアル設定が可能なので一応サーキットでも使えます。


でも・・・・・・・・・・



これが限界。ピントの合いが悪いし画質最悪σ(^_^;)

レースの方はというと
ST1のペトロナスZ4がぶっちぎり
他のZ4と明らかに速さが違う。

Zの出ているST3は、
序盤岡部自動車のFDがトップを走っていたが、
終盤で岡部自動車のZ33、asset Z34がオーバーテイクしてZのワンツー

その後WTCC観戦場所を求め放浪・・・・



そして・・・・


何故こんなところへ居るのかは秘密ですwww


ピット探索♪

ST5優勝のBRPのフィット・・・速かったです。


何故か残ってるRedBullレーシングのピット跡w



痛い痛いwww


WTCCスターティンググリッドへ向かうマシンたち


レース1
スタート直後・・・ストレートで4台横に並ぶとか・・・(゜ロ゜ノ)ノ
1コーナー進入手前でボルボがクラッシュ!!

さらに1コーナー~2コーナーで多重クラッシュ!!

セーフティーカー導入と波乱の幕開け・・・さすがWTCC!!
ここで脚をへし折ったBMWが30分後には走ってたのは驚きででしたね
その後の再スタート後は混乱もなくシボレーが優勝

レース2
レース1はローリングスタートに対しレース2はスタンディングスタートで、
レース1の1~8位がリバースグリッド。
スタート直後の1コーナーで一台プッシュされてコースアウト。
シボレーとボルボのデッドヒートが面白かったくらいで
混乱も無く、PPのBMWが優勝。

今回のレース鈴鹿のコースレイアウトがそうさせているのか
格闘技レースというほどのアグレッシブなバトルはありませんでしたが、
終始マシンとマシンがベッタリくっついて走っていたり
他のレースでは見られない光景があって新鮮でした。
また東コースでのレースなので、
これをフルコースでやったらどうなるのか気になるところですwww



そうそう・・・・
パドックで皆が帰ろうとしている中
逆に準備をするチームが・・・・

GSR BMW Z4と・・・・・


KONDOレーシング GT-R


翌日にタイヤテストでもあったのかな??
両チームともヨコハマタイヤだし・・・
Posted at 2011/10/25 23:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年10月24日 イイね!

VQチャレンジ

VQチャレンジ週末の出来事・・・
まずは土曜日!!

スパ西浦で開催された
レインボーカラーズスプリントチャレンジ第3戦 VQクラス
通称VQチャレンジ!!

怪我のせいで参戦できずorz
今回も観戦・・・ついで専属カメラマンもお休み
まともにカメラ振れないし、さらにレリーズリモコンを忘れるオマケ付www
kissデジクラスにレンズキットの250mm装備なら左手でも撮れたのだが・・・

特に今回はイサトウさんの中国赴任送別レースとだけあって
仲間内のZ33/Z34総勢12台参戦の面白いレースだけあって残念(≡д≡)

内容の方は青スカさんが余裕のあるぶっちぎり勝利。
そして2,3位と4,5位が終始デッドヒートを繰り広げて面白い内容でした!!

その後は長島夜会に連れて行ってもらい
翌日のS耐&WTCCに備えホテルガレージ力に宿泊wwww
Posted at 2011/10/24 23:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「やべぇw」
何シテル?   12/20 21:29
何を考えているかよく分からないらしいですよ?www 趣味でカメラもやってます。 愛機:Canon EOS 5D MarkⅢ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
一身上の都合によりZ34から乗り換えましたw
カワサキ Ninja250 忍 (カワサキ Ninja250)
どうしてこうなったw
日産 フェアレディZ 雪風 (日産 フェアレディZ)
契約書にハンコを押したその日の夜・・・・ オフ会で某ショップ社長に出会ったのが運の尽きだ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H5年式 免許取得後すぐに購入して、4年ほど乗りました。 購入当初はどノーマルだったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation